へろいくすのgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最新Chromeでショートカット作成

2024-05-18 03:08:00 | ソフトウェア
昨年 Windows 11 で Google Chrome を使って、Webページのショートカットを作成し、ページをウインドウとして表示して、アプリのように使う方法を見つけて、Google Keep や Google カレンダーのWebページや JavaScript を使って自作したアナログ時計(レンタルサーバーに登録済み)のページなどをアプリとして利用してきました。

昨日、別の新しく見つけたWebページでそれをしようとしたら、前に使った方法が使えませんでした。調べてみると、Chromeでのショートカット作成方法は時々変更されてきたようです。

私も先日Chromeを更新してバージョン125に変わったばかりでした。 昨日いろいろメニューを探っていて、新しい方法を見つけました。
次のようにすればアプリ化できます。

  • アプリにしたいWebページを表示する
  • 右上の"…"を縦にしたようなメニューをクリックして
  • 出てくるメニューの下の方にある「保存して共有」を選び
  • また新しく出たメニューで
  • 「ページをアプリとしてインストール」を選び ※
  • アプリ名を編集して (インストール) をクリックすればOK

アプリ扱いになれば、スタートメニュー中の「Chromeアプリ」というフォルダ内に登録されます。

 ※ のところで「ショートカットを作成」を選べば、ウインドウとして表示か、単なるショートカットにしてウェブブラウザーとして表示するかを、これまでのように指定できます。
ここでウインドウとして表示を選べば、結局は ※ でアプリとしてインストールを選んだのと同じことになります。
つまり、アプリとして登録するのに一手間短縮できるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする