これだけ世話をしない人間が、どう転べば『犬を飼う』と言い出せるのか?ワシャ不思議でたまらん。婆さんとワンコの世話で終わる1日なんぞ『まっぴら御免なすって』なんだけどな。こんな時に有難いのが、ご近所ライブ。近所なら平日の夜でもなんとか抜け出すことが可能だ。
9日の日曜はイエローでKajaのライブがあり、行くつもりだったのだが家庭の事情?で断念。普通ならグレていたが、10日に宝塚レインボースタジオで8823のライブがあった。これでやっとウサ晴らしが出来る。とは言え、バイクで行くと飲めないんだなぁ。30分弱で行けるんでしゃーないか(笑)。

↑ ボーヤのM下君が休みなので、持ち込みはスネアとシンバルのみ、身軽に来た堀尾さん。8823は4連荘ライブで、前日9日はくろいぬスタジオで録音ライブだった。行きたかったなぁ。 ↓ 今夜はまずはトリオでインストからスタート。

その間、サカチーはと言えば客席で観覧中?(笑)。さすがに酒は飲んでいない。店長のダイちゃんまで顔をぼかしてしまった・・・許可取ってないからしゃーないな。

最近はブルースバンドと銘打ったグループが少なくなってしまった。8823は数少ない本格派ブルースバンド。このシンプルな晴ちゃんのエフェクターボード?(笑)。百均のバインダーとちゃいますのん???フュージョン系ギタリストだと畳半畳は並べるからなぁ。

晴ちゃんのMCでまずは『おっさんの、おっさんによる、おっさんの為のブルースをトリオで』そして『紅一点、セクシーダイナマイト・・・』でサカチーを紹介。ティナ=ターナかっちゅうねん。で、そのセクシーダイナマイトをUP(笑)

最近の8823は晴ちゃんがゴールデンカップスのアルバムで初めて聞いたGet Out Of My Life,Womanをレパートリーにしている。確か3枚目のLPで、これを買って聴いてから僕もPaul Butterfieldを買いに行った覚えがある。晴三さんも確かカップスのファンでノートにルイズルイス山田と書いていたとか。凄いバンドだったと思う。晴ちゃんが歌う間、再びサカチーは客席に。

アンコールにベースからカリンバに楽器を持ち変え、演奏中の晴三さん。“隣の人間国宝”さんの面目躍如だな。隣の宝塚市ということでちょっと離れてはいたけど、ご近所ライブを満喫した夜だった。
