磯釣り大好き!!しょうくんのパパ 釣行記

あれあれ・・7歳と4歳、1歳の3児のパパです。久しぶりに磯へ出かけます!口太狙い(3日)

御五神 桑バエの子

2007年11月13日 | パパの日記
こんにちは・・・11月3日に御五神に行ってきました!!やっぱりH渡船です
今日は土曜日!水温も低下傾向にてグレを狙っての久々の釣行となりました!!今回は単独釣行と思っていたら・・・弟弟子も彼女に許しをもらい急遽2人での釣行となりました・・・
5時45分に北灘の港を出港し、寝床島付近にて好例の抽選9隻が集いクジを引き其々の磯へ渡磯開始となり、濱栄丸はまず寝床の3番に3人下ろし、石橋バエに1人、ヒデサンに4人、エボシに1人、そして我々2人が桑子に渡磯しました。船に乗る時に船頭のOさんがウスバでいいかの台詞あまり嬉しくないが・・・グレは今ひとつらしい・・・
前日までの状況は、寝床周辺はキツ、本島周りはキタマクラ、サステ周辺はウスバだらけ・・・とのことお土産確保のためウスバ勝負に出ました
桑子に到着し、撒餌作りに仕掛けのセット そして1杯撒餌を撒くと情報通りに早速ウスバの大群が大集合まさか1投目からウスバが とりあえず1尾を鍋や刺身にと見ながら釣って、真面目にグレ狙いを開始・・・2ヒロくらいで尻尾の黒い50オーバーの魚体が撒き餌に群れているのを確認、中に尻尾の白いのが混じる事を信じひたすら狙うが針にのって来るのは黄色いチョウチョ魚系、オジサン、イソベラ、ハコフグ、ウスバばかり時々ズッボっとウキが入り合わせるとガンガン底へ突っ込み2.25ハリスがチモトからプッツン・・・きっと巨キツに違いない
こんな釣りをしていたら横では弟弟子はウキ下10cmにしウスバと格闘を楽しそうにやってるではないか間違ってもグレは釣れんがに・・・
結局4バラシ(巨キツ???)、ウスバ数尾、丸ハギ1尾、石垣のbaby1尾にチョウチョ、オジサン、ハコフグなどなどで釣果は散々でした・・・
弟弟子は手のひらグレコマイがに、ウスバ大量、赤ブ2尾コマイがに、丸ハゲ2尾、コッパのババタレなどなどと2人揃って撃沈

他の磯の様子は・・・サステはどこもウスバだらけ、ヒデサンあたりはウスバはあまり居ないとの事、しかしグレも居ないのか???本島周りでキタマクラを相手に辛抱強く戦って何とか良型のグレを1尾コッパ数尾、寝床周辺も潮は抜群よってキツが沸いて沸いてらしくグレは撃沈・・・
てな釣果でした・・・
帰港途中にクラブの会長から電話があり、釣果はどないや?と・・・近くで釣りしよるから来ないか??と誘いがこんなんでは帰宅できず・・・余った撒き餌を持って合流し、護岸からグレ&チヌを狙うことに
毎年会長が50アップのチヌ、昨年は75cmの真鯛を釣ってる護岸にて気合は入れ釣りを開始アジ子が居なければグレも結構なサイズが狙えるらしく・・・沖磯では釣れなかったグレを何とか手に入れ(しかしコッパ)、後はゼンゴを釣りお土産としました。会長はグレ、アジ(30cmクラス混じり)を次々とヒットさせていましたが、私はやっぱり下手か???修行がまだまだ必要である事をしみじみ感じ反省しました。
翌日日曜に会長が御五神に釣りに出かけましたが釣果は如何に・・・

本日のタックル
竿:がまかつインテッサGⅢ175-50
道糸:サンライン 2.75
ハリス:サンライン2号 2.25号
ウキ:遠矢グレZF B(ロスト)、グレックス プロダンガンB(ロスト)いずれもウスバに道糸やられ流れていった 大谷ウキ0&2B 、田中ウキ