やまむとヒック&ソフィと相方と

ボーダーコリーのヒックと私たちに
新入りのソフィを迎えて賑やかな毎日です!

なぜ人は。。

2014-08-19 | 日記
ヒックをつれてお散歩をするようになって
近所の人と挨拶をするようになりました。
(なんて非社交的な私(^^;;)

義父も含めて不思議に思うのは
なぜ人は犬に必ず「お手!」というのだろうか?
「お座り!」も必ずいいます。

ヒックは義父が苦手なのでまったく指示など聞きませんが、
それでも笑顔でヒックに向かって
「お座り、お手!」あげくに「何だまだできねえのか?」
顔見たら逃げていく犬が指示になど従うはずもなかろうに。。

そして、お手を教えてないと言うと
「何だまだ教えてないのか?」

????お手って何の役にたつん????
まあワンコと遊びの一環とかでやるのならわかるけど
一番にお手が出来るとなぜ人は思うのだろう。

そして近所でヒックをみると笑顔で相手をしてくださる方も
「お座りは?お手は?まだできないのかな?」
いやいや、誰が指示しても出来るようになるのは
結構大変なんじゃないかな~と思うのも私だけだろうか。

最近、散歩から帰ってきて足を拭くのに
お手は便利かもと思い、ちょっと教えてはいますが
元々手を触れるの嫌いなのでいやいや出しますww

お座り、伏せ、マテ、今はこれにお散歩を引っ張らずに
出来るように後へとか、毎日少しずつ訓練中です。

犬をみたらお手。ワンコ初心者には不可解な人の行動です。

さしあたって私、ヒックの命を守る為に車への飛びつきとか
自転車、人への飛びつき(迷惑になること)
そういうの時間かかるけど必死でございます。

それからこれは義父だけだと思うけど。
動物好きな人を動物はわかるから、義父に吼えるヒックは
癖の悪い犬だというレッテルを貼られました。
これもまた???な私です。

だって、、人間大好きって人が笑顔でハグしてきたら
すべての人間は嬉しいですか??
熊が大好きってハグする人いないよね?

犬だけが人といることが大好きで誰とでも仲良くしたがってるという
考えって勘違いではないのでしょうか。。

ワンコを飼うようになってワンコの行動の不思議もいっぱいあるけど
人の不思議も目に付くようになった私です。

さて、今日の写真はお盆休み中、毎日相方とお散歩
公園の遊具に上って途中涼んでいたそうです。
でもこの日は風が。。





毛足がまだそんなに長くないのでわかりにくいですが
風で毛が左側に流れてます。

風のある日はいいよねえ。早く涼しくなってくれないかな~



こども自然公園

2014-08-19 | 日記
夏季休暇を終えて、相方が埼玉に戻りました。
最近は駅の近くまでヒックと見送りにいきます。

ヒックは相方が離れていくとウィリーになって追いかけようとしますが
見えなくなった途端に、帰ろう、帰ろうと
必死で家に帰ろうとしますww

前半台風の影響で天気が悪く、通り過ぎたら暑くて
どこへもいけず。。
そんな中来月からおでかけ予定の公園に行って来ました。

新しい場所へ行くときは出来るだけ前もって現場に出向きます。
どんな道を通るのか知っておきたいので予行演習です。

横浜市旭区にあるこども自然公園という所へ行きました。
キャンプ場やら動物ふれあい広場的なものもある大きな公園です。
てくてくいくと大きな池が現れました。


ほうほう。。なんて見てると雨が降ってきました。


いや~たまらんなあ、蒸し暑いわ~
ヒックは引張りが強くて散歩が大変という事で教えてもらった
イージーウォークハーネスを利用してます。
それでも引っ張るのでハーネスがすれて脇をすりむいてしまったので
間に合わせで相方が緩衝材(ぷちぷち)を巻きその上から
私がガーゼ地を縫ってカバーにしました。
何か怪我してるみたいに見えますが、カバーです(^^;;


ちょっとおすましポーズをとってくれました。
どうでしょう、だんだんボーダーコリーになってきたでしょうか(^ー^* )


どんどんやんちゃになるヒック。ワンコっていくつになったら落ち着くのかなあ。
遥か遠くにいろんな夢をみてるんだけどなあ。

いつか、大阪に連れていきたいやまむなのです!