雨の記号(rain symbol)

目標高らかに「ジャンピン」のKARA







目標高らかに「ジャンピン」のKARA
KARA of "Jumping" with high goals




 SMTOWN LIVEの東京公演が盛況を成した中、東京ドームでの2回のアンコール公演が決まった。

 25、26日両日間、東京・代々木国立競技場で繰り広げられた「SMTOWN LIVE in TOKYO」は、公演会場を満杯にした約24,000人の観客の熱狂の中で成功的に終えた。この公演は何とチケット購入応募者が40万人を突破するほど話題になった公演だ。

 SMエンターテイメントは26日の公演中、4月9日と10日東京ドーム(約5万人規模)で2回追加公演が決定したというニュースを発表して、日本のファンの熱い関心を受けている。

 今回の東京公演は、すでに行われたソウルと米国・ロサンゼルス、中国・上海と同じようにKANTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代、SHINee、f(x)、TRAX チョンモ、J-Minなどが参加、SMエンターテイメント所属アーティストのヒット曲パレードとジョイント舞台で構成された。








 日本の観客のためにBoAは、最近日本で公開された「オーディオテクニカ」のCMソング「I See Me」を、少女時代は「Gee」、「GENIE」、「Run Devil Run」を、SHINeeは「Stand by me」を日本語バージョンで歌った。特に今回の公演を通じて約1年ぶりに日本で公式ステージを行った東方神起は、26日に日本でリリースされたアルバムの収録曲を初めて披露した。東方神起のアルバムは26日に日本でリリースされ、1日で何と13万枚の販売高を突破してオリコンシングルデイリーランキングで1位を記録した。








2011年1月25・26日、「SM TOWN」のワールドツアーが東京・国立代々木競技場で開かれた。
今回の公演で東方神起は“健在”を誇示し、SHINee、少女時代のような日本のステージでの“ニューフェース”の急浮上が目を引いた。
日本で正式デビューしていないSHINeeはすでに多くのファンを持ち潜在力を見せ、少女時代は自分たちになりたいという数多くの日本少女らをファンとして確保していた。
SMエンターテインメント側は今回の2回の公演でチケット収入だけで約3億円の売り上げをおさめたと推定される。チケット価格は1万2800円で1万2000席が売り切れた。シャツ、衣類、アルバム、キャラクターグッズなどMD商品の売り上げも相当なものと予想される。 
さらに今回の公演が4月の東京ドーム公演の“予備公演”だったという点も鼓舞的だ。単純チケット売り上げだけで見ても10万人を収容する東京ドーム公演は約10億円は越えると予想される。

SMTOWN LIVE東京公演が大盛況となり、SMのグローバルブランドパワーを日本でも改めて立証した。

1月25・26日の2日間にわたり東京・代々木国立競技場で行われた「SMTOWN LIVE in TOKYO」は会場を埋め尽くした2万4000人の観客の熱狂の中で成功裏に幕を下ろした。チケット購入応募者が40万人を突破するほど話題になった公演だけに、平日にもかかわらずチケットを買いたいというプラカードを手にしたファンたちはもちろん、公演関連グッズだけでも購入しようとする人々により競技場周辺は午前中から騒がしかった。
その上にチケットを買えなかった数千人のファンが公演会場の外に聞こえる声だけでも聞こうと集まり、公演が終わる時間まで競技場の前はファンによる長蛇の列が出来た。
また、このような爆発的な声援により、26日の公演中に4月9日・10日東京ドーム(5万人規模)で2回の追加公演が決定されたというニュースが発表され、現地音楽ファンとメディアの集中的な関心を受け、すでにチケット争奪戦を予告している。
今回の東京公演はソウル、ロサンゼルス、上海と同様に、カンタ、BoA、東方神起、スーパージュニア、少女時代、SHINee、f(x)、Traxのジョンモ、J-Minなどが参加し、SM所属アーティストらのヒット曲パレードとSMTOWN LIVEだけで見ることができる合同ステージで構成され、約3時間30分にわたる多彩で完成度の高い公演で観客の視線をひきつけた。
合わせて日本の観客に配慮し、BoAは最近日本で公開したオーディオテクニカのCMソング「I See Me」を、少女時代は「Gee」「願いを言ってみて」「Run Devil Run」の日本語バージョンを、SHINeeは「Stand by me」を日本語バージョンで歌い大きな反応を呼んだ。スーパージュニアのイェソン、リョウク、SHINeeのオンユは日本で大ヒットを記録したテナー歌手秋川雅史「千の風になって」を特別に披露し目を引いた。
特に今回の公演を通じ1年余りぶりに日本で公式舞台を持った東方神起は26日、日本でリリース当日に13万枚の販売高を突破し、オリコンデイリーシングルチャート1位を占めた「Why?(Keep Your Head Down)」の収録曲らを初めて披露し最も大きな歓呼を受け、日本ヒット曲「Somebody to love」も贈り長らく待ったファンを熱狂させた。
(エンタメニュースより)






 「SMTOWN LIVE in TOKYO」は大フィーバのうちに終了した。
 今度は東京ドームで五万人規模2回(4月9日・10日)の予定で追加公演が行なわれるらしい。ファンたちの今回を上回る特大フィーバが予想される。

 春の花たちは手ぐすね引いて開花の時を待っている。

 これから春、夏に向けて「少女時代」はさらに人気を上昇させていきそうである。
 しかし「KARA」の五人はいったいどうなっていくのであろう。
 何とか一緒にやっていけるのか。それとも二グループに分裂して、自分たちでライバル関係を形成してしのぎを削っていくことになるのか。
 どっちにしても決断は早い方がいい。そうでないと、「少女時代」を追撃するのは彼女らではなく、K・POPの勢いを引き継ぐ後続のガールグループたちに取って代わられるかもしれない。
 彼女らの足音もかすかに聞こえだしているではないか。
 若い時間は駆け過ぎるためにある。失速や停止は敗北の鐘を鳴らす。
 この夏が勝負だ。その時、「少女時代」を頂点にガールズグループのどんな地図が出来上がっているのか。
 テヨンらに負けじとそこにク・ハラらの姿もあるのを祈りたい。
 「KARA」よ、頼む。二番手はやっぱりお前たちだ。邪念を捨て、一丸となって「少女時代」を追撃せよ。
 まずは五人で目標高らかに「ジャンピンジャンピンジャンビナ~」だ。
 「ジャンピンジャンピンジャンビナ~」で東京ドームまでひとっ飛びだ!


<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script> google-site-verification: google3493cdb2db9

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KARA」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事