年末、我が家もスカパーHDの契約をしました。
で、一緒にレコーダーも買い替え。
仕事が忙しくて、録り溜めしかできなかったけど、そろそろディスクにコピーすることにしました。
いつもどおり、DVDに録画しようと思ったらできない
で、いろいろ調べたら、どうもスカパーHDになってからは、コピーワンスが掛かっている様子。
というか、もともと掛かっていたらしいw
最終的には何とか焼けましたが、まぁめんどくさいこと。
そもそもコピーワンスっておかしくねぇか?
自分がお金出して契約したスカパーを録画して、メディアに落とすのだけでも一苦労。
失敗したらデータごとパァ。
確かに著作権って大切だけど、あんまりユーザーしめつけたら、成長を妨げると思うんだけどなぁ
で、一緒にレコーダーも買い替え。
仕事が忙しくて、録り溜めしかできなかったけど、そろそろディスクにコピーすることにしました。
いつもどおり、DVDに録画しようと思ったらできない
で、いろいろ調べたら、どうもスカパーHDになってからは、コピーワンスが掛かっている様子。
というか、もともと掛かっていたらしいw
最終的には何とか焼けましたが、まぁめんどくさいこと。
そもそもコピーワンスっておかしくねぇか?
自分がお金出して契約したスカパーを録画して、メディアに落とすのだけでも一苦労。
失敗したらデータごとパァ。
確かに著作権って大切だけど、あんまりユーザーしめつけたら、成長を妨げると思うんだけどなぁ