納豆ブームってまだ続いてるのだろうか?スーパーで今じゃ山積みになってるって聞く反面、午前中は置かれてても、夕方には売切れてしまうとも聞く。配達中に聞くと、何で流行ってるか知らなかったりとか、「ああいう番組は何でも身体に良いって言うから一々信じる方がヘン」とか、「何でもバランスよく食べればいいのよ」って冷静に“ブーム”を受け止めてる声は聞くんだけど、意外にブームに乗ってる声って聞かない。納豆が身体に良いってことは誰もが認めることだけど、ダイエットはねぇ・・・。批判的に言及してる週刊誌の記事があったけど、「流通を混乱させるだけ」ってのが至言だと思う。要はフードファディズム。

帰りに寄った平安堂川中島店で、やってしまった衝動買い。今月予算オーバーしてんだけど、国分隼人『将軍様の鉄道 北朝鮮鉄道事情』(新潮社)、吾妻博勝『回転寿司 「激安ネタ」のカラクリ』(宝島社)をレジへ。北朝鮮の鉄道事情なんてほとんど類書はないし(平壌の地下鉄については北朝鮮本でよく紹介されるけど)、DVDもセットだしこれは買い!回転寿司の激安ネタがどうこうってのは、週刊誌や『食べるな、危険』(講談社)でも紹介されてたけれども、やたらめったら危険のオンパレード。こういうスタンスの本に違和感はずっと感じてるんだけど、「怖いもの見たさ」でついつい買ってしまう。やれやれ・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!