大阪・茨木市の理容室「HairSalon ヒガシオカ」の店長☆ブログ

茨木市にある理容店「ヘアーサロン ヒガシオカ」の店長が語る、仕事・家族・浜省・マラソン・ガンプラ・ガンバ大阪・バイク…

第三回 近畿理容青年部フットサル大会☆

2014年06月24日 | 理容組合・青年部

昨日行って来ましたよ!

第三回 近畿理容青年部フットサル大会へ・・・

毎年、都道府県が持ち回りで開催し、

今年は和歌山県の西浜ハットトリック場 

 

 なんと控室には

澤選手のユニフォームも飾ってました

 

 

 

毎度の事ですが、林正郎さんの画像をお借りしました・・・・恐縮

 

 

我がチーム「極悪がんぼじゃけ~」は、

1勝3敗1分けで予選突破ならず、

順位決定戦で勝ったものの12チーム中9位・・・・

アラフォーで即席チームでしたら、しかたがないか・・・・

 

和気あいあいと試合が進みましたが

上位決定戦になればなるほど、白熱してきて見応えがありましたよ!

1対1でむかえた決勝戦は、サドンデスのPK戦8回目で決着ッ!

見事「バルベイロ神戸」が優勝~

かっこいい動画もアップされてるみたいです   詳細

 

大きなケガ人もなく、無事終了し近畿青年部の親睦は深まりましたぁ~

 

 

地元の帰って、温泉で汗を流し、美味しい食事を頂きました

主催の和歌山青年部の口井さん

大阪のチームをまとめてくれた小川くん

運転を全部してくれた林さん        皆様お疲れ様でしたぁ~

 

 

本日は参加した理容師の皆さん!

        筋肉痛の中、営業頑張りましょ~う(笑)

 

ps: 本日のおみや~

 さすが和歌山、梅の種類が

色々とありましたねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北摂講師会の総会がありました。

2014年06月03日 | 理容組合・青年部

昨日、6月2日(月)は、平成25年度の北摂講師会の総会がありました。

場所は毎年恒例の万博公園にある

ホテル阪急エキスポパークです。

 なぜか今年は「太陽の塔」が

ドヤ顔でお出迎え(笑)

 

毎年、総会前に講師会設定委員「VORTEX ヴォルテックス」の

活動報告があり、先に行われたクールビズヘアの最優秀賞の受賞と

私ごとではありますが、去年の振興論文の受賞の件を発表させて頂きました。

4年前に、VORTEXメンバーが最優秀賞を取り、今回も中本氏が受賞!

 毎年、朗報が出来て良かったです

 

  優勝モデルのH君と記念にパチリ

連日の撮影、ご苦労様~。君のパパは凄いねぇ~。

H君も一躍スーパーモデルだね!!

 

 うちの嫁さんが、お祝いの花を

オリジナルメッセージ付きで、中本氏に届けてくれました。(感謝)

中本欽也さんのブログでも、記載してくれています  

 

ちなみに、ついでに私にもくれました・・・・バラ1本

メッセージがこれ・・・・・

  奇跡は余計やッ

 

 

その後、総会の方は慎重審議の末、滞りなく終了し、懇親会へ・・・

 美味しそうな料理が出てきたのですが

色々な人と色々な事について、話しが盛り上がり過ぎて、

あんまり食べれませんでした・・・

 

 

早々に帰って、

 ラーメンすすったのは、言うまでもありません(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年部総会&福井識章氏講演会&お誕生日会

2014年05月27日 | 理容組合・青年部

タイトル長くてスミマセン・・・・

昨日26(月)は、大阪青年部の一年に一度の総会があり

その後、福井識章行政書士による

「今すぐ役立つ!理容店向け公的負担(税金・社会保険)軽減プラン」の

記念講演会が行われました。

私も講演会の司会でお手伝い!

総会では、青年部員の底上げに、皆さんさまざまな議論をかわし

今後の方針を、熱心に話し合いました。

 

 

その後、福井先生の講演会が始まりました。

我々、理容店における経営につて

特に税務における、頭が痛ぁ~くなる様な、難しい事柄を

分かりやすく身近な例にたとえて、レクチャーして頂きました!

