英語では
インターネット辞書のアルクを
用いるようになってから
本の辞書を利用しなくなりました。
たぶん普通の英語辞書より
アルクの方が優秀だと思います。
また専門用語を調べるのには
ライフサイエンス辞書を利用します。
テキスト翻訳のGoogle Translatorも
たまに利用します。
大雑把にどんなことが
書いてあるのを知るのに便利です。
追伸:
アルクの英語辞書が
最近改悪されまし . . . 本文を読む
今日は夕食を
サイゼリヤにて頂きました。
イタリアンハンバーグ(499円)
野菜セット(280円)は
美味しかったです。
サイゼリヤでは
ピザが定番ですが
何故か今日はピザを食べたくない
気分でした。
サイゼリヤは
何を食べても
安くて美味しい
ファミリーレストランです。
サイゼリヤと戦う店にとり
サイゼリヤは脅威です。 . . . 本文を読む
自宅の洋式トイレにて
小便をする時
座って小便をするようになりました。
時々誤って便所を汚し
怒られてしまうからです。
会社でも洋式トイレにて
小便をすることが多いです。
用を足した後
便座の上で5分だけ眠ると
頭がすっきりし
眠気がとれます。
また考え事をし
良いアイデアが浮かぶこともあります。
外出し
ショッピングや食事の後
便座の上で眠ると
疲れがとれるので
たまに利用しています。
. . . 本文を読む
今日は
100円ショップダイソーにて
糸ようじ 60本入り(105円)
糸ようじは台湾製をお勧めします。
中国製は糸の強度が弱く
直ぐに糸が切れてしまいます。
糸ようじは
歯と歯の間を掃除できるので
虫歯予防に良いと思います。
1日2回歯を磨き
1日1回糸ようじで歯を掃除し
年1回歯石除去と検査のため
歯医者に行けば大丈夫だと思います。
私は
リカルデントガムの
ヘビーユーザーですが
もし . . . 本文を読む
今日は
パソコンショップTwo Topに
行きました。
驚いたことに
展示されているノートパソコンが
全てWindows XPです。
デスクトップパソコンも
半分位がWindows XPで
残りがWindows Vistaです。
店員さんの話では
Windows XPで利用できた
ソフトフェアのうち
Windows Vistaで利用できるのは
10個のうち3個だそうです。
このことを鑑み
. . . 本文を読む
Youtubeクイックキャプチャーの
動画投稿時に
Mozilla Firefoxを
5つ立ち上げています。
その場合にパソコン画面上の
タスクバーに5つのアイコンが
1つに纏められる場合と
5つ表示される場合があります。
その調整が分かりません。
出来れば5つ表示されることが
望ましいです。
本日ベルモール内
パソコンショップTwo Topに行き
店員さんに質問しました。
その調整は無 . . . 本文を読む
1990年12月に
津田沼丸井店にて
購入した黒い皮ジャンの
腰回りをとめるボタンが
無くなり
格好悪くなりました。
先週の月曜日に
ベルモール内マジックミシンに
修理を依頼し
本日引き取りに行きました。
料金は840円でした。
腰回りをとめるボタンが
3年振りに復活しました。
これで大丈夫です。
もう16年間着ていますが
外見は古びた感じはしません。
ART GLENHILLという
ブラン . . . 本文を読む
デジタルカメラを買うなら
キヤノンを推奨します。
私は風景画像を撮ることが
好きになってきました。
Panoramioに写真を投稿するのが
趣味となりました。
今日は晴天なので
デジタルカメラを持ち
散歩に行く予定です。
給料日は26日です。
色々散財し
財布が軽くなりましたが
何とかなると思います。
今日は赤ペン添削先生を
初めて行いました。
考え出すと難しいです。
評価の程宜しくお願い . . . 本文を読む
サトーカメラでは
8年前Pentax社製フィルムカメラを
購入したことがあります。
サトーカメラが力を入れている
写真印刷は他店よりも若干高く
利用しませんでした。
5年前デジカルカメラを
購入したのはケーズ電気でした。
デジカルカメラで撮影した写真印刷は
松井ピテオを利用していました。
2年前パソコン用に購入した
キヤノン製PIXUS iP4200プリンターにて
デジカルカメラで撮影した写 . . . 本文を読む
1995年04月より走行している
愛車スプリンターカリブの走行距離が
16万kmを突破しました。
今日は
宇都宮車検センターで以下のものを
交換しました。
エンジンオイル(1905円)
オイルエリメント(技術料1500円,部品1000円)
バッテリーNational 40B19L(技術料1000円,部品4700円)
エンジンオイルは
全労災の割引券があったので
安かったです。
オイルエ . . . 本文を読む
今日は1日中寒く
石油ファンヒーターを使っています。
灯油が無くなったので
ENEOSに行きました。
私はガソリンを入れる時に
ガソリンスタンドから雑巾を借り
自動車をピカピカに磨きます。
通常灯油を買う場合には
何もしないで待っています。
今日はお店があまりにも
混雑していたので
雑巾を借り自動車を一生懸命磨きました。
一通り磨き終わっても
まだ待たされました。
買ったばかりの
Cann . . . 本文を読む
昨日から妻が同窓会のため
実家に帰りました。
デジタルカメラを持っていくという
置き手紙がありました。
妻のいない休日をどのように過ごすか
計画を立てていました。
Panoramio用の写真を沢山撮影したいと
思っていました。
しかしながらデジタルカメラが有りません。
カメラを1家に1台持つ時代は終わりました。
現在はカメラを1人1台持つ時代になりました。
そこで
コジマ電気にて
Canno . . . 本文を読む
Panoramio利用者の中に
投稿した写真に
以下の撮影環境情報(exif情報)を
添付している人がいます。
撮影機器
撮影日時
露出時間
焦点距離
絞り値
ISO感度
露出補正値
フラッシュ無し, 規定値
撮影環境情報の中に撮影日時があります。
この情報がPanoramioに載ることが
素晴らしいと思いました。
そこで
撮影環境情報 Panoramioから
Google検索した結果
利用 . . . 本文を読む
私は歯磨き剤に花王社製クリアクリーンを
長年愛用しています。
クリアクリーンのつぶつぶ感と味が好きです。
会社にいる時には
昼食後に歯磨きをしています。
歯磨き剤と歯ブラシを収納する
トラベルセットが便利です。
トラベルセットでは
ハブラシと歯磨き剤(40g)が定番です。
ところが
クリアクリーンの小さいサイズは
17gしかありません。
値段も高く
すぐに無くなってしまいます。
仕方がない . . . 本文を読む
今日は寒かったです。
明日の最低気温は0℃です。
週間天気予報がはずれ
土曜日と日曜日の天気は
晴れとなり良かったです。
でも
屋外は寒そうなので
気軽に出かけることは出来ません。
さて明日から何をして過ごそうかな。
チューリップは冬の直前に植えるのですか。
野菜の栽培しか知らないので
意外な感じがします。
自宅のお庭に植えたのですか?
早くも赤ペン先生合格ですか。
ブラジル人の友達を
増 . . . 本文を読む