150cm、アラフィフ、二輪に乗ってみたい

150cm、48歳で普通二輪、49歳で大型二輪の免許を取りました。
今更です、でもワクワクしてます。

宮城に行ってきた まとめ

2024-10-30 23:31:00 | バイクでお出かけ








今回、
都内〜女川(宿泊)〜気仙沼〜仙台(宿泊)〜浪江町〜笠間〜都内
というルートでした。


●高速 15,000円くらい
三郷〜相馬はツーリングプランの東北道常磐道ワイド5,100円
相馬以降の高速と首都高足すと15,000ちょっとかな


●ガソリン 10,000円弱
走行距離は1,200km弱

笠間の住宅街の中にあるスタンドが激高だった、181円だったか。
アプリ出してもカード出してもあたふたしてたから、間違えられてるのかもしれない💦


●宿泊 27,500円
ホテルエルファロ 6,200(一部屋12,210)
ゆぽっぽ 500
ドーミーイン(Wベッドの部屋) 18,500
駐車場 2,000(車1区画2,000円、バイク1台だけなら別料金かも)


とりあえず、
宮城2泊3日(往復交通費➕ホテル)
1人分、50,000円ちょっと
というのはわかりました。
ホテルやスタンドを選べば、4万円台でも可能かも。



バルカンとレブルで行きました。
宮城往復を250のレブルで?!
しんどそう!!!可哀想!!!
という感じだけれど、特に問題なかったようです。
前回はオーバーヒートしかけたようで走行中に失速ということがあったので、
今回はこまめに休憩取りました。

守谷でちょっと休憩、
(満タンで出発)中郷で給油、
相馬でちょっと休憩、
石巻女川IC降りたら給油、
高速は大体100〜110km/hで走行。

100〜200km走ったら10〜20分休憩、という感じだったと思います。
レブル、乗ってて快適かどうかはさておき、
バイクも問題なかったし、気分的にも体力的にも辛さを感じなくて楽でした。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