ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2021年11月23日

2021-11-23 12:28:40 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2021/11/23(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町地域おこし協力隊(令和4年4月)を募集します!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/439799.html
https://otsuchikyoryokutai.com/

●和グルミ活用 優良提案に 盛岡の復興支援団体
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/11/22/105810

●「IWATE DOWN」お披露目 環境・循環型社会意識したダウンジャケット
https://www.fnn.jp/articles/-/274505
https://news.ibc.co.jp/item_44726.html

●岩手県 「三陸道」12月18日全線開通に
https://news.tvi.jp/news117v5khwq0yzi2n6tm4.html

●「寒じめほうれんそう」販売開始 甘み生かした新メニューも
https://www.fnn.jp/articles/-/274501

●「うみのミルク」営業開始 宮古産のカキを提供
https://www.fnn.jp/articles/-/274508
https://news.ibc.co.jp/item_44729.html

●宮古の冬の味覚ご賞味あれ アワビとり体験も
https://digital.asahi.com/articles/ASPCP7GRNPCPULUC008.html

●「ここにいてほしい」の言葉に決意 93歳現役の"赤ひげ先生” 地域を見守り続けて58年
https://www.fnn.jp/articles/-/270792

●駅前の商業施設「キャトル宮古」 閉店へ
https://news.ibc.co.jp/item_44730.html

●2度の大津波に戦争 田老の名物ばあちゃん一代記出版
https://digital.asahi.com/articles/ASPCL6RGNPC8ULUC01H.html

●岩手県大槌町 津波流失の神社が再建
https://news.tvi.jp/news117518s2owgyftf0946.html

●連載311その時そして【11】 ディアハンター・9、10,11
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20211122031540001.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20211122031540002.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20211122031540003.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html

●復興への歩みを記録 陸前高田で釜石海保が写真展
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/11/23/105822

●「けせんの詩」復興の歩み伝えるパネル展 盛岡のデパートで23日まで
https://news.ibc.co.jp/item_44722.html


■宮城県
●青葉山の「公園センター」姿を現す 和風の現代建築、23年3月完成 カフェや芝生広場も
https://kahoku.news/articles/20211122khn000054.html

●「水道みやぎ方式」厚労相の許可取得 県、近く運営企業と契約へ
https://kahoku.news/articles/20211122khn000050.html

●前市長奥山さんが当時を回顧 伝承イベント「あれから10年スペシャル」
https://kahoku.news/articles/20211122khn000007.html

●乗り合いやデマンド型導入も 仙台市、公共交通再構築へ意見公募
https://kahoku.news/articles/20211121khn000011.html

●気仙沼市伝承館、入館15万人達成
https://digital.asahi.com/articles/ASPCP763WPCPUNHB009.html


■福島県
●葛尾村の準備宿泊、11月30日から 帰還困難区域で初
https://digital.asahi.com/articles/ASPCP7J3JPCPUGTB00G.html


■熊本県
●『TSMC』新工場建設決定で熊本県と菊陽町が新たな組織を設置
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211122-00000012
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ73F7PCQTLVB004.html

●熊本空港にワンピース巨大壁画パネル
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211122-00000002

●競馬場跡地の再開発、経済波及効果は482億円 荒尾市試算
https://kumanichi.com/articles/476183

●まさに職人技!阿蘇で房切り大根づくり
https://www.kkt.jp/nnn/news1005x9ycuh89fsfob8p.html

●南阿蘇村の大自然の中でドローンレース大会
https://www.kkt.jp/nnn/news1000df0vv4ajuxawr5a.html

●「莫大な費用、生活再建に」 ダム反対集会で豪雨被災者ら訴え
https://digital.asahi.com/articles/ASPCP6SRJPCPTLVB001.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●11月26日(金)「ハマっ子マルシェ」を開催します!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211122_touchin_hamakko.html

●ハロウィンイベントが開催されました!(洋光台)
https://www.ur-net.go.jp/news/20211122_touchin_youkoudai.html

●つるすだけで完成!寒くなるこの時期にぴったりなドライフラワー
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202111/000778.html

●「評判」と「実績」で見る子育てしやすい自治体ランキング2021
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/092700288/

