![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/fe4a6d5c2067101fa867b96239438ce9.jpg?1665638412)
仙台はバッグもリアキャリアも無しで行ったので、荷物があんまり持てませんでした。
荷物というか、お土産を。
茨城近辺SAでさつまいもチップを見る度悩みつつ、容量考えて諦めたのです😅
今年まだお出かけする予定ができたので、吟味は止めてさっさとバッグ購入。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2c3aaa1e.9b318ae7.2c3aaa1f.7e9ef935/?me_id=1294332&item_id=10008891&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmotorimoda%2Fcabinet%2Ftrip_machine%2F2905ba220011.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
(重いけど)リュックとしても使えて、容量は20L
リュックにできるのも含めて、バイクに付ける為の紐がいくつか入ってました。
説明書的なものは何もないので、多分こんな感じ・・・で付けるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/02a4cbfb4235121c23a5b3e33711b700.jpg?1665640497)
これはバッグの後ろ側
上と下で金具がテレコになってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/0ad602a8738818850cd99a13ce5a50c1.jpg?1665640604)
この付け方が無難な感じ。
いやシートを通さずにつけるのは、無理じゃないけど安定しないというか、紐が長いのでバッグサポートに付けるのは逆に難しそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/4a14d812da94ed03aab39d1516ecdecd.jpg?1665640686)
上の紐はシートを通してバッグの金具に取り付け、
バッグサポートに付けた紐を下の金具に取り付けて、
それだけではパカパカしちゃうので、バッグサポートとバッグをインシュロックで固定しました。
だから、リュックとしては使えない💦
まだ走ってないのでわからないけど、これで固定はされてる筈。
タンクとフェンダーが白なのが不満だったから、タンクを替えるというのも考えてたのに、
「白に映えそう」ってことで赤のバッグにしちゃったわ
バカだな😅