![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/622d9a534feeaacd9dddb1280dcf7d0d.jpg)
aespa「ジミー・キンメル」で英語曲ステージ披露
aespa「ジミー・キンメル」初登場 – 英語曲「Life’s Too Short」披露
aespa「ジミー・キンメル」初登場 – 英語曲「Life’s Too Short」披露
★ 「aespa(エスパ)」が、米ABC人気トークショー「ジミー・キンメル・ライブ」に初登場。30日の放送で、初英語シングル「Life’s Too Short」を披露しました。
「Life’s Too Short」は新アルバムの先行シングルとして今月24日にリリース。aespa初の英語シングルです。同曲が収録された2ndミニアルバム「Girls」は7月8日にリリースされます。
aespaは現在、アメリカに滞在中。26日と27日(現地時間)、LAにある「YouTube Theater」で、ショーケース「aespa Showcase SYNK in LA」を開催していました。
4人がこれくらいの顔立ちとスタイル持ってて、これくらい歌えるならアイドルグループとしては十分だ。アメリカで人気が出て来てるのも不思議ではない。
ただ、普通のポップス歌うと、デビュー時から創ってきた「aespa(エスパ)」らしさは影を潜めるようだ。カリナのビジュアルで何とか持ちこたえてる印象がある。
そろそろまた、オフに出してるバーチャル姉妹たちとの新しいストーリーが必要なのでは? 古いカレンダーに収まった彼女たちの写真は、寂しそうな表情に変わって来てるかも…。
アメリカ進出に金がかかってるのはよくわかる。そっちに予算を奪われてイージーな曲作りにスイッチして来てるなら、若い子らのファン離れを心配しないといけなくなるかも…。
それとも形成されてるファンダムの年齢層が、想定してたより上に来てるから、こんな歌を歌うようになって来てるのかな…?
スタジオにつめかけたアメリカのファンはこんな歌に歓声を上げている。このステージに不満は覚えるわけでもない。いらぬ心配というやつかもしれない。
このコーナーにオシッコ(悪口<時間>のムダ)をひっかけに来てる者の神経は理解できない。習慣というのは恐ろしい。年月かけると相当のムダを積み上げるので…。
script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?2db9cb=googleTranslateElementInit"></script> google-site-verification: google3493cdb