調子はだんだんよくなってきました。
こういうことは初めてです。
今まで一旦、鬱状態らしき兆候が出たら
奈落の底でした。
世の中、もっともっと苦しい状況で頑張っている人がいるので
頑張って下さい。
誰しも誰かに対し、この人はあかんなと思いますが
それを相手に対し、言わなければ大丈夫です。
愚痴を本人に言うのは、喧嘩になるためよくないです。
特に女性は愚痴を他人にこぼして、発散します。
朝は起き . . . 本文を読む
今日は日光中善寺湖畔にあるフランス料理 Cafe de Savoieで昼食を頂きました。オムライス風フレンチ親子丼(960円)とミニサラダ(300円)のセットは美味しかったです。地図http://www.panoramio.com/photo/38067322 . . . 本文を読む
今日は光徳牧場へ避暑に行きました。夏休み初めの3連休だったせいかいろは坂付近では交通渋滞に巻き込まれました。華厳の滝に行く人が多かったみたいです。光徳沼近くにレジャーシートを敷き寝転んでいました。とても涼しく静かでした。光徳牧場はあまり手入れがされてないようだったので経営状態は大丈夫なのかと議論になりました。帰りにアイスクリーム(300円)を食べて光徳牧場の強みを理解しました。地図http://w . . . 本文を読む
自分の苗字が響きが良く、私は好きです。
私の両親の実家は山口県です。
父の実家には同じ名前の人が多いです。
四国出身で苗字が同じことから友達になった
日系パラグアイ人を知っています。
中国、四国地方にルーツのある名前だと思います。
犬は7年前に飼うことを考えました。
現在のアパートでは飼うことができないので
色々物件を探しました。
でもいい物件はありませんでした。
ペットショップにもよく行き . . . 本文を読む
私は大学入学後、あまり将来のことを考えていませんでした。
みんなが大学院に行くので、私も行きました。
就職は大学の研究室で過去6年間続けて
就職している会社を選びました。
これは正解だったと思います。
大学に残る道はひとつの手だなとは思いました。
でも大学教授は今でも無理だと思っています。
生徒15人にテーマを与え、それを論文にしなければなりません。
大学教授への道は結構、難しいです。
私は . . . 本文を読む
今日は妻からカラオケに行こうと言われたので
喜んでカラオケ本舗まねきねこに行き
3時間、カラオケを楽しみました。
David Bowie Let's Danceは思ったより
上手く歌えました。
妻から声質がDavid Bowieに似ていると言われました。
彼の別の曲も試してみたいです。
Enjoy The Silence REM
Julian Lennon Valotte
Crosby Sti . . . 本文を読む
今日は午前中、曇っていましたが
昼から夏らしい快晴となりました。
入道雲がもくもくと盛り上がっていました。
私は今日から梅雨明けだと勝手に宣言しました。
午後19:30頃には北の夜空には
稲光が何回も光っていました。
雨の匂いがし、山沿いで雨が降っていたのでしょう。
日曜日から真夏の天気になりそうです。
3連休の1日は涼しい所に行こうと思っています。
. . . 本文を読む
妻に自分のことを理解されないという不満はないし
それが躁鬱病につながっていることは思いません。
むしろ会社に対する不満が
躁鬱病につながっているかもしれません。
私を理解してくれる友達は大学時代の友達です。
今は希薄でもいいから、近所の友達を探しています。
妻は趣味仲間から友達を広げています。 . . . 本文を読む
結婚するとき、私が躁鬱病だということは言っていました。
その当時の私は病気らしい面が全くなかったし
インターネットもまだまだ普及しておらず
躁鬱病に関する知識もあまりない状況でした。
今だったら、躁鬱病の人と結婚するべきかどうかについて
教えてgooなどで色々、教えてくれます。
私は反骨精神旺盛な人間です。
自分が正しいと思ったら、素直に従いません。
他人の意見はまず素直に聞いてみます。
私 . . . 本文を読む
参議院選挙で民主党が思わぬ大敗をしました。
1年前の衆議院選挙で大勝した後
国民受けするような政策(子供手当、高校授業料の無償化、事業仕分けなど)を行ってきました。
沖縄基地移設の失敗や消費税引き上げの言及も
良くなかったようです。
私は政権交代した民主党に期待が持てず
自民党に投票しました。
このような人が多かったと予想しています。
みんなの党も躍進しました。
自民党は内部分裂を起こしてい . . . 本文を読む
ブログでは書けば書くほど、見てくれる人が増えていきます。
何でもいいから、とにかく書くことも大切かもしれません。
ブログを書き始めた頃は
一番になりたいという気持ちがありました。
だからやたらと書いていました。
今でもその傾向があると思います。
ランキング上位になりたいという競争心は
今でもありますが、あまり気にしなくなりました。
私よりも専門性の高いブログはたくさんあると思います。
ただ私 . . . 本文を読む
誰もが自分だったら
今よりももっと上手い政治をするのにと思うでしょう。
でも利害関係のからむ多くの人を説得させるのは
難しいと思います。
躁状態のような強烈な力をもってすれば
演説なんかもできるかもしれません。
でもそれを私は望んでいません。
私はブログで民主党の批判をしました。
今回の参議院選挙で少しは影響があったかなと思います。
残念ながら、私はあなたと意見を交換したことで
まだ変わって . . . 本文を読む
斎藤孝さんは古典を読むことが大切と述べています。 現代社会では、次から次へと新しい本が どんどん出版されているので 時代に追いつくために、それらを読むことも大切だと思っています。 古典を読む時間が少なくなっていると思います。 宇宙からの帰還は素晴らしい作品です。 宇宙に行った人は神になったような気分になったことが 私の心を揺さぶりました。 この本を読んで、私は宇宙に行きたいと思いました。
. . . 本文を読む
私は正義感が強いのかと妻に聞いたら
その正反対だと言われました。
私は学生時代、キセルの常習犯でした。
現在は音楽ファイルの違法ダウンロードをしています。
妻はそのようなことをしません。
私は正義のために、ブログを書いている訳ではありません。
日本の政治などで、変だなと思ったり
こうしたらいいのにと思ったりした時に
たまに正義感のある文章を書いているかもしれません。
私のブログの殆どは、たわ . . . 本文を読む