1時間早く出勤して、今度はうなぎの学習会。今回は日帰りで現地訪問(4月21日)してきた副センター長が中心に進める形で現地のビデオを見て静岡産、大隈産とスーパーのうなぎ(中国産)を食べ比べ。ウチは肉食じゃないから、うなぎは結構食べる。生協のうなぎの味に慣れてるから、産地は目隠ししたってわかるってもんだ。土用の丑の日に向けた販売促進の取り組みってことだから、こりゃまたチラシを作らなきゃいけないかな。コンパクトな資料も貰ったから、これはこのサイトの商品紹介に使えそうだ。6月はうなぎってことにしよう。で、デザートに食べた冷凍ケーキも今後強化していく商品だそうで、これはチーズケーキが抜群に旨い!・・・朝食に加えてうなぎの丼食べてケーキだろ。かつてない血糖値上昇状態で配送行ったんで、眠気は来るし、胸焼けするし、午前中の配送は覇気がないのを空元気でカバーしての配送。午後になってやっと体調が戻ってくる。不思議なもんで、あれだけ食っても、弁当はちゃんと食えるんだな、これが。前に書いたウチの支部で交流会やるって話は、来月の下旬の金曜日にやるってことで幹事のオレが具体化することに。「寿司を愛する家族の土産に持って帰る」などと支部長は不穏なこと言ってるので大いに不安だが、飲むこと中心で<質より量>のコンセプトの飲み会ってのは、オレの嗜好に反するのだが、まあそれはしゃあない。権堂か東口近辺でそれに見合った企画を考えねば。さて、どうしよう・・・。田中宇さんの論考【短かった日中対話の春】は反日デモ、靖国と冷え切ってる日中関係について「中国政府が重視しているのは首相の靖国参拝そのものではなく、日中関係を改善し、日中を東アジア共同体の中枢に据えることである。中国が首相の靖国参拝を問題にするのは、それが中国の共同体構想を断るために使われているからである」「日本政府にとっては、アメリカとの関係が最重要であり、アメリカの世界支配が永久に続くことが望ましい。アメリカの支配力が弱まると、その傘下にある日本の力も相対的に弱くなってしまう。中国や韓国からの「アメリカに頼らないアジア共同体を作りましょう」という誘いに乗ることなど、とんでもない話である。小泉首相が靖国神社に参拝するのは、中韓からの誘いを断るための方策である」←アメリカの傘の元にいたい日本はアジア共同体を持ちかける中国や韓国の誘いを断るために靖国問題を持ち出しているのだと。で、交渉してもしょうがないと考えた中国は総理との会談をキャンセルしたというのだ。そういう発想は全然浮かばなかったなぁ。事実なら実に面白いんだけども。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!