![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/de89356a40e240585d5aff0c6e865cd7.jpg)
さて今日はかみさんと能登半島に行く用事がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/f723f21b18bf7985d72cdf8de4a7e9cf.jpg?1629110779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/ef5d3e8584c9ab7477f9b0b282f72f9f.jpg?1629110779)
500m離れた鵜を撮るには、さすがに手持ちのカメラでは限界を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/a6af051e50dc3242d6c1a1fa1bc0c61f.jpg?1629112187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/2dbe7f8e3bac27a9dedf9b5b108e14a5.jpg?1629110882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/927086e69760664b04e2ec50932c9007.jpg?1629111301)
やってきました。九十九湾は初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/b01ad64a4b7da50e6fd5e53e6ec8d0b9.jpg?1629111095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/3c46287c1091fc9eacf26eed89532d91.jpg?1629111114)
聞きしに勝る巨大イカのオブジェ。
珠洲では鳥を撮ろうと頑張りましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/f723f21b18bf7985d72cdf8de4a7e9cf.jpg?1629110779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/ef5d3e8584c9ab7477f9b0b282f72f9f.jpg?1629110779)
500m離れた鵜を撮るには、さすがに手持ちのカメラでは限界を感じます。
コキアがあちこちにありました。
土地柄なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/a6af051e50dc3242d6c1a1fa1bc0c61f.jpg?1629112187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/2dbe7f8e3bac27a9dedf9b5b108e14a5.jpg?1629110882)
かみさんから近くに「イカの駅つくモール」があると教えられたので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/927086e69760664b04e2ec50932c9007.jpg?1629111301)
やってきました。九十九湾は初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/b01ad64a4b7da50e6fd5e53e6ec8d0b9.jpg?1629111095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/3c46287c1091fc9eacf26eed89532d91.jpg?1629111114)
聞きしに勝る巨大イカのオブジェ。
テカリ具合もリアルです。
新聞には確か不評と書かれてあったと記憶しているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/27d328967744a5b8665c4a50450d080e.jpg?1629111114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/392e606d4650768271d698653ea2ee90.jpg?1629111114)
こどもたちは大喜び。大人も自撮りされる方が多くいらっしゃいました。
道の駅ということもあり、あたりはイカの焼いた香りが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/27d328967744a5b8665c4a50450d080e.jpg?1629111114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/392e606d4650768271d698653ea2ee90.jpg?1629111114)
こどもたちは大喜び。大人も自撮りされる方が多くいらっしゃいました。
道の駅ということもあり、あたりはイカの焼いた香りが漂っていました。
イカスミのソフトも販売されていました。
驚愕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/ffbde336fb20b6635786703786442f24.jpg?1629111376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/c4233d1b3946779407c61a3625998165.jpg?1629111376)
イカ釣り漁船もあり、とてもいい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/ffbde336fb20b6635786703786442f24.jpg?1629111376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/c4233d1b3946779407c61a3625998165.jpg?1629111376)
イカ釣り漁船もあり、とてもいい雰囲気でした。
できれば夜のイカ釣り漁船も撮りたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/6752cf8a8ea9d13aa10bb6abd181013c.jpg?1629111643)
モールの前面に広がる九十九湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/6752cf8a8ea9d13aa10bb6abd181013c.jpg?1629111643)
モールの前面に広がる九十九湾です。
明鏡止水の心境になるような美しさです。
遊覧船での40分間の遊覧や、カヤック体験もできるようです。
百楽荘というお宿も左の森の中にあり、とてもいい雰囲気が良さそうでした。
車で観に行ったのですが、お客様と勘違いされそうになったので、引き返しました。
ごめんなさい。
能登にはまだまだ知らない魅力がありそうです。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます