14(月)15(火)と天気も良く、連休でいろいろありました。
初日はバイクで、マイパワースポット?の盆栽屋さんに行きました。
おなじみ池田の養庄園さん
もうすぐ、義理のお母さんが誕生日なので、
「何が欲しい?」と聞くと、「特にないよ!ありがと」と・・・
ほんじゃ~半ば強引に盆栽をあげる事に(笑)
素材の山桜と鉢をチョイスして
こ~んな感じに仕上げましたぁ~
あと10日もすれば、かわいい花が咲くと思います
その後、役所に行ってこの書類をもらいに・・・
第4回大阪マラソン2014 の受付書
過去の抽選で、見事3連敗・・・
今年は4度目の正直なるか?
(足底のタコ切除以来、全然走っていないんですけどネ・・・)
翌日15(火)は北摂協議会の総会がありまして
大阪天満にある組合本部に出向きました。
礼儀正しく入室!
北摂の青年部に関する資料を届けてきました。
その後、今後の青年部の引き継ぎの件で
支部の先生方と、お話し合いをさせて頂きました・・・
あとはいつもの如く、仲間内でアフタ~
午後4時から呑める
天満界隈はサイコーですね(笑)
ノドの渇きがおさまったら、本日のメインイベント
造幣局の「桜の通り抜け」にLet's Go~
屋形船も満月に照らされて、イイ感じですぅ~
大川のほとりには、露店商がいっぱい並んでいて、童心にかえって
目移りしてしまいます。
時代ですよねぇ~
スキャナーで手相を占ってもらいましたよ
エビすくいもやっちゃたぁ~
左が新開さん!右が林さん!
アラフォー3人で
恥じることなくピースサインですッ!(林さん、画像お借りしましたぁ・・・)
うんッ?良く考えたら、お二人共お兄さんがいて、そのお兄さんとも面識があるんですよねぇ~
ご兄弟共々、これかも宜しくお願いしまッス!
露店商を練り歩きやっと造幣局の入口へ・・・
夜桜見物に仕事終りの方々が、結構おられました
満月も夜桜も風流です。
ライトアップされ過ぎ~(笑)
通り抜けが終わると、記念硬貨の販売所へ
金メダル、628000円にゃり
店員の方に聞くと、こんな高価な記念メダルでも、現金払いで購入するんですって(驚)
桜の通り抜け記念メダル 詳細
もちろん私は、1850円の「通常通貨セット」を・・・
その後、周辺を練り歩きましたが、終始ず~と気になっていた事が・・・
えび です・・・ ビニール袋に入れてはいるんですが、歩くたんびに
ペチャペチャ服につくわ・・・水こぼれてくるわ・・・すれ違う人に気を使うわ・・・
このまま電車&チャリンコで、帰ることを思うと・・・
えぇ~いッ!いっその事
エビ天うどんにしてやろうかッ!
と、取り乱した自分を抑えつつ、電車&チャリンコで連れて帰りました・・・
本日の おみや~
ベタな「大阪の恋人」 リンゴあめ(ミルク味) H26通貨セット エビ6匹・・・
これ何エビなんでしょうか
とりあず金魚と同居して下さい(笑)