桝一市村酒造場
小布施の町に移動して、ぶらぶら町並み散策。
小布施は栗が有名。この為シーズンオフのこの時期は人も少なくて、、、
と、そこに杉玉がぶら下がっているのがみえました。これは、これは。
中に入ると、奥に素敵な空間を発見!
手盃(テッパ)と呼ばれる空間。
昔の人の社交場。まだまだお酒が高かった時代に、酒屋の店頭では量り売りでお酒を頂けるようになっていたそう。
今で言う所の「立ち飲み」ですかね。(博多の方は「角打ち(かくうち)」ですかね。)
頂いてきましたよ。もちろん。ははは。
頂いたのは「碧漪軒(ヘキイケン)」、すっきり飲みやすい、いい香りがするお酒でしたよ。美味しかった。
すみません、表現が下手で、、、色々見ると「フルーティー」との表現されておられる方が多いようです。確かにいい香りがしましたよ。
あ、写真は器にお酒が入っている状態、並々注いで頂いたので器の縁ぎりぎりで止まりました。ははは。
この後、口から器に迎えに行きました~。
そして、こちらも。甘酒を頂きました。お酒を仕込む麹で作られているそうです。
甘味があって、でもくどく無くてスッキリ。美味しかった。
お酒のあてに、ひたし豆をお願いしました。こちらは豆の食感がよかった~。美味しかったですよ。いい味でした。
テーブルには、色々な種類の塩も並んでいました。
ちょっと塩を舐めて、日本酒を、、、挑戦するといい味が口に広がりましたよ~。
美味しかった。こんな社交場なら毎晩来てしまいそうです。
(株) 桝一市村酒造場
長野県小布施町807
026-247-7511
こちらのお酒の瓶、どれも素敵なデザインなんです。一度ホームページなどで見てみてくださいね。
遊びに来て頂きありがとうございます。
人気blogランキングへ
小布施の町に移動して、ぶらぶら町並み散策。
小布施は栗が有名。この為シーズンオフのこの時期は人も少なくて、、、
と、そこに杉玉がぶら下がっているのがみえました。これは、これは。
中に入ると、奥に素敵な空間を発見!
手盃(テッパ)と呼ばれる空間。
昔の人の社交場。まだまだお酒が高かった時代に、酒屋の店頭では量り売りでお酒を頂けるようになっていたそう。
今で言う所の「立ち飲み」ですかね。(博多の方は「角打ち(かくうち)」ですかね。)
頂いてきましたよ。もちろん。ははは。
頂いたのは「碧漪軒(ヘキイケン)」、すっきり飲みやすい、いい香りがするお酒でしたよ。美味しかった。
すみません、表現が下手で、、、色々見ると「フルーティー」との表現されておられる方が多いようです。確かにいい香りがしましたよ。
あ、写真は器にお酒が入っている状態、並々注いで頂いたので器の縁ぎりぎりで止まりました。ははは。
この後、口から器に迎えに行きました~。
そして、こちらも。甘酒を頂きました。お酒を仕込む麹で作られているそうです。
甘味があって、でもくどく無くてスッキリ。美味しかった。
お酒のあてに、ひたし豆をお願いしました。こちらは豆の食感がよかった~。美味しかったですよ。いい味でした。
テーブルには、色々な種類の塩も並んでいました。
ちょっと塩を舐めて、日本酒を、、、挑戦するといい味が口に広がりましたよ~。
美味しかった。こんな社交場なら毎晩来てしまいそうです。
(株) 桝一市村酒造場
長野県小布施町807
026-247-7511
こちらのお酒の瓶、どれも素敵なデザインなんです。一度ホームページなどで見てみてくださいね。
遊びに来て頂きありがとうございます。
人気blogランキングへ
セーラさんの本を読んでから、ずっとそう思っているのですがなかなか実現できなかったので、これを読んでますます行きたくなりました。
・・・う~ん、いついけるかな?
お久しぶりですね~。
小布施はやはり栗で有名なので、時期としてはもうそろそろいい頃合。かな?
行けるといいですね~。家の妻と行ってみては?
なんともイイ感じですね~。
碧漪軒・・・って絶対に読めません~~~。
ひたし豆、綺麗ですね!
私は煮豆はあんまり食べないんですが、
この外観で固めだったら美味しそうだわ~。
(甘くなくて、硬目の豆は好きなんです)
九州かと思ったら、今度は長野!
次はどこですか? ワクワク
そうなんですよ。
私も、バスツアーにて過去に来たことがあったのですが、
今回初めて、こんな所があったのを知りました~!
「ヘキイケン」ですね。私ももちろん読めませんでした~。
容器をマジマジとみて初めて知りました。
ひたし豆、固めの豆なのでmeshiさん好みかも!
機会がありましたら、寄ってみて下さいね。
お値段もお手ごろ、確か150円くらいでした~!
あ、次ですか!
また中部圏をふらふらしてます。
その内にupしますね。