先生囲んで記念にパチリ

 

 

  ピンボケですが福井先生

忙しい中、どうも有難うございましたぁ~  

この先生、私のブログを見て、ご自分のブログを開設なさったんですよ

はッ恥ずかしいですぅ~。   福井さんのブログは コチラ

 

 

 

無事、総会&講演会を済ませ、役員の皆さんは恒例の反省会へ・・・

 雨の天満界隈を練り歩きます(笑)

 

私事ですが、この日は私の誕生日。夜からホームパーティーの予定が入っており

早く帰宅せなアカンのですが・・・・

 一杯だけお付き合い(笑)

 

その後、後ろ髪を引かれつつも、自宅からの「帰れコール」に帰宅。

嫁さんの実家で、ホームパーティーしてくれましたぁ~

 天満に負けず豪華やん!

 キティちゃんケーキ

なぜか?ドラえもん付きぃ~(笑)

 

 

        

一気に吹き消し                          まッぷたつ!(笑)

 

プレゼントも頂きましたよ

嫁さんからは、いつもボロい財布を使っている私を不備に思い

ウォレット財布を・・・

義理の母からは、手荒れ防止の絆創膏を・・・

子供たちからはメッセージカードetc

 みんな有難う~

 

この歳になって、祝ってもらえるのは幸せな事ですよねぇ~

これからも、父ちゃん頑張りますッ!

(でも、たまにあるは、許してネ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第101回大阪理容競技大会!

2014年05月13日 | 理容組合・青年部

ザッケローニ監督が、代表選手を発表した昨日・・・

遠藤選手・今野選手、選ばれて良かった!良かった!

大久保選手には、ホント期待が高まりますッ!

 

 

本題に戻りまして

我が業界も熱い戦いがありましたよ~

第101回大阪理容競技大会です

私もモデル審査委員のお手伝いをさせて頂きました。

 

 早朝の天満商店界隈です

昼間は買い物客でごった返しているのですが、さすがに朝7時はこんな感じでした。

そこを通って会場の理容専門学校に到着!

 

 

大阪大会から近畿大会→全国大会へと、選手の皆さんは高みを目指しています。

 

各種目に出場した選手の皆さんッ!

大変お疲れ様でした~。いい結果の人、今一歩の人もいるかもしれませんが、

今後に活かすという意味で、次の目標に突き進んで下さいね!

 

 

PS: ザックJapan と、若い理容師のアツい情熱に感化された一日でしたが

帰りのヨドバシで、思わず衝動買いしちゃいました

 分かる人には分かるタコ頭…

近日公開予定です・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには真面目に、講演会のお知らせですッ!

2014年05月02日 | 理容組合・青年部

5月に入りGW真っ只中!皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

当店は平常通り営業しておりますので!

 

話はかわりまして、今月の26日(月)に大阪理容青年部では

下記の通り、総会および講演会を開催します。

大阪理容組合員の方、興味がございましたら、ふるって参加の程

宜しく御願い致します・・・


 

福井識章氏による記念講演会ッ!

  「今すぐ役立つ!理容店向け

        公的負担(税金・社会保険)軽減プラン」

 

4月からの消費税増税にともなう現状で、理容店としてどのように乗り切るか?

どのような節税・賢い経営術をすべきか?

サロンの経営者であり、行政書士でもある福井識章氏に「カシコ経営術」を語って頂きます。

 

 と き  平成26年5月26日(月)

 場 所  大阪理容会館(大理生 本部)3階 講堂

 時 間  PM1:00受付 

       PM1:30スタート PM3:30終了予定

 対 象  大理生 組合員の方

 費 用  1000円    

 

 

福井識章氏(ふくいのりあき)プロフィール

大阪市立大学経済学部卒業・中央大学法学部卒業・行政書士事務所 福井マネジメント 代表

SB財務相談合同会社 代表社員

  公式ブログは こちら  

 

 

~ 受付・お問い合わせ ~

各支部の青年部長 もしくは、

お名前・支部名を明記のうえ    072-643-6084  当店(東岡)までご連絡を・・・

 

  締め切り:5月20日(火)

 


 

   たまには真面目に、講演会開催のお知らせでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の出来事 in 造幣局

2014年04月16日 | 理容組合・青年部

14(月)15(火)と天気も良く、連休でいろいろありました。

 

初日はバイクで、マイパワースポット?の盆栽屋さんに行きました。

 おなじみ池田の養庄園さん

もうすぐ、義理のお母さんが誕生日なので、

「何が欲しい?」と聞くと、「特にないよ!ありがと」と・・・

ほんじゃ~半ば強引に盆栽をあげる事に(笑)

 

 素材の山桜と鉢をチョイスして

 

 こ~んな感じに仕上げましたぁ~

あと10日もすれば、かわいい花が咲くと思います

 

 

その後、役所に行ってこの書類をもらいに・・・

           

第4回大阪マラソン2014 の受付書

過去の抽選で、見事3連敗・・・

今年は4度目の正直なるか?

(足底のタコ切除以来、全然走っていないんですけどネ・・・

 

 


 翌日15(火)は北摂協議会の総会がありまして

大阪天満にある組合本部に出向きました。

 礼儀正しく入室!

北摂の青年部に関する資料を届けてきました。

その後、今後の青年部の引き継ぎの件で

支部の先生方と、お話し合いをさせて頂きました・・・

 

あとはいつもの如く、仲間内でアフタ~

 午後4時から呑める

天満界隈はサイコーですね(笑)

 

ノドの渇きがおさまったら、本日のメインイベント

造幣局の「桜の通り抜け」にLet's Go~

屋形船も満月に照らされて、イイ感じですぅ~

大川のほとりには、露店商がいっぱい並んでいて、童心にかえって

目移りしてしまいます。

 時代ですよねぇ~

スキャナーで手相を占ってもらいましたよ

 

 エビすくいもやっちゃたぁ~

 

 

左が新開さん!右が林さん

 アラフォー3人で

恥じることなくピースサインですッ!(林さん、画像お借りしましたぁ・・・)

うんッ?良く考えたら、お二人共お兄さんがいて、そのお兄さんとも面識があるんですよねぇ~

ご兄弟共々、これかも宜しくお願いしまッス!

 

露店商を練り歩きやっと造幣局の入口へ・・・

夜桜見物に仕事終りの方々が、結構おられました

 

 満月も夜桜も風流です。

 ライトアップされ過ぎ~(笑)

 

通り抜けが終わると、記念硬貨の販売所へ

 金メダル、628000円にゃり

店員の方に聞くと、こんな高価な記念メダルでも、現金払いで購入するんですって(驚)

桜の通り抜け記念メダル  詳細

もちろん私は、1850円の「通常通貨セット」を・・・

 

 

その後、周辺を練り歩きましたが、終始ず~と気になっていた事が・・・

 

 

 えび です・・・ ビニール袋に入れてはいるんですが、歩くたんびに

ペチャペチャ服につくわ・・・水こぼれてくるわ・・・すれ違う人に気を使うわ・・・

このまま電車&チャリンコで、帰ることを思うと・・・

 

 

 えぇ~いッ!いっその事

 エビ天うどんにしてやろうかッ!

 

 

と、取り乱した自分を抑えつつ、電車&チャリンコで連れて帰りました・・・

 

本日の おみや~

 

ベタな「大阪の恋人」  リンゴあめ(ミルク味)  H26通貨セット  エビ6匹・・・

 

 これ何エビなんでしょうか

 

 とりあず金魚と同居して下さい(笑)

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木支部総会&お花見✿

2014年04月08日 | 理容組合・青年部

昨日7日は朝から、理容組合の茨木支部総会がありました。

青年部長として出席させていただきました。

青年部規約では45歳まで・・・私も今年で45歳・・・

後任の選出に右往左往して、やっと候補を立てられました。

全面サポートしますから、今後とも宜しくねぇ~

 


 

無事、総会も終わり、支部恒例のお花見へ

茨木の桜の名所、川端通りの並木道です

 

桜もピークを過ぎましたが、花びらがちらほら舞い落ちてきて

余計に情緒豊か、美味しい弁当を食べれました

 

近年の支部員の高齢化で、健康に不安を抱えている方が多いのですが

この日ばかりは、美味しいお酒を酌み交わしていました。

でも、呑み過ぎは要注意ですよ~(笑)

支部員一同、春を感じた一日でしたぁ~

 

 

 

PS: 桜の開花はピークを過ぎて、散り始めているのですが

   当店の姫リンゴの花は、満開ですよ~

 見に来て下ちゃい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真正ボクシングジム!体験ツア~

2014年02月18日 | 理容組合・青年部

連日、感動を与えてくれるソチ・オリンピック

  

ジャンプの葛西選手が41歳、7回目のオリンピックで大活躍!

個人で銀メダル!団体で銅メダルに導いてくれましたぁ~

我々アラフォー世代に活力を与えてくれましたッ!

 

 

というわけで、私達アラフォー理容師も負けてはいけないと、昨日行ってきましたよ

北摂青年部主催 「真正ボクシングジム体験ツアー」

あの長谷川穂積選手が所属している真正ジムに、青年部活動として

初心者体験コースを10名で受けてきましたぁ~

                  真正ボクシングジム・パーソナルトレーニング

  

場所は神戸新開地、このビルの3階です。

 

 男たちの戦いの場!

ポツポツとシミがあり、みな鼻血ですって

 

ジムの中は汗をかく為、暑め空調・・・

まずは縄跳びから!

思ってたよりキツイ。たった2分間が長ぁ~く感じます・・・

 

 ジャブ・ストレートの基本姿勢を

みっちりレクチャーされ、リングに上がりミット打ち練習・・・

本来は3分動いて1分のインターバルですが、初心者という事もあり

2分間のミット打ちでしたが、ワン・ツーの掛け声がだんだん早くなり

腕が動きまへん・・・

でも、たまぁ~にクリーンヒットの音がすると、本当に気持ちイイ~

(画像提供:林さん!あざんッス

 

 サンドバックも打ちましたよ

 このパンチング練習・・・・

よくロッキーの映画で見ていましたが、ほんとリズム良く叩くのが難しい・・・

 

 計量するやつ・・・

どう使うのか?分かりません(笑)

 

 

  記念にマルコム・ツニャカオさんとパチリ

よくミット打ちで、 しごいてくれましたよ・・・・(笑)

でも陽気で明るく、ボクシングの楽しさをレクチャーして頂きましたぁ~

んっ?よく見ると・・・

 

 

第33代WBC世界フライ級王者で、去年あの山中慎介選手と、タイトル戦をした人じゃあないですかぁ~

すんげ~ボクサーやったんや・・・・(でもホント陽気な、フィリピンの兄さんでしたよ

詳細はコチラ

 

ホント初級レベルの1時間体験でしたが、汗びっしょり&バリ筋肉痛・・・

でも、参加してくれた皆さん、清々しい笑顔でリングを後にしました。

トレーナーの江藤さん!窓口となってくれた新開さん!

代表の西岡さん!参加されてくれた青年部の皆様! 有り難う&お疲れ様でしたぁ~

 


 

んで、お待ちかねの懇親会に突入~

 場所は元町、モツ鍋の「煙」さん!

 野菜たっぷりで、濃厚なもつ鍋

シメのラーメンも最高でした。

 他にも色々出て、美味しかったです・・・

 

 とにかく、発汗後のビールは

まわるぅ~まわる~っ(笑)

みんなで楽しい神戸の夜を満喫しましたさ

 

今度は基礎体力をもっとつけて

「パーソナルトレーニング2時間コース」挑戦しようかな?(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパディメール&バルバッコア…

2014年02月12日 | 理容組合・青年部

10(月)は本部青年部主催で

「リンパ・ディメール」の講習会に行って来ました

   

場所は難波「タカラベルモント」本社3F                                    あたしゃ、会場案内係りでやす・・・・

 

 

午後1時から坂東氏を講師に、概要を説明してくれました。

 血液よりリンパ液の方が多いんですって!

リンパ腺の流れにそって、マッサージを施し

体内の老廃物をろ過・浄化していくを言うものです・・・

 

その後、実演に入ります・・・

 専用のイスを使って実習~

リンパを意識してマッサージをするので、揉み返しもなく

むくみ・くすみも取れ、スッキリ透明感のある肌になるみたいですよ!

 


 

午後3時に講習は盛況に終り、夜からは青年部の新年会!

 場所は心斎橋ソニータワー8F

 

ブラジル料理バイキングのバルバッコア・グリル

   

            人気店らしく、入口には有名人のサイン皿が、ずら~りッ!

 

 ガンバ大阪の選手もありましたよ!

 

 サラダ・バーでしっかり野菜を取り

 

イケメンのブラジル人の兄さん達が、

 お肉をじゃんじゃん、持って来てくれます

 

 焼きパインまで・・・・

 

牛・豚・チキン・ラムなど、多種のお肉オンパレードに

アラフォーの私達は、さすがにお腹いっぱいでした・・・

スポーツ選手のサインが多いのも、納得できました。

おッ恐るべし!ブラジル料理・・・・

 

 

やっぱ最後は日本食で・・・

 コテコテの居酒屋で

焼酎かっくらって、帰りましたとさ・・・・

 

 

青年部事業は楽しいです。

来週はボクシング・体験ツアー行って来ます!

どうなる事やら・・・こうご期待!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北摂講師会「VitA ヴィータ」

2013年11月14日 | 理容組合・青年部

昨夜は北摂講師会が主催で、高橋淳哉全理連中央講師のレクチャーのもと

NewHair「VitAヴィータ」の講習会が行われました!

 

今回はVORTEXメンバーも含め、若い技術者も一緒に実習しながら作っていこう!

と、いうコンセプトのもと、私も含めウィッグ片手に勉強してまいりましたぁ~

 隅っこの方でこちょこちょと…(笑)

 

 

高橋講師は

 アイロンで仕上げたソフィスティケート

 

 

 私のはクリープパーマで仕上げました!

 

 

斬新なブロッキングでオープンフェイスなネオ・リーゼントスタイル 

             

  オーダーお待ちしております

 

 

 

講習終了後、恒例のラーメン反省会

 高橋サン!竹本サン!お疲れ様でしたぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 全国理容近畿地区協議会青年部会議!

2013年11月13日 | 理容組合・青年部

11(月)は「第9回全国理容近畿地区協議会青年部会議」があり

桜ノ宮のリバーサイドホテルにて行われました

 組合事業にはいつもお世話になっております・・・

 

 立派な大弾幕!

いつも青年部のTサンが作ってくれます。 あざんッす!

 

ご来賓の先生方も来られて、盛大に開催されました!

 

新代表の大阪青年部の小川クンも、立派に挨拶なさってました。

 

例の振興論文の報告もしてもらいましたよ

 

開会式後、各グループに分かれて、それぞれのテーマに合わせて

ミーティングを行いました。

  

私は「売らずに売るSNSの集客」というテーマで、Facebookを活用しての

顧客や業界内外での人脈を大きくして、夢の実現に近づく!という方法を話し合いました。

 

 

その後

各それぞれのテーマ発表も無事終わり、お疲れの意味を込めましての懇親会~

同じ世代どうし、いろんな目標・悩み・共感などを話し、楽しい時間を過ごせました

 

来年は和歌山で開催される予定です・・・

青年部規定は45歳までです!来年が最後の参加かなぁ~

 

 

お開き後、相も変わらず、二次会・三次会と練り歩き・・・

 おでんサイコ~

 

 

 

終電間際の電車で帰りました

    ・

   ふぅ~

    ・

   楽しかったなぁ~   

    ・

   ウトウト・・・

    ・

   すぅすぅ~

    ・

   げっ

 乗り過ぎたぁ~

 

寒空のもと、酔いも醒め切って家路に着いたのは、

言うまでもありません・・・(反省)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013全国理容競技大会  山口県大会レポ

2013年10月24日 | 理容組合・青年部

お待たせしました、21(月)に行われた全国大会のレポートです。

台風が心配されましたが、秋晴れのもと山口県維新記念公園にて

盛大に行われましたぁ~

  スポーツ文化センター

 会場の近くの池には白鳥が

の~んびり泳いでいましたよ

 「ヘア維新」のポスター

街のあちこちに貼ってありました

 会場は熱気でヒートアップ

選手の皆さんは、今日のこの日の為に全精力を注いでおります!

 

1部「クラシカルカット・ファッションカテゴリー」から

2部「レディースカット・モードカテゴリー」

3部「ニューヘア JIG」 それぞれ素晴らしい作品が見れました!

 

1部

    

 

   

  やはり優勝作品には、撮影の人だかりができますね~

 

 

 

2部

 

   

  

 

 この部門、優勝作品がコレ

高度なカラーリング、斬新なスタイルが好評を得たみたいです・・・

 

 

3部

     

 

   

 

  メッセージ部門

 

 

各部門の優勝者は全理連のホームページに記載されています  こちら

 

選手の皆さんがそれぞれの思いで、大会当日に全力を出したと思います。

大阪の選手団の皆様も、大変お疲れ様でしたぁ~

来年は山形県で開催されます。

新たなステップアップに向けて、戦いは始まっています・・・ 

 

 


  お  ま  け

 

会場内のフロアでは、全理連推奨のBBエステのブースも・・・

 気持ち良さそう~

 

 

熱い会場とはウラハラに、会場外ではご当地グルメのお店がズラ~リ

 B級グルメが目白押し!

 芝生の上で

B級グルメをあてに、座談会

  豚肉の串焼きがビールにあう!

 

 「アベノミクス」ならぬ「アメノミクス」

さすが安部総理のお膝元! のっかる!のっかる!

