最初に宣言されました。
「2段階は卒検のコースを練習することが目的だから、コース覚えてないとやる事なくなるから」
今回も生徒2人体制だけど。
私は後ろで、途中でトラックの教習とか信号とかに当っちゃったら、早々に見失ってしまって。
本当に、どう進めばいいか(何やるか)わかんなくなってしまいました。
坂道、踏切、ぐるっとまわって信号超えて、クランク、真ん中通って外行って・・・
みたいに一応ざっくりとは覚えていたんですが、その後「あれ?あれ?」と思ってたら、発着点に戻るの忘れてしまって、クラクション鳴らしながら先生が追いかけてきました💦
最後に言われたのが、
「コース覚えてないから、指示器出したり曲がる為の行動ができてない。できていても遅くれてしまってる」
「行き先考えながらだと、周りの状況確認がちゃんとできてない。」
と。
なるほど。確かに。
あと、途中で別の先生に言われた事。
右折のために真ん中に寄って停止して、そこから1速に変えようとして足置き換えた時に線を踏んじゃってる。
それは減点になるから、あなたの場合は先に1速に落としといた方がいいかもね。
線を踏んでるかどうかなんて、気にしてもなかった。
そこまで気が回ってなかったな。
いきなり、細かく色々言われ出しました。
細かく気にしていかなくては。
覗きにきてもらってたようで。
ありがとうございます。
教習所によって。
やっぱり、違いはあるのですね。
自分のところより。
教官が丁寧なかんじがします。
なかなか、仕事も忙しくなってしまって。
予約がとれず。
それでも、ボチボチと。
チャレンジして行こうと思ってます。
生意気ですが。
お互い、頑張っていきましょう。
また、覗きにきます。
放置が多いから大丈夫かしら?と思ってました😅
頑張らなくては!
お仲間がいると励みになります!
また頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