3年生の理科では、磁石🧲の実験をしています。
鉄は磁石につけると、磁石になるのか❓
試行錯誤しながらペアの人と協力して実験ができました。
3年生の理科では、磁石🧲の実験をしています。
鉄は磁石につけると、磁石になるのか❓
試行錯誤しながらペアの人と協力して実験ができました。
毎日登下校を見守ってくれている交通指導員さんやボランティアの方々に感謝を伝える会をしました。
全校児童が書いた手紙を渡し、感謝の気持ちとこれからも引き続きお願いしますという気持ちを込めてお礼を言いました。
毎朝児童が元気に登校し、元気に下校できるのも交通指導員さんやボランティアの方々のおかげです。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
児玉警察署の方々に来ていただき、防犯教室を行いました。
警察の方の話を聞いて、不審な人と会った場合どうすればよいのかを学び、6年生がお手本を見せてくれました。
もしもの時に自分の身を守れるように、教わったことを忘れないようにしましょう。
家庭科の時間を使って育ててきたもち米を料理しました。
今回はおはぎ作りをしていましたが、どの班も協力して作っていました。
おいしいおはぎが出来上がった班も多かったようです。
家庭でも学習を生かしてみましょう。
今日は1年生と2年生が交流しておもちゃ作りで遊ぼう体験をしました。
2年生が工夫して作ったおもちゃ作りを実際に遊ぶことで楽しそうに交流をしていました。
来年度は今の1年生が次の1年生を楽しませてあげる番です。
今回の学習を生かして楽しませてあげましょう。