![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/b3df2241bc4ea700c5554c6fa446f582.jpg)
北の沢に越してきてから3年目にもなるのに、まだ一度も藻岩山に足で登ったことがありません。
登山経験がなかったので、色々教えてもらえそうだと思い、町内会の登山イベントに参加してみました。
朝10時に町内会館集合。
参加者、私たち夫婦を含め7名。
登山のプロばかり。
ヒマラヤを登っちゃった方もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/69f2c28ed490a17ad2b73cfb2523d300.jpg)
登山口へ出発。
登山口までも20分ほど歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/63676e5b617cb4f9da54bf5ef2fc79db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/8eb5052946c33ab4d4a2f61805d0b427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/7b4210a240f652dbb1c97fb7a44324e8.jpg)
途中の池にオタマジャクシがわんさか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/006e9e9c4596d0ba0089fe23439cb15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/845b21e72b657ddeb7060bae61ba8e5a.jpg)
見えてきました、登山口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/5bfaae2dbdb63a53e45c1c47d50302ed.jpg)
藻岩山の山頂を目指すコースは5つあり、小林峠、旭山公園、慈恵会病院、藻岩スキー場、北の沢。
今回は北の沢入口から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/9461734c0c8c3615e349d44949f2b50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/fa5edba5a9c65d8d2f5d014d26c7f58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/24c772ca411c07e2b98de750fe90b78a.jpg)
今年の大雪と昨日の雨で道はぬかるみ状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/c3f224593b7c08082f14d405b9be2fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/b8f38a9cafd28bcb3e001bdb2348bfbc.jpg)
そして分岐点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/4e3cc9b1f34cdf5a7dd825fa69f1156c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/3619d62309d1b879d967e962d990c896.jpg)
他の登山の方もいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/7c8a082eb56096559ebc51b7d8c4d304.jpg)
どんどん進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/9fd4251fa348bf3c619f9a33cad25544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/e2774e62136487afff5526943ac3c6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/fa1fc042646734ee33e923241757443c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/4a06f4b89ca0c02e32133d15ea186372.jpg)
途中、山のお花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/81779797b845940e56655db37c31efc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/7f3b6862f75315c5567974bf9a99ba93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/ff1a776876130bfe4ae3b45561e2b987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/3d6d2e5a14ac8d0f788bb73c6799260b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/098a3ec74964b6551e9b5ef243bb9ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/8c72c37150acb2d62ca067571d7c3c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/f198d7d0b72086be178d55b0852c10b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/8a8f6d0ff5603bfcfe57142949f3a25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/1bc96ab47c12d85043755df9117592ca.jpg)
さらに分岐点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/9703694e97c3a82fdbeb6864e372bbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/4610cdc66a18d249bbf94e77f017e767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/b64d01d73686e37e6eaea5569b778429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/eaf1e69bf65ee4ffab7e7a8041a8d9ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/371abdf943db2d3b897d119a04a85def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/8df9c8f69592146620d25d4c9ee26660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/0031bfd0a2d9eb8771ac945d02eb8ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/af4936118beaf18828df1781d5bec4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/54f3dd88ad904ae86beb613562dfa323.jpg)
まだ、雪がたくさん残っているところもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/2d28fd007dc6b56a0c1df052efca18b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/fbdc5ef7b53a9e036bcf1f227e43a62c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/ea3d840c4015dc2f9982f5e9cb8084df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/998ac3cdc0488b572fd8b8e5005e532d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/34ca710f5324835cda38cb2131ebbbcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/6f550dbbade0e0e94444f5011292ed54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/57a1d1cda7ee5b3de345c7737ec5bf80.jpg)
登頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/da4cbf136e3e2ffe7ac912e7f77f7f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/bc18434721c5a252a0b74ad27dfc94e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/e71f2e3ffb232a049119c109602ca16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/df52c06394da28701cf02481717520ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/e5ca8239f16ce25efc601a5758fbef8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/b3df2241bc4ea700c5554c6fa446f582.jpg)
しばしの休憩と昼食。
みんな持参したお弁当を食べます。
私達もお弁当を作っていきましたが、山頂があまりも寒く、山頂のレストランで売っているカボチャのスープもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/31ad227aca40ed01c045921c02ad7001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/af60e6e7be3f61e201c534de56a65fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/2d5188448ef9b17b3991052f9b67c954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/f7d7343721d5e75e8ae048d9b5344be6.jpg)
山頂の施設で、3Dで上映していた札幌の歴史を見てあったまり、下山。
途中、山火事用の消火栓を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/3e21ce08ce7605c0fade93294532a3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/40b3164627867c379f4d14b15fe57afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/f399b4e76ae00bccdc73576e9d6d0f7a.jpg)
みんな無事で下山できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/d13c6fc012cb3f5f351c541c0b26cdae.jpg)
登山のことも、藻岩山のことも色々勉強できました。
参加して良かった。
月一で登ってやる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます