![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/37cae7688dbcfefa010818f3d6bbf071.jpg)
低い西の空で・・・
あづま総合運動公園(2015.7.19)
「その1 夕暮れ迫る」の続きです。
小川の流れを撮ったり、ガマの穂を撮ったりしているうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/6ddedf16c3e4f46e1a395adf3015a559.jpg)
18:21
吾妻小富士が雲の中からいつの間にか姿を現していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/af5785b3a8244dae1aad2f28175be5d0.jpg)
北の空に目を転じれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/642500ec45939ec01803f52fcd06612e.jpg)
18:29
南蔵王の不忘山も辛うじて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/923ffb0969cdcd140feb662ae9e6efdb.jpg)
18:33
レンズ雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/ca651b49779ba599637976e45b30bbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/114425de121c1715f7374423e59260c9.jpg)
18:36
白く輝く帯状の雲はジェット巻雲?
シーラスストリークとかトランスバースラインとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/999cde11e0a1089220eb00492fb32f17.jpg)
18:45
そろそろヤマユリのライトアップに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/8c672277fad49730519494106ee0cb7b.jpg)
18:49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/ed14a71a43de1df024b3b4dd32ad1352.jpg)
18:52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/6f74c8856ff0aafa774f3b6fbda462a0.jpg)
なかなか消えない何本かの飛行機雲の行き着く先は仙台空港?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/ce7a5b56e500f4a8a72fda4df224d8db.jpg)
18:55
南の空になにやら現れましたが・・・
その前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/b1bf0494669274fb4fa51e9d65ab129a.jpg)
18:57
わかるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/55687ced51919b1bae395fea4d3a9612.jpg)
(トリミング)
雲を透かして月齢3.4の細い月と金星が。
そろそろヤマユリのライトアップに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/69764061d760d1347c9afb47c2d8c3dd.jpg)
18:59
で、南の空に入道雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/2bd2c0ee7fbcde9d0165b704d379f21f.jpg)
何気に岩の上にのっけてみましたが (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/caef3b1802c7c88bf93df07a6fe66c42.jpg)
19:07
南の空の夕焼けを見届けたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/878413d54b5e1d5edc77234e5d2792a7.jpg)
19:13
高山と吾妻小富士の間、桶沼付近の背後にこんもりとした雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/afdc5a267df9325259d60b9bcbed3d86.jpg)
19:15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/2c95aaa200d0bd7c77eded5f1e4caea0.jpg)
19:16
このレンズ雲は何度か形を変えたりはしましたが、その場から動かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/e32b4058305c129b64500f1801d33a22.jpg)
19:19
7月19日。
日の入り後の西の空で月齢3.4の細い月と金星と木星が並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/d37db40153faa449eeffeda3916e7c33.jpg)
(トリミング)
右の方に木星がなんとか。
三脚を使ってちゃんと撮れば・・・
金星の右斜め上に一等星の中では一番暗い獅子座のレグルスも写せたかもしれないのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/99815bb3fc89c7880d1c27e7b0923730.jpg)
19:22
星を撮るか?ヤマユリを撮るか?の決断の時。
・・・
星を見たり撮ったりするにはいい場所だと思うんだけれど・・・
今年も公園内や周辺での熊の目撃情報が何件か。
日中はまだ人がいるからいいけれど、夜は怖い。
閑散としてきた「せせらぎ・桜の広場」を後に、あづま総合体育館の駐車場近くのヤマユリ園へ。
混雑しているうえに三脚も立ち並び・・・
三脚使うのヤメタ!
今回は最後まで手持ち撮影で貫き通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/1be3e9ee7af49b5d0eb16c21550be98f.jpg)
常に変化する光に照らされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/1c47566a0570f43268b0fbaefd633b66.jpg)
妖しく光るヤマユリを、狙った色の時に写すのは難しい。
甘い芳香に寄ってくる虫達を捕らえる蜘蛛の巣を写さないのも難しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/d723215c7b21b909cafb2fcd515c1d6c.jpg)
ピントを合わせていない個所をトリミング。
なんだか撮るよりも甘い香りを楽しみながら観る方がいいような気がしてきて・・・
今回はあっさりおてあげ (^_^;)
これでおしまいです。