ジャーナリズムの二極化を憂う
毎年、ゴールデンウィークの3日は飲み会と決まっていた。大学ラグビー部の総会がこの日と決...
PLUTOが終わった
2003年に連載が始まった浦沢直樹のPLUTOが終わった。こち亀や犬夜叉に比べれば長くは無い...
ボケは進むか?
ボケ防止のため、会社で受けていた英会話教室が終わった。今のところ再開の見込みは無い。ボ...
匠の不在
数年前に手に入れたFenderのプレシジョンというベースの塗装が剥がれてきた。実は中古で買っ...
暇つぶしの暇つぶし
『お前らは馬鹿か』 授業中、突然教師が怒り出した。ぼーずの高校時代の話だ。彼の怒りはい...
シンドラーのリクエスト
『シンドラーのリスト』をDVDで観た夜、汲み取り式トイレの中で探し物を強いられた夢を見...
交際費の崩壊
食い物ネタの多いぼーずだが、池波正太郎さんのようにどこそこの鰻を食べにわざわざ外出とい...
架空のツレ
高校時代、他所のクラスに綿山君という生徒がいた。長期で休み、学校には来ていなかったのだ...
シェフの復活
惣菜や弁当を買ってきて家で食べるのを中食(なかしょく)と言うそうだ。最近のハヤリだと聞...
追悼コンサート
自分が諦めの悪い人間であることは十分承知している。床に落とした食べ物も3秒以内に拾い上...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事