東児玉小ブログ

学校の様子をお伝えします

4年理科 最後の実験

2024-02-01 09:00:00 | 8D

いよいよ4年生の理科も大詰めになりました。4年生は自然に関する学習が中心で、いよいよ空気・水・金属の性質調べの最後の学習になります。

今回は、「水のすがたと温度」がテーマです。まずは、水を冷やして、水が変化していく様子と温度との関係を調べました。

①水は、0℃でこおり始めること

②水はこおるとき体積が増えること

③試験管の中の水がこおりきるまでは0℃が続き、こおりきると又、温度が下がり始めることがわかりました。

次は、水を熱して、水が変化していく様子と温度との関係を調べました。水は熱すると、すぐに温度が上がり始め、90℃近くになるとあわ(?)がぼこぼこ激しく出て、温度がほとんど変わらなくなりました。

そして、実験3は、「ぼこぼこ(あわ?)の正体をさぐれ!」です。さて、実験の結果は?…。