●「認知症にやさしいまちづくり」へのアイデアを募集、川崎市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112202215/

●「データは石油でなく土壌だ」とオープンデータの専門家が力説する理由
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/110800105/

●中学校跡地の利活用事業者を募集、湯梨浜町
「にぎわいと活力を創出するエリア」としての提案を求める
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/111902214/

●多摩川の登戸地区エリアで利活用イベント、川崎市と小田急
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/111802213/

●IKEA予定地を取得した住友不動産が住民らに説明
https://www.htv.jp/nnn/news98gbfa7xu3a1v3hbav.html

●分が悪すぎる日本の脱炭素 これから「苦難の10年」が始まる
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/24924

●どうなる松坂屋名古屋店の再開発 「23年度中に示す」と社長
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ6TWFPCQOIPE01P.html

●「アラフィフ」の処方箋、なぜ50歳が近づくと自分の生き方に疑問がわくのか?
https://diamond.jp/articles/-/286219

●「8年周期でブームがやってくる」バンダイが"たまごっち"を大事に育て続けているワケ
https://president.jp/articles/-/51870

●日本人の旅に今まさに起きている「5つの大変化」 今だからこそできる旅の形を探してみないか
https://toyokeizai.net/articles/-/470892

●静岡リニア問題、「印象操作」だった県の反対理由 過去の資料を都合よく切り取って使っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/468431

●鉄道業界に衝撃、小田急「小児IC運賃50円」の勝算
2022年春に全線で適用、東急や他社はどう動く?
https://toyokeizai.net/articles/-/470324

●千葉県・芝山団地に、地域の医療福祉拠点となるホスピス型のサービス付き高齢者向け住宅を建設
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000023.000071302&g=prt

●「Cyber Port 利用促進・運用効率化実証事業」(2次公募)の参加者を選定しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000241.html


■ミャンマー
●中国・ASEAN首脳会議、ミャンマー国軍は出席拒否
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37775.php

●10管区・州で電力供給量を減らすと発表、電力省
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37773.php

●モン州のパゴダ祭りで19人が溺死、犠牲者はさらに増加か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37777.php

●ヤンゴン市内で路上ギャンブルが横行、犯罪も急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37767.php

●軍評議会が市内の監視カメラ設置を加速、モン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37765.php

●新型コロナの新規感染者527人で前日比98人減、陽性率は2.6%
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37763.php

●「特定技能」3か月で3割増、介護・建設が押し上げ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37758.php

●マグェー管区の寺院に国軍が押し入り金品を強奪
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37756.php

●国軍が民家を破壊し5,000人が避難、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37754.php

●カレン民族同盟の支配地域で衝突が発生、モン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/11/22-37752.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマー代表、再び「空席」 中ASEAN会議、孤立さらに
https://www.nna.jp/news/show/2266367

●中ASEAN関係格上げ、習主席が首脳会議で宣言
https://www.nna.jp/news/show/2266456

●国軍、ロヒンギャ人権状況の国連決議を非難
https://www.nna.jp/news/show/2266329

●民主派、「革命国債」2億ドル分を発行
https://www.nna.jp/news/show/2266424

●調査機関の国際環境会議、民主派閣僚が出席
https://www.nna.jp/news/show/2266204

●国営航空、ヤンゴン―メルギー便を再開
https://www.nna.jp/news/show/2266380

●縫製品の原材料輸入、5日までで16%増
https://www.nna.jp/news/show/2266280

●資源分野の投資、国軍の資金源に=人権団体
https://www.nna.jp/news/show/2266278

●DICA、韓国企業と経済協力対話
https://www.nna.jp/news/show/2266251

●NLD元議員が逮捕、大量の武器も押収
https://www.nna.jp/news/show/2266221

●国内初、北西部で女性だけの武装組織発足
https://www.nna.jp/news/show/2266317

●浅瀬の参道で将棋倒し、15人が溺死
https://www.nna.jp/news/show/2266363

●ミャンマー政変で覚醒剤生産増加 国連「日本にも影響」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM25CQB0V21C21A0000000/