 

ゆるキャラもいましたね~

 うっち~

  きつねのゆう子

 コレ忘れたらダメでしょ~う

 

 

最後に今回の山口紀行でフグ食べ忘れていたので

 新幹線の中で「ふぐ寿し」駅弁!

これが結構イケる

(なんか常にビールが写っている様な・・・

 

山口満喫で帰路に着きました

 

         お  し  ま  い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業界振興論文表彰式 in 山口県「かめ福」

2013年10月22日 | 理容組合・青年部

20(日)は臨時休業させて頂き、お客様には大変ご迷惑おかけしました…

そのお陰で行って来ましたよ!業界振興論文の表彰式!

土曜の晩から前日入りしました。

嫁さん&娘も、新大阪までお見送りしてくれました

  お土産買ってくるじょ~ 

 

式典当日、快晴の山口県湯田温泉「ホテルかめ福」にて

格式高く行われました

  

  わ~なんか緊張してくる~

 

 

 恥ずかしながら、全理連のホームページにも

論文内容がアップされました  こちら

 

 

 

まぁ~何とか予定通り各表彰式典も無事終わり

滞りなく受賞する事が出来ました

 う~んズッシリ重い

初めて書いた論文で、この様な名誉ある賞を頂き、誠に幸せです。

当店のお客様、両親、家族、組合の先生方、青年部の皆様

そして評価頂いた「全国理容連合会」の関係各位の皆様に、感謝致します…

有難うございました…

 

 

最後に今回の表彰者の皆さんと記念撮影~

滋賀の米山さん!北海道の佐々木くん!いろいろ楽しかったですね。

これからも各地元で業界発展の為、頑張って行きましょ~う

 

 

 


 

山口紀行の 

 

 D51蒸気機関車の車輪!

さすが山口!駅のホームに展示されてました。1m75cmもあるんですって!

 

 

 

  ほっこり湯田温泉の足湯~

 

さすが温泉地!ふつうの公園にあり、遊んでいる子供たちが普通に浸かっておりました。

私も見たとたん、思わず革靴脱いで浸かりましたが、はてタオルを持っていないことに気づき…

写真手前のお孫さん連れのおばぁちゃんが、

親切に1枚しかないタオルを、まず先に貸してくれました

(おばぁちゃん!有難う~

 

 

 のどかな「矢原」の無人駅~

 

 

  ホテルの水道

よく見て下さい。「この水は飲めます」って!

都会じゃ~反対ですよねぇ? 地元の人に聞いたんですが、この辺は地下水が豊富で

カルキの残量が少なくていいんですって(なるほどねぇ~)

 

 

山口県ッ!イイところです。

 

 

翌日21(月)はお待ちかね!全国理容競技大会です!

そのもようは後日アップしますので・・・

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国理容競技会、大阪壮行会

2013年10月01日 | 理容組合・青年部

昨日、9月30日(月)は全国理容競技大会(10/21山口県開催)に向けて

大阪代表として出場する、各部門の選手たちの壮行会が

桜ノ宮リバーサイドホテルで行われました。

 

 

毎年各部門の優勝者を輩出している大阪組合!

今年も日頃の練磨を、最高の結果に結びつけて欲しいものです。

11名の大阪代表の選手の皆さん!

体調には気をつけて残りの二十日間、追い込みかけて頑張って下さいッ!

私も大会当日、応援に行きますからねぇ~

 

 

 

無事壮行会も終わり、ぶらぶら街を千鳥足で練り歩き(笑)

今回のオミヤはこれ

あたりまえ体操」クッキー & 「たこパティエ」

              さすが大阪商人! ベタすぎますッ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北摂理容組合BBQ~in万博公園

2013年09月17日 | 理容組合・青年部

台風18号の猛威は凄かったですね・・・

近畿各地に被害をもたらして「防災の意識」を改めて感じました・・・

 

 

今日は昨日から一転、清々しい秋晴れのもと

北摂理容組合(茨木・高槻・池田・豊中・箕面・吹田)の2年に一度のバーベキュー大会が

吹田の万博記念公園で行われました!

皆さん日頃の労をねぎらって、楽しく和気あいあいとコンロを囲みました。

 

    

うぅ~んイイ匂い!                      この時ばかりに食べましたよ(笑)

 

 

2時間の食事が終わったら、おまちかね!

 ビンゴ大会~ッ

(論文で運を使い果たし、なぁ~んも当たらなかったんですけどネ・・・

 

                        

ホント気候も良く、いい天気に恵まれて

平和に!穏やかに!親睦を深める事に幸せを感じました・・・感謝

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする