岩山に舞い降りる。
積雪の福島市小鳥の森(2015.2.1)
「その1」の続きです。
キノコから目線を上げれば
ヤマガラ。
積極的に探そうとすると、なかなか見つからないのに (^^ゞ
ネイチャーセンターの給餌台から
ヒマワリの種を先程の場所まで運んで食べているわけだ・・・
今度はシジュウカラ。
ヤマガラとはまた別の木と給餌台との間を行ったり来たり。
今回はホオジロの小径も歩く予定でしたが、場所によっては強風で木が揺れに揺れて・・・
ちょっと怖いのでもう帰ります。
空を映すツララ。
シジュウカラの小径から「あぶくま出口」方面へ。
木段を下って
県道309号岡部渡利線の1本東側の道。
あぶくまクリーンセンターの裏側に・・・
今回は散歩だったのか山歩きだったのか?
気持ち的には下山 14:10
ヘルシーランド福島の裏側を通り、県道を横断して
あぶくま親水公園 14:17
ちょうどよく水面がキラキラする時間帯♪
スズメたち。
窪みでまったり。
阿武隈川の水量少なめ、オオハクチョウ歩く。
これでおしまいです。
やんわり風邪気味で、なかなか文章が浮かんでこないここ最近。
本格的に酷くならないように気を付けなければ・・・と思いつつ、昨日もお出掛け。
「頭寒足熱」
その効果・効能の程は?