新しいお仕事の初日と2日目が終わりました。
緊張×緊張で、めっちゃ疲れたー!!
私と同じ派遣社員で、同期の方がいました。
1人じゃなかったんや!
経歴を聞いてびっくり、なんと台湾で5年間勉強されていたとのこと
翻訳経験もあるらしい。スキルの差歴然です><
???!、何で私採用されたんだろう?と客観的に考えてしまう。
今回の業務内容は、台湾のオンラインゲームの日本語版へのローカライズ。
なので、台湾で使われている文字は繁体字といって、中国で使われている
簡体字という文字と漢字が違います。
私は繁体字が全く読めないので、繁体字を簡体字に調べ直してから日本語に訳す
といった二段階の作業が必要です。
もう一人の方は、台湾(=繁体字)で勉強されていたので問題ないそうで、
やっぱり上の人からの期待?の差を、ひしひしと感じてしまいます。
でも、そこを「しょーがない。だってほんとにそうやもん」
て考えたら、やるしかない!!って思います。それに、とても心強いです
直属の上司は、韓国人の方でした
喋り方が、少しだけFM802のシャーリー富岡さんに似てます
ものすごく気を配ってもらっているのが伝わってきます。
昨日あせったのは、電子辞書の電池がなくなりそうになったことです

帰りにあわてて電池まとめ買い!笑
そして、ゲームもしなきゃと思いました
色々仕事を探していたとき、ネットで
"社員と派遣のいいとことわるいとこ、あれこれ"的なサイト
を読んで、
名前じゃなく「派遣さん」って呼ばれるのかな
とかすごく不安だったけど
逆に「あ、新しい人だね。」「わかめさん、よろしく!」って言ってもらえたり
飲み会の席で色んな話をしてもらう中で、チームの人たちの温かさをすごく感じました。
ひとまず、できることをやろーっと!
そんなんで、二日目にして午後イチで睡魔に襲われるほどずうずうしい私でした。
緊張×緊張で、めっちゃ疲れたー!!
私と同じ派遣社員で、同期の方がいました。
1人じゃなかったんや!
経歴を聞いてびっくり、なんと台湾で5年間勉強されていたとのこと

翻訳経験もあるらしい。スキルの差歴然です><
???!、何で私採用されたんだろう?と客観的に考えてしまう。
今回の業務内容は、台湾のオンラインゲームの日本語版へのローカライズ。
なので、台湾で使われている文字は繁体字といって、中国で使われている
簡体字という文字と漢字が違います。
私は繁体字が全く読めないので、繁体字を簡体字に調べ直してから日本語に訳す
といった二段階の作業が必要です。
もう一人の方は、台湾(=繁体字)で勉強されていたので問題ないそうで、
やっぱり上の人からの期待?の差を、ひしひしと感じてしまいます。
でも、そこを「しょーがない。だってほんとにそうやもん」
て考えたら、やるしかない!!って思います。それに、とても心強いです

直属の上司は、韓国人の方でした

喋り方が、少しだけFM802のシャーリー富岡さんに似てます

ものすごく気を配ってもらっているのが伝わってきます。
昨日あせったのは、電子辞書の電池がなくなりそうになったことです


帰りにあわてて電池まとめ買い!笑
そして、ゲームもしなきゃと思いました

色々仕事を探していたとき、ネットで
"社員と派遣のいいとことわるいとこ、あれこれ"的なサイト

名前じゃなく「派遣さん」って呼ばれるのかな

逆に「あ、新しい人だね。」「わかめさん、よろしく!」って言ってもらえたり
飲み会の席で色んな話をしてもらう中で、チームの人たちの温かさをすごく感じました。
ひとまず、できることをやろーっと!
そんなんで、二日目にして午後イチで睡魔に襲われるほどずうずうしい私でした。