
水面の煌めきに包まれて・・・
12月20日の午後。
福島市岡部の白鳥飛来地。
阿武隈川右岸河川敷にある「あぶくま親水公園」へ。

土手の上から様子を暫く観察した後、河原に下りて・・・

オオハクチョウ。

今回は連写を封印して、瞬間を切り取る練習を・・・なんて (^^ゞ

元気な幼鳥が・・・
あらら、被っちゃったよ (T_T)



おねだり♪

水面キラキラ、煌めきが眩しい ☆彡

思いっきり露出をプラス補正(+5.0)して。

振り返って空を見上げれば、14時11分のお月さま。
毎度のことながら、いつの間にか撮り始めてから約1時間30分が経過。
そろそろかな?
今回はコハクチョウを撮っていないし・・・

マガモ。

オナガガモ。
キンクロハジロもホシハジロもヒドリガモもちゃんと撮っていない。
ということで、また撮りに来るからね (^_^)/~
いったん帰宅。
三脚を持ち出し、次のキラキラの下へ。
12月20日のあぶくま親水公園編は、これでおしまいです。
ひーたさんの目の前を歩いて通り過ぎたんですか?いや。。歩いて通り過ぎて欲しい(笑)
川岸から数mの土手を上がった公園にも、駐車場にもいたりします。
で、そのカモさんたちが水際に下りてくるときは・・・
歩いたり、びっくりするぐらいの至近距離を低空飛行で(゜д゜)!
ちなみにじっとしていると足元近くで落ち着いてしまったりすることもあります(^_^)