ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

満開の小田の一本桜(2015.4.12)

2015年04月22日 22時39分25秒 | 2015年のお散歩

墓守のベニシダレザクラ。



咲き始めた中島の地蔵桜(2015.4.12)
樹齢八百年!東和祭田の桜(2015.4.12)
満開の万燈桜(2015.4.12)
の続きです。


道の駅「安達」智恵子の里下り線の万燈桜で二本松市の一本桜巡りはおしまい。

このまま国道4号線を素直に帰ってもいいんですが、
せっかくだから少しだけ遠回りして福島市の桜も一寸。


6月27日と28日に東北本線の郡山~福島を往復する(EL)SLふくしまDC号。
以前から気になっていて、Googleマップのストリートビューで調べておいた撮影ポイントを自分の目で確認。
(そこで撮るかどうかはまだ分かりませんが・・・)


県道114号線。
旧陸羽街道(旧奥州街道)に出て、福島市松川町。
右に見える土合舘公園の桜も気になるけれど・・・

(そういえば芳水の桜もあったんだ・・・今記事を書いていて思い出しました。)

県道52号土湯温泉線に左折。
東北自動車道の松川パーキングエリアの桜もなかなか♪

水原地区。
山の中腹にあるシダレザクラの並木道・・・
右輪台の桜並木も気になって余所見。
チラリと見た感じでは見頃には少し早い様子。

県道148号水原福島線に右折。
変電所の桜、花木咲き誇る(たぶん)花咲山を通り過ぎ・・・


小田の一本桜到着 16:20


4月4日に訪れた時はまだ咲き始めで花色はまだ濃いピンク色だった樹齢約150年の紅枝垂れ桜。




薄いピンク色の花を咲かせ・・・




満開のその姿を午後遅い光に照らされて。


手を合わせて・・・




花の傘の下へ。









見上げれば・・・




護られている。
そんな感じがしました。


小田の一本桜出発 16:27



桜巡りも次で最後。
続きます。


最新の画像もっと見る