露出をアンダーにしたら黒点が・・・
もしかしたらCMOSセンサーにのった塵かもしれないけれど (-_-;)
もしかしたらCMOSセンサーにのった塵かもしれないけれど (-_-;)
今朝は快晴で風もなく雪もなく・・・
安達太良連峰の鬼面山は、7時現在モルゲンロート! 吾妻連峰はピンク色に染まった雲の中
天気予報では夜に雪が降るはずで、少し楽しみにしていたんですが・・・
あ、これを書いているうちに吾妻小富士が見えてきました。
12月22日の夕方
雨も上がり雲に穴が開いて、その隙間から太陽が姿を現しました。
なにか珍しい光学現象でも起きないかと期待して空を眺めていましたが、残念ながら今回は特に何も起きませんでした。
でも、雲が太陽にかかると・・・
雲のフィルターを透かして真ん丸太陽が
直接見てもあまり眩しくはなかったのですが、一応濃いサングラスをかけてライブビューで撮影しました。
あらら・・・太陽がふたつ!?
実は、ペアガラス越しに撮っただけです。
この後、太陽は東北新幹線の高架の向こうへ
夕焼け・・・全然焼けなかったなぁ~