●2021年11月ミャンマーヤンゴンの様子
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2021/11/post-51.php

●ミャンマーからの撤退に手間取る外資 乏しい買い手
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB221IK0S1A121C2000000/

●「ミャンマー国内の情報統制困難」 国軍幹部が単独会見
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16E0B0W1A111C2000000/


■ベトナム
●2022年のGDP成長率目標は6~6.5%に、国会が採択
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/b6aeb28e8d2fbabb.html

●日榮新化、ベトナム子会社を設立 連絡事務所を現地法人化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211122222517.html

●ウェビナー「ベトナム投資カンファレンス」、11月25日開催 訪日中のチン首相がスピーチ
https://www.viet-jo.com/news/event/211122192946.html

●ロンタイン国際空港、22年6月末めどに土地収用を完了
https://www.viet-jo.com/news/economy/211122174408.html

●新制度に沿った電子インボイス運用、6省・市で先行導入開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/211122195608.html

●老人ホームがある省・市は全国の半分程度、市場の成長追い付かず
https://www.viet-jo.com/news/economy/211118161912.html

●クアンビン省:国内最大規模の風力発電所コンプレックスを稼働開始、総出力252MW
https://www.viet-jo.com/news/economy/211121005512.html

●モビフォンとVNPT、モバイルマネーの試行開始が許可
https://www.viet-jo.com/news/economy/211119200033.html

●ペトロベトナム、アジア開銀とグリーンエネルギー開発で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/211121003453.html

●太陽電池、米の追加関税回避 東南ア3国、「迂回」調査できず
https://www.nna.jp/news/show/2266354

●ビン、年内にEV充電所4万カ所設置
https://www.nna.jp/news/show/2266233

●チン首相、日本への実習生派遣加速に期待
https://www.nna.jp/news/show/2266501

●日系製造業、約半数が3Qの稼働率50%未満
https://www.nna.jp/news/show/2266266

●社会保険の脱退増加、コロナ禍で離職増え
https://www.nna.jp/news/show/2266365

●南北高速道、BOT事業主に資金調達督促
https://www.nna.jp/news/show/2266331

●ハティン省、海岸観光都市区計画を推進
https://www.nna.jp/news/show/2266308

●セメント総公社、建築材料研究所と全面提携
https://www.nna.jp/news/show/2266255

●モビフォン、モバイルマネーの事業認可取得
https://www.nna.jp/news/show/2266212

●ハノイメトロ2A号線、10日間の乗客25万人
https://www.nna.jp/news/show/2266334

●タンブー港、北部初の年間100万TEU
https://www.nna.jp/news/show/2266274

●地場製茶2社、マレーシアに200万ドル輸出
https://www.nna.jp/news/show/2266421

●証券市場規模、GDPの1.3倍に
https://www.nna.jp/news/show/2266388

●ベンチェ省、風力案件でFIT適用は5件
https://www.nna.jp/news/show/2266333


■カンボジア
●貧困ライン、首都は日収1万951リエル未満
https://www.nna.jp/news/show/2266231

●22年の成長率、4.7%予想=フィッチ
https://www.nna.jp/news/show/2266183

●3都市の排水管理、ア開銀が1.8億ドル融資
https://www.nna.jp/news/show/2266327


■ラオス
●中老鉄路、12月3日から貨物輸送開始
https://www.nna.jp/news/show/2266209


■シンガポール
●11月22日から感染防止策を緩和、年末までに3回目ワクチン接種率を50%へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/082ae712345eae0b.html

●トラベルパス申請サイトがマレーシアの旅行者向けにオープンした後、クラッシュ
https://www.asiax.biz/news/59136/

●西本ウィズメタック、青果卸のBCMを買収
https://www.asiax.biz/news/59133/

●テイクオフ:タクシーの運賃支払いで苦労した。現金を持ち合わせておらず、
https://www.nna.jp/news/show/2266207

●大和ハウス、物流不動産の投信上場へ
https://www.nna.jp/news/show/2266198

●丸紅ベンチャーズ、フィンテック企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/2266433

●PC周辺機器メーカーのエレコム、子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2266303

●22年賃上げ率、コロナ前の水準に=マーサー
https://www.nna.jp/news/show/2266306

●中小企業の業況、改善傾向に=OCBC銀
https://www.nna.jp/news/show/2266276

●花粉から紙製品、南洋理工大が新技術開発
https://www.nna.jp/news/show/2266335


■マレーシア
●半導体・製造業のサプライチェーン改善で米国と協力、2022年に覚書締結へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/045429557a3aead6.html

●サバ州政府、日本人観光客の呼び込みに意欲表明
https://www.asiax.biz/news/59135/

●マレーシアとシンガポール間の隔離なし移動、陸路も可能に
https://www.asiax.biz/news/59134/

●1人当たり労働生産性、第3四半期は5.6%低下
https://www.asiax.biz/news/59131/

●テイクオフ:週末の小旅行で、ドリアンの産地として有名なパハン州ラウブを訪れた。
https://www.nna.jp/news/show/2266287

●旗浜集団、サバ州に大規模ガラス工場設置へ
https://www.nna.jp/news/show/2266271

●サンウエー、隣国での住宅開発で合弁設立
https://www.nna.jp/news/show/2266259

●アニメーション産業振興へ3千万リンギ拠出
https://www.nna.jp/news/show/2266260

●首都圏の電車やバス、1日乗り放題券発売
https://www.nna.jp/news/show/2266374


■タイ
●テイクオフ:休暇を利用して、パタヤに来た。
https://www.nna.jp/news/show/2266235

●オートコープ、首都にカーケアセンター開設
https://www.nna.jp/news/show/2266292

●住宅セナ、低層ブランド「ビレッジ」発売
https://www.nna.jp/news/show/2266389

●住宅開発アナンダ、事業拡大へ5.8億円増資
https://www.nna.jp/news/show/2266275

●不動産PF、22年は住宅開発14件を計画
https://www.nna.jp/news/show/2266220

●ブリタニア、低層住宅の新規2件を発売
https://www.nna.jp/news/show/2266341

●産業ガスBIG、来年の販売量6%増見込む
https://www.nna.jp/news/show/2266188

●通信トゥルーとDTAC、合併協議を発表
https://www.nna.jp/news/show/2266313

●自販機のサンベンディング、事業を強化
https://www.nna.jp/news/show/2266252

●21年外国人旅行者見通し、20万人に上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2266316

●3Qの失業率2.3%に悪化=経済社会開発委
https://www.nna.jp/news/show/2266286


■インドネシア
●樹脂プラント案件を受注 JFEエンジニアリング
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57527.html

●テイクオフ:ジャカルタ南部にオープンした日系ショッピングモール。
https://www.nna.jp/news/show/2265982

●首都の最低賃金0.85%増、過去最低水準
https://www.nna.jp/news/show/2266353

●自動車協会、来年の販売台数95万台予測
https://www.nna.jp/news/show/2266342

●国営石油、自家用EVへの充電は全体の12%
https://www.nna.jp/news/show/2266462

●新設格安航空、バリとロンボクに新規就航
https://www.nna.jp/news/show/2265611

●エアアジア、12月から国内線9路線再開
https://www.nna.jp/news/show/2266422

●原発の商業運転開始は2049年、政府見通し
https://www.nna.jp/news/show/2266264

●炭素取引、自国の目標達成を優先=財務相
https://www.nna.jp/news/show/2266359

●最低賃金に抗議、労組が29~30日にデモ実施
https://www.nna.jp/news/show/2266428

●個人間融資、資本金要件など改定へ=OJK
https://www.nna.jp/news/show/2266384

●年末年始は「レベル3」 活動制限を強化へ  人材開発・文化調整相
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57515.html


■フィリピン
●テイクオフ:次期大統領選の主要候補者による選挙活動が早くも始まった。
https://www.nna.jp/news/show/2266230

●航空需要に持ち直しの兆し 国内旅行緩和で、乗務員ら再雇用
https://www.nna.jp/news/show/2263789

●航空業界、国際線の旅客制限緩和を要請
https://www.nna.jp/news/show/2266261

●首都圏、通行規制で渋滞緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/2266321

●比の22年成長率7.3%と予測、ゴールドマン
https://www.nna.jp/news/show/2266326

●比人500万人、新技能の習得必要
https://www.nna.jp/news/show/2266249

●メガワールド、首都圏北方で商業地区整備
https://www.nna.jp/news/show/2266247

●超富裕層への課税法案、財務省懸念
https://www.nna.jp/news/show/2266227

●アヤラ物流部門、ミンダナオに低温物流倉庫
https://www.nna.jp/news/show/2266352

●スービックの新工業団地、第1期は22年完成
https://www.nna.jp/news/show/2266429


■インド
●テイクオフ:ホテルの相場が上がっているようだ。
https://www.nna.jp/news/show/2266472

●新興サグリ、JICAの農業支援に参加
https://www.nna.jp/news/show/2266245

●首都第2空港周辺の映画都市開発、入札実施
https://www.nna.jp/news/show/2266314

●アスターの納入遅れも、予約者に確認呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2266408

●オラ、半導体不足で初回の納車に遅れ
https://www.nna.jp/news/show/2266003

●フリップカート、首都圏などの倉庫3件賃貸
https://www.nna.jp/news/show/2265623

●電子機器の生産奨励制度、全面見直しへ
https://www.nna.jp/news/show/2265842

●エアテルが料金プラン改定、最大25%値上げ
https://www.nna.jp/news/show/2266381

●地場不動産、北部の住宅開発に120億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2264975


■バングラデシュ
●バングラデシュ政府発行のワクチン接種証明書、日本入国時に有効に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/d4ebfec02d459f4a.html


■中国
●ダブルイレブン、アリババの販売額は過去最高を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/b9e9666dea85f747.html

●テイクオフ:「それは卵料理かい」。回転すしのカウンター席で厚焼き玉子を食べていると、
https://www.nna.jp/news/show/2266106

●NEVの新旧対決が鮮明に 広州MS、新ブランドが続々登場
https://www.nna.jp/news/show/2266037

●習国家主席、ASEANとの関係格上げ宣言
https://www.nna.jp/news/show/2266293

●GDP、4Qに3.9%まで低下=研究機関
https://www.nna.jp/news/show/2266240

●自動車保有、年4%増加へ=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2266242

●不動産業が11月に300億元起債、規制緩和か
https://www.nna.jp/news/show/2266288

●日系の文字認識AI、簡体字に対応
https://www.nna.jp/news/show/2265788

●アウトソーシング契約額、1~10月は23%増
https://www.nna.jp/news/show/2266009

●20年出生率、コロナ禍で過去最低に
https://www.nna.jp/news/show/2266283

●自動運転の小馬智行、深センにR&D拠点
https://www.nna.jp/news/show/2266197

●中仏の洋上風力発電施設、塩城で全面稼働
https://www.nna.jp/news/show/2266270

●深センが地下開発の長期計画、深さ別に指針
https://www.nna.jp/news/show/2266346

●広東の洋上風力230万kW規模、建設加速へ
https://www.nna.jp/news/show/2266343

●全国2カ所目の高鉄物流拠点、南寧で着工
https://www.nna.jp/news/show/2266315


■香港
●人民元建て環境債を近く発行、財政長官表明
https://www.nna.jp/news/show/2266347

●恒大、長沙湾の開発物件をパートナーに譲渡
https://www.nna.jp/news/show/2266376

●週末の住宅取引、新築は77%減の124戸
https://www.nna.jp/news/show/2266309

●ウーバー、ミニバス業者との提携に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2266340

●テイクオフ:茶餐庁と呼ばれる大衆食で食事中、足元を何かが横切った。
https://www.nna.jp/news/show/2266322


■台湾
●テイクオフ:米国や日本のマクドナルドの朝食メニューにある、
https://www.nna.jp/news/show/2265863

●TSMC、聯発科技と7ナノ8Kチップ発表
https://www.nna.jp/news/show/2266386

●インテル、次世代製品でTSMC3ナノ採用か
https://www.nna.jp/news/show/2266241

●ファウンドリー受注価格、来期10%上昇も
https://www.nna.jp/news/show/2266282

●智原、ASIC量産好調で来年2Qまで増収予想
https://www.nna.jp/news/show/2266302

●高雄洲際酒店、亜洲新湾区にオープン
https://www.nna.jp/news/show/2266258

●台南の太陽光施設、23年グーグルに供給開始
https://www.nna.jp/news/show/2265823

●洋上風力発電の送電関連施設、彰化県で稼働
https://www.nna.jp/news/show/2266257

●政府系8行、22年採用数が3千人突破も
https://www.nna.jp/news/show/2266304

●海外資本の台湾投資額、1~10月は28%減
https://www.nna.jp/news/show/2266229

●10月失業率3.83%、4カ月連続低下
https://www.nna.jp/news/show/2266385


■韓国
●官民合同の水素・アンモニア発電実証推進団が発足
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/ddc57799fd454e34.html

●尿素水需給関連省庁合同対応会議を開催、需給は安定へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/b3fef590134b2f18.html

●韓国政府、「ウィズコロナ」の観光産業対策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/01b3738afa288a2d.html

●日本は韓国との観光交流再開へ、協議会開催
https://portal-worlds.com/news/asean/26026

●テイクオフ:韓国では11月ごろになると、翌年に食べるキムチを漬ける。
https://www.nna.jp/news/show/2265830

●LGイノ、パッケージ基板新工場を建設か
https://www.nna.jp/news/show/2266284

●ネイバー、AI関連社内ベンチャー分社化か
https://www.nna.jp/news/show/2265550

●半導体生産を東南アに分散へ=サムスン顧問
https://www.nna.jp/news/show/2266305

●3Qの家計所得8%増、国民給付金などで
https://www.nna.jp/news/show/2265497

●若者離れる釜山・蔚山、雇用率が最低水準に
https://www.nna.jp/news/show/2265806

●生鮮品の2時間内配送、ロッテが全国展開
https://www.nna.jp/news/show/2266279

●セブン―イレブン、無人配達ロボを導入へ
https://www.nna.jp/news/show/2266215

●アシアナの仁川―グアム線、18年ぶり再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2266358

●初登場で世界1位、ネトフリの新韓国ドラマ
https://www.nna.jp/news/show/2266253

●建設各社がロボ導入、重大災害法施行で
https://www.nna.jp/news/show/2266205

●枯渇ガス田の利用推進、海底にCO2を貯蔵へ
https://www.nna.jp/news/show/2265522

●製薬・バイオ各社、技術供与額が過去最高に
https://www.nna.jp/news/show/2265079


■オーストラリア・ニュージーランド
●11月22日から全国民を対象にロックダウンを実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/6611651bda50cf27.html

●テイクオフ:オーストラリアの教育現場で、
https://www.nna.jp/news/show/2264926

●豪、12月から日本人入国許可 NSWやVICなど隔離不要
https://www.nna.jp/news/show/2266262

●日豪の経済関係、再エネ中心に強化を
https://www.nna.jp/news/show/2266107

●小売商戦近づく、業界は供給も人手も不足
https://www.nna.jp/news/show/2266045

●豪都市部、戸建ての印紙税が20年で4倍以上
https://www.nna.jp/news/show/2266213

●豪東部州でガス価格急騰、製造業界が懸念
https://www.nna.jp/news/show/2266178

●世界繁栄指数で豪16位、NZは8位で高評価
https://www.nna.jp/news/show/2264871

●豪で6割がEV購入を検討=AFR調査
https://www.nna.jp/news/show/2263787

●NZの新警告システム、12月2日から開始
https://www.nna.jp/news/show/2266023


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

【27施設が連動!音と光の演出】横浜市みなとみらい21地区で、イルミネーションイベント
https://www.kensetsunews.com/web-kan/636306

【伸展する関西の建設ICT⑨】新たな柱にBIMモデリング事業 JPC
https://www.kensetsunews.com/web-kan/636303

【小規模土工で効果確認】カナモト、岩崎、建テクが検証 埼玉県ICT推進協
https://www.kensetsunews.com/web-kan/636304

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2021... | トップ | ニュースクリッピング 2021... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事