一応、1段階のみきわめの時間なんですが。
先生1人に生徒2人、
もう1人の人にはみきわめの話してたけど、私には「とりあえず課題頑張ってみましょう」。
まぁ、そりゃそうなんですが。
ぐるぐる回ってウォーミングアップ、
そして課題をやってみたら意外とすんなりできて・・・るような感じもするけど、どうなんかな?
でも、2/3までは乗れてた一本橋に乗りづらくなってきたのは何故?乗るとすぐ落ちる💦
スラロームとクランク、S字はいけてるかな?
そして坂道発進が全然過ぎる!
6回ぐらいエンストしてやっと登れる、みたいなことが続く。
「クラッチを動かしてるから」とか「右ブレーキ離せてない」と言われるけど、うまくいかない。
坂道発進→坂道降りて→一本橋&スラローム
を繰り返すけど、一本橋は落ちちゃうことが増えて坂道発進はエンスト多くて、焦ってワタワタ。
でもとりあえず今回は転けなかったヽ(´▽`)/
達成感のレベルが低いけど、個人的にはめちゃくちゃ嬉しい😃
先生から説明。
「2人ともみきわめOK、次から2段階だからゼッケンの色変えて」
その後それぞれに注意事項とか気になる部分とか説明されたんだけど、、、、、、
私も1段階終わりなの?!
「herissonさんも一括予約のスケジュールの問題とかじゃ無くて、みきわめOK」
えーーーーー!!!!!マジでーーーーー!
「停止も安定してきたけど、S字とかクランクとかすごくいいよ。
そんなにできるとは思ってなかったわ〜びっくりしたよ!!」
その後も『びっくりした』を何度も言われたから、本当にびっくりされたんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます