本日の動画

2009年09月05日 | MTB

え~本日の動画ですが・・・・・
結論から先に。
ありましぇ~~~ん(汗
正確に言うと出来なかったんです。
いつも通りに会社の事務所にて
takeさんと約5時間の編集作業。
ご・ご・5時間ですよ。

ものすご~くイ~のが出来たんですが・・・・


フリーズですよ、
ふ・り・い・ず~~(怒!!


それも4度も(涙

想像してください。
おやじ2人がこれの4連発です



なんてもんじゃなく
これ

x2人x4回


タイムオーバーの為、今回のネタは
来週に持ち越します。

・・・で2回分合作で最高??の動画を
作りますので今回はご勘弁を・・。

只今、
二人とも魂が抜けています・・・・

x2人


 


ブリーディング

2009年09月04日 | MTB

ブリーディングを開始します・・・面倒臭いなっ。
ブリーディングマスターの
ジェミニさんが

近くにいればやってもらうのに(笑


↑のマグラルイースFR、一度951に装着しましたが
ど~もタッチが良くなく専用ブリーディングKITの到着を待って
再度・・・と思っていましたが、結局951には
SAINT付けちゃったので余っちまいました。
・・・でKITが到着した後ホッタラカシにしていたんですが
あるBIKEに装着決定。
で作業開始いたします。
装着結果は明日にでも・・・・。
色合いは今までのよりも合うかと思います。
後は問題のタッチの具合。
ビシッっと決まればいいんですが・・・。


ジャンプトレイル

2009年09月04日 | MTB

コメントにもありましたが
途中まで出来あがっていた
kawa君作成
ジャンプトレイルにいよいよ重機投入で
最終段階へと進んでいくようです。
目標はこんな感じ(ここまでは無理かな・・・)
緑山↓です


でも、先日もチョット覗いてきましたが
近いものがもうある程度出来ています。
ジャンプ+ショートトラックがスキルもUPできて
いいんじゃなでしょうか、ね!! KAWA君。

初心者~上級者みんなが楽しめるような設定
だと、もっとMTB(BMXも含む)がこの地区でも盛り上がる
ような気がします。

唯一のプロSHOP
も着々と
成長してますし!!

何時か4X草レースなんてのも開催できれば・・・・
夢は膨らみますね!!
B☆RIDEメンバーの力で、このKAWA’sコース
完成させましょう!!
詳細等はKAWA君へお願いします。
あと、個人的なんですが、場所があれば

こんなコースも・・・・どう?

で、明日のアサレンですが、いつも通りで!!
日の出が遅くなってきてます。
あと何回行けるかな~・・・・・


 



 


Tシャツ

2009年09月03日 | MTB

2週間ほど前に発注したこれ
出来てきました、
お好みカラーTシャツ。

イ~感じに仕上がっていると
思いますが・・・ど~でしょう。
注文された方取りに来て下さいな。
因みに白のスタンダード(一番右)のMが
1枚余っていますので、欲しい方はど~ぞ!!
(色が薄くなってるのは光の加減です)

 


え??

2009年09月03日 | MTB

習慣になってるmtbr見ていたら、
見落としてたのかな、これ
乗ってみたいと思うのはオイラだけ?
勿論takeさんも・・・・。


海外と思ったら・・・富士見ですね、これ。
貼ってあるステッカーから察するに
某有名SHOPの作成??



目立ち度は間違いなく
NO1!!
何気にボトルゲージも・・・

・・・・で
ユニット小さっ!!


ビックリ!!

2009年09月02日 | MTB

2010モデルの発表がボチボチ
行われているようですね。
その中でも
ものすご~く驚いちゃったのが、
このBIKE。


カッコ良くなったじゃな~い
(TREKに似ているな~、気のせい?)
っと思っていましたが
それだけではありません。

なんと総重量16.3kg・・・え~!!
でもっと驚きはその価格(完成車)
諭吉さん42人!!(汗

因みにオイラの951はフレームのみで
42人をオーバー(涙
色々と考えさせられちゃいますね~。

made in Tとかmade in U・・etc
でも結局made in 地球じゃん・・・って意味不明。

BIKEってのは車やモーターサイクルと
同じで趣味性の高いもの。
その中で「所有欲」を満たす・・・・
ってなことが言われますが。

このスタイル、でこの重量&この価格。
で性能もWCで折り紙つきってなことで

GIANT恐るべし・・・。

で、KJ組長、どう?この話題(笑


好み!!

2009年09月02日 | MTB

かなり前から気になる
BIKEメーカーあり。
KJもイ~っていてたな~。
皆さんご存知の
これ

そしてこのBIKEの輸入元で
色々詳しく知りたい方は
此処  をチェック!!
ラインナップも充実のここのBIKE。
HPのMOREWOODカテゴリーに
動画等もありますので観てみては?
オイラは上から2番目が
動画が大好きです!!


またまた

2009年09月01日 | MTB

計量(軽量)ネタです(笑
前回のアサレンの後takeさんが1言
「これで計って貰う為に来たんですよ~実は・・・」
いました、ここにも計量&軽量オタク(爆
でtakeさんのエースのジェミニ計ってみました。




いや~軽いです、ジェミニ!!
名車ですね、今は亡き?キャノンデールの・・・。
自分も乗ってましたが、
漕ぎも今まで乗ったbikeの中でもピカイチ。
これどの個体も同じ。

でオイラのAMbike FXRも軽量。


・・・・・十分です、満足、満足。

気になる方は計りに来て下さいね。