5:46起床。さっそくパソコンと付けるとヨハネ・パウロ2世死去の第一報が速報テロップで。【ローマ法王が死去 東欧民主化を後押し 宗教和解に足跡】←最期の言葉は聖人らしく「アーメン」。去年も一昨年も、3月20日過ぎの新年度になってから雪なんて降らなかったぞ。【県内北部 残雪…農作業に影 稲やアスパラ 遅れ懸念】「県内北部の雪深い地域が4月に入っても、平年を上回る残雪に見舞われ、一部では稲作を中心に農業への影響が懸念されている」「長野地方気象台(長野市)が観測した2日正午の積雪量は、野沢温泉が142センチ、飯山が58センチ、小谷が100センチ、白馬が41センチで、平年(1980―2000年の4月の最深積雪量の平均)を25―108センチ上回っている」←おいおい、昨日まで待ってタイヤ交換したんだけど、明日朝、雪だって。路面は大丈夫だろうけど嫌だねぇ。酷暑、花粉、季節外れの雪・・・これも地球温暖化の影響か?【イワシの豊・不漁要因か、海水温変化で稚魚の成長に差】「研究チームは、1990~2004年に北西太平洋沖などで採取したマイワシとカタクチイワシの稚魚2807匹を観察。その結果、成長に最も適した海水温は、マイワシの稚魚が16度であるのに対し、カタクチイワシの稚魚は22度であることが確認された」←成長に適した海水温が高いカタクチイワシが90年以降増え、逆にマイワシが減少傾向というのは明らかに温暖化の影響だよな。で、これもそう【ホタルイカ安くなる!富山豊漁で卸値は半値イカに】。「同湾では最近、漁獲のピークが早まる傾向にあるという。「かつては5月が盛漁期だったが、ここ数年は4月」(富山県水産試験場)としており、漁業関係者は「海水温の上昇が原因」と指摘する」←生協でもホタルイカの配達始まってるけど、酒のツマミに旨いんだよね。まあ、これは豊漁だから良いんだけど、【たこ焼きピンチ 仕入れ値高騰 モロッコ産タコ、乱獲で輸入激減】「身が軟らかく、たこ焼きに最適とされる西アフリカ・モロッコ産のタコの輸入量がこの五年間で一割以下まで急減し、仕入れ値の高騰で業界に影響が広がっている」「大阪の食文化だったたこ焼きが、ブームとなって全国展開された結果、相手国の乱獲を招き、資源管理の失敗という結果になった」←タコは乱獲だが、うなぎの稚魚であるシラスウナギが不漁で価格が高騰しているという報道もあるし(生協のうなぎも値上げ)、スマトラ沖地震でエビ養殖への影響だってある。温暖化に乱獲に地震。日本の貴重な蛋白源である漁業資源は深刻な状況になっているようだし、「現在の漁業資源管理の在り方や漁業政策の抜本的な改革が必要だ」「生態系全体に着目した資源管理の手法の導入や、公海などでの違法な漁業の規制強化などが急務だ」との指摘はそのとおりなんだろうけど、消費者はなにをすりゃいいんだろう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!