今日は昨日の日記にも書いたとおり、プログラム作業を終わらせた後、釣りに行きました。
この時期は、冬に動けなかった魚が動き始めるので、場所が絞りにくく、かつなかなか口を使わないので結構難しいんですよね。
しかし、そこは田舎の特権。
この時期でも大爆釣する池はあります。
みんな田舎においでw
今日は朝からグリゼロが炸裂。
友人と二人でグリゼロ投げまくって、二人そろって10匹超え。
ゆっくり巻いたのではつれなくて、早巻きでリアクション気味に食わせる感じです。
さらにパターンを探すべく、POPX、グリSR、ウォーターソニック、ブルブル、マーゲイ、ワンテン、トリックダーター、フラスラなど投げて釣りましたが、一番釣れたのはグリSRです。
水深は浅いので、ロッドを立て気味に割りと早めにリトリーブでくわせます。
ここで分かったのは、池にわずかに点在するカバー周りのほうがサイズが上がると言うこと。
雨のにごりで、カバーについてるのかもしれません。
ということで、試すべくスピニング投入。
PE&フロロでカバーに突っ込みます。
そして獲ったのが写真。
37cm♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/2eba540fe0a41ddfd0443260c4f1b505.jpg)
この池は、マックスでも45cm。
アベレージ20cmの池なので大満足です。
この時期にトップでこれだけ釣れるのは、今までの釣り人生でもありません。
やはり先々週の陽気が良かったのかもしれません。
でも来週は大寒波が来る予定。
何でも雪が降るとか・・・
また釣れなくなるかなぁ。
この時期は、冬に動けなかった魚が動き始めるので、場所が絞りにくく、かつなかなか口を使わないので結構難しいんですよね。
しかし、そこは田舎の特権。
この時期でも大爆釣する池はあります。
みんな田舎においでw
今日は朝からグリゼロが炸裂。
友人と二人でグリゼロ投げまくって、二人そろって10匹超え。
ゆっくり巻いたのではつれなくて、早巻きでリアクション気味に食わせる感じです。
さらにパターンを探すべく、POPX、グリSR、ウォーターソニック、ブルブル、マーゲイ、ワンテン、トリックダーター、フラスラなど投げて釣りましたが、一番釣れたのはグリSRです。
水深は浅いので、ロッドを立て気味に割りと早めにリトリーブでくわせます。
ここで分かったのは、池にわずかに点在するカバー周りのほうがサイズが上がると言うこと。
雨のにごりで、カバーについてるのかもしれません。
ということで、試すべくスピニング投入。
PE&フロロでカバーに突っ込みます。
そして獲ったのが写真。
37cm♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/2eba540fe0a41ddfd0443260c4f1b505.jpg)
この池は、マックスでも45cm。
アベレージ20cmの池なので大満足です。
この時期にトップでこれだけ釣れるのは、今までの釣り人生でもありません。
やはり先々週の陽気が良かったのかもしれません。
でも来週は大寒波が来る予定。
何でも雪が降るとか・・・
また釣れなくなるかなぁ。