私は宇都宮に住む48歳男性です。卓球シニアの部に、シングルスで参加したいと思っています。どうやったら、いいのでしょうか?栃木県卓球連盟http://page.freett.com/sagarasann/tochitaku@hotmail.co.jp . . . 本文を読む
Amazonでアニメ・シリトリを買いYahooでPaper Nightを落札しました。Amazonnは依存症ではないかと言われるくらい、よく利用していますがYahooで落札したのは初めてです。クレジットカードの登録はしていないと思います。でも、なんとかなるでしょう。2冊を船便で大丈夫ですか?航空便の方がいいですか?SUDOKのチャンピオンシップを存分に楽しんで下さい。 . . . 本文を読む
私は躁状態の時は異常に元気です。鬱状態になると、電話なんかかけられないほど、落ち込んでしまいます。基本的に博士号は会社で取得したいです。そのテーマも決まっています。休職期間は3年と決まっています。もう1年が経過しました。来年の9月から、リハビリ出社を始めたいです。そして鬱状態になったら、会社を休み躁状態になったら、会社に行くという生活を送ります。それは過去に休職している人に準じれば、会社の規定は甘 . . . 本文を読む
私は精神病院に入れられていると思い込んでいます。私は記憶喪失の躁鬱病患者として登場します。主治医の加藤和子先生が私の寝室で診察を行いに来ます。次第に記憶が戻り、「先生は加藤和子先生です。」と連呼します。加藤先生はいなくなり、トイレに行きたかったため妻に「トイレはどこだ。」と尋ねます。妻は「何言ってるの、一階じゃないの。」1階にあるトイレに入りました。もちろん自宅のトイレでした。ここで気が付きました . . . 本文を読む
金曜日の夜は1時間しか眠れませんでしたが日曜日の夜は7時間も眠れました。高い躁状態が安定してきていると思います。エビリファイは効果があるようなので12mg→18mgにして欲しいです。次の鬱状態では電気けいれんを行いたいです。入院の準備を整えておきます。 . . . 本文を読む
今日は朝から雨が降り、一気に寒くなりました。私はデイケアに自転車で行っているので手袋が欲しいと思い、洋服ダンスを探しながら衣替えも行いました。これから、日増しに寒くなり私の嫌いな冬になっていくことになります。最後の秋を満喫したいです。 . . . 本文を読む
私は躁状態の時に、低血糖になりやすいです。今回の躁状態でも、2回、低血糖になりました。躁状態の時に、眠らないでひたすらパソコンをやってしまうので脳のグルコースが消費されてしまうと思います。糖分補給の決めてに欠いていました。これからは新規な方法を提案したいです。とにかく甘い物を食べ続ける。色々試した結果、候補になっているものを以下に挙げる。これらは安価で、カロリーの高いものばかりです。栄養面でも遜色 . . . 本文を読む
クローズアップ現代で体重の重い糖尿病に対する治療法をやっていました。まさに、かぎやんにぴったりの治療法です。胃と小腸を一部分切除する方法です。そうすると食が細くなり、血糖値は下がります。私は手術することをお薦めします。そうなれば血糖値は正常になり躁鬱病の薬である糖尿病禁忌のジプレキサやセロクエルを飲むこともできるでしょう。 . . . 本文を読む
ご無沙汰していますが、お元気ですか?私は躁状態と鬱状態の気分変動が、あまり改善しません。今度、鬱状態になったら、電気けいれんをやるべく自治医大に入院しようかなと思案中です。私は陽東町から峰町に1ヶ月位前に引っ越しました。妻と私の個室を作るためです。家賃は殆ど変わりません。12月にカラオケ大会をやるかもしれません。私の調子が良いときに。また連絡します。今度、スカイプで話をしましょう。私はいつもログイ . . . 本文を読む
デイケアは3時15分に終わる予定でしたが、今日は遅れていまいした。卓球が3時45分から始まるので、急がなければなりません。卓球は4時45分に終わりました。それからスポーツジムの女性スタッフとお話していました。今は5時15分です。スポーツジムでパソコンを使いながら、チャットの文章を書いています。 . . . 本文を読む
昨日はベルフィットネスで卓球とバドミントンを行いました。卓球はフォアハンド、バックハンドともに良好でした。躁状態であるけれども、自信を持ちました。いつか、社会人の試合に出てみたいと思いました。これから探してみます。バドミントンは殆ど初心者で、ベルフィットネスでも、まだ7回目位です。しかしながら昨日はバドミントンのヒントのようなものをつかむことが出来ました。前衛と後衛の位置感覚なのではないかと。DV . . . 本文を読む
iCloudができるようになりました。これでiPhoneやMacbook Airをなくしても大丈夫です。メモの同期もできました。かぎやんもやってみれば? これからの時代はクラウドです。 . . . 本文を読む
Macbook Airが修理から戻ってきました。所要日数4日間。アップルのお客様本位のサービスは凄まじいです。技術とサービスを最高品質に保つアップルの経営は盤石だと思われがちですがそうではありません。なぜならば新商品案が何も無いからです。あるとすればアイフォンやiPadで操作できるアップルTVだけです。アップルTVが成功すれば、様子見。失敗すれば、株は信用売りが望ましい。 . . . 本文を読む
サラリーな試験場を高校生ながら、開設した頭の良さを考え、また一浪であることをかんがみると東大、東工大、慶応大学、早稲田大学、東京理科大学を受験するのではないかと思います。個人的には京大、東北大に行って欲しいです。
サラリーさんが医学部を目指すとは思えない。 . . . 本文を読む
バナナの暴落は中国政府がフィリピンの作ったバナナを買い取らないことから始まったようです。中国とはなんという馬鹿な国なのでしょうか?健康的な食べ物とガス田や油田と引換にするというのでしょうか?バナナが安くなれば、中国人以外の日本人もたくさん買うと思います。フィリピンがそんなに損をするとは思えません。国際協調路線を踏襲しなければアジアや世界からも相手にされない国になるでしょう。中国は尖閣諸島でも日本と . . . 本文を読む