
「DA35mmF2.8 Macro Limited」
マクロレンズで接近!
7月2日。
蒸し暑い中、あづま総合運動公園内にある福島市民家園へ。

福島市松川町の土合舘公園では「あじさい小路」が開催中。

が、出遅れてしまい・・・

もう混雑していてゆっくり撮れないだろうなと思い・・・
午後から用事もあることだし、こちらでアジサイをと。
「秋雨降る。福島市民家園(2016.9.22)その1 初秋の花々と」
「秋雨降る。福島市民家園(2016.9.22)その2 雨脚強く」
え、去年の9月22日以来だった!?

養蚕農家、旧小野家の繭。

トキワハゼ(常葉爆)

ガクアジサイ(額紫陽花)





レンズフードの先端から何センチぐらいだったか?

だいぶ近付いても逃げないハラビロトンボ(♀)

複眼とか毛とか・・・


スズメバチは見掛けなかったけれど、大小のハチが蜜集め。
怖いので、35mm単焦点レンズから55‐300㎜の望遠ズームレンズに交換。

旧広瀬座より。

ちなみに年中行事「七夕」の飾りつけの最中。


花をまだ見たことがないナンテン(南天)は残念ながらまだ蕾。

ナツツバキ(夏椿)
一度通り過ぎた「ばったら池」に戻ってトンボ撮り。

イトトンボだけれど、種類は?

オオシオカラトンボ(♂)


翅に蜘蛛の巣が引っ掛かっている・・・
続きます。