急制動再び、

普段は点線・・・ルート、今回は青線一ルート
と、危険回避の体験。
ゴツゴツした石が敷き詰められたエリアを通ったり、
障害物を即座に避ける前の人に続いて避けたり、
狭いところでUターンしたり、
スラロームをパイロンの外側通ったり。
Uターンしきれず、足着いたら支えきれず転けてしまい、
スラロームは曲がり切れなくて壁に激突🙀

普段は点線・・・ルート、今回は青線一ルート
曲がりきれず金網フェンスにぶつかりそうになったのを回避、
予想外に曲がれちゃったけどバランス崩して、
転けないように!!!と思ったらアクセル握って(回して)しまってたみたいで。
コンクリート壁目指してトロトロ走ってしまい、そのまま壁にぶつかってしまいました。
(壁には衝撃マットが貼ってあります)
まさかここに来て壁に激突するとは😩
いざとなったら、
アクセル離せ!!!
そして転けよう。自分が転けよう。
バイク起こせたけどどう動かすかワタワタしてたら、先生来てささっと動かしやすい位置に移動してくれて。
「さっきのは公道なら事故ですよ💢」
と叱られてしまいました。
最初に、何度も
「できなかったら足着いて止めていいです。無理しないで」と言われてたのよね。
でもどうにか出来そうな気がしちゃって。
ほんと、いざとなったらハンドル離そう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます