Xperia1iiで撮ってみた

花鳥風月をXperia1iiで撮ってみた

白萩の寺に行ってきた

2020-09-05 18:26:14 | 日記
『和歌の解釈と鑑賞事典』を読んでいると、

ま葛原なびく秋風吹くごとに阿太の大野の萩の花散る(万葉集・巻十・2096)

という歌から先に進めず、砂時計がくるくる回りました。

"秋風に萩の花散る"

ということで今日は、萩の花を撮りに行くことにしました。

加賀市にある、前田家菩提寺・白萩の寺、金龍山 実性院です。

白萩と言えば、与謝野晶子ですが、どんな花なんだろう。


拝観料を支払い中へ



天気が良すぎて苦戦。白萩って、難しい。



仏様を背景にしてみました。











ピュアですね。
情熱的な与謝野晶子が「白萩」と呼ばれた理由は、そういうことだったんてしょうか(脱線)。

境内は見応えがありました。
花がたくさんのこの時期がいいと思います。
















ISOをautoにすると白飛びしてしまう天気。
天の邪鬼なので、ちょっと陰翳にしてみました。

お寺の中も入りました。


実は私の母方は曹洞宗のお寺で、私の結婚式も大乗寺で行いました。

こちらの実性院も"加賀曹洞宗の名刹"。
美しいです。

最期にキチョウが飛んでいたので撮ろうと思ったのですが、


これが限界でした。

それでは。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