サンバーで憩う(旧:電気自動車で逝こう!)

血迷って電気自動車ハイゼットEVを買ったおじさんが、その後立て続けにサンバーを買って、メンテナンスにどハマりする格闘劇

電池が再生していく様子

2009年02月04日 12時51分36秒 | Weblog
送信者 ハイゼットEVのギャラリー

電池が再生していく様子をグラフ化したもの。

この作業を始めるに当たって、再生機器を販売した会社のマニュアルに、サルフェーションを除去するには「低電流でパルスを与え続ける」という文言があった。
この文言の真意にたどり着くまでに時間がかかったよ・・・。とほほ。


低電流で、とは詰まるところトリクル充電のこと。しかしトリクル充電に対応した充電器を使用した場合でも、サルフェーション状態になっている電池を充電すると、充電器が「満充電と判断し→トリクル充電に移行する」キーである一定の電圧に到達せず、通常の負荷をかけた状態のまま、やがてエネルギーが電荷として蓄えられず熱になって放出されてしまう熱だれを起こす。つまり結果として、充電はされない、電気は食う、バッテリは再生されないまま時間だけがいたずらに過ぎていくわけである。

これを避けるためにはある程度充電したところで、手動で熱だれを起こさない程度の電流のトリクル充電に移行しなければならないのだが、それを手動で出来る充電器は無い。
で、どうしたか。
頭をひねって、トリクル充電以前の最適化充電状態で、熱だれを起こさないようにする、というアイデアを思いついた。

まず12Vの電池を3個並列につなぐ。この状態で最適化充電に移行すると、電流は3A弱程度となる。つまり1個当たりは1A程度となりOK。
しかしそれでも熱が上がり熱だれを起こしてしまうので、扇風機を至近距離で回す強制空冷を実施。
その結果安全域である25度程度に電池温度が安定した。

充電池の温度のロギングも出来るようになったので、どのようになっているのかはまた紹介するけれども、だいたいこの状態で1日放置すると、個当たり4Aずつぐらい改善して行っている。かかるコストは1回90円程度。つまり個当たり30円。仮にこのまま上手く改善して20Aの容量が60Aまで回復するとしたら10日。10日X30円は300円なので悪くないコストだ(扇風機の電力消費は除く)。

まぐれでないことを確認するために1日のダラ充電を何回か試して安定した結果が出たので、全部の電池を25A程度以上にそろえたところで一度試走してみよう。
とりあえずは3日ぐらい連続して放置してみる。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えて下さい (わんさん)
2009-02-04 23:04:17
はじめまして
先日から時々覗きに来ています。
実は同じ車を買ってしまいました。
取り扱い説明書も無く現状渡しの車両を購入しました、遣い方が全く解りません。

今日近くのガソリンスタンドの無料の充電ステーションで充電を試みましたが充電しません、充電ケーブルのジャックの充電中の緑のランプが点滅の状態で8時間以上経過しますが駄目みたいです。
助手席下のメインバッテリーは問題有りません、車両側に充電開始スイッチ等あるのでしょうか?
それとも充電のバッテリーが全部不良なんでしょうか?車両は検査が切れて2年近く経過し電気が全く無い状態です。車両は12年式の走行は5千キロです。中部電力で使用していた車両です。
よろしくお願いします。

返信する
充電に関して (おじさん)
2009-02-06 13:31:09
今出先なので詳しい説明は省きますが、取扱説明書の「充電」の項目のところに、「充電ランプ(緑)が点滅した場合」という記述があって「充電中に停電した場合や、メインバッテリーが加熱した場時は、充電を中断し充電ランプを点滅させます。送電が会愛された場合や通常の温度に戻ると充電が再開されます」とあります。ただ充電ステーションならば停電はないでしょうし、充電初っぱな点滅するという事は温度でもないでしょう。なので即断はできないですね。私の場合は結局中の電池を全部精査して、だいたいバッテリの状況がわかってきたので、今は原因はわかりますが、おそらく中部電力のやつだときちんとメンテナンスされていない可能性大です。急がないのであればある程度メソッドを確立してこうしたら?と提案しますが・・・。だいたいのお住まいと、あと電池再生もしくは交換にかけていいおおむねのコストをお知らせくださいませ。提案できることがあるかもしれません。
返信する
スイッチ (おじさん)
2009-02-06 18:55:31
ちなみに、充電開始のスイッチと言うものは存在しません。
それとは別に、私が変わってるなと思ったのは、走行開始前に競るモーターを回す位置に回さないといけないことぐらいです。これがシステム起動の合図になるみたいです。
返信する
Unknown (わんさん)
2009-02-13 14:52:44
ご丁寧な説明有難うございます。
ガススタでの充電は駄目でした、設置業者に問い合わせてみると利用者が少ないので撤去する予定で主電源を止めていました。
ネットで調べてみるとホテルオークラの駐車場に設置している事が解り早速行ってきました、充電すると充電異常の赤いランプが点灯しました、2日掛けて何度も試しましたが充電しません、何が原因か解らないのですが、バッテリが原因なんでしょうか?
つないだ時にリヤシート下のファンが稼動しているようです。
当方の住まいは神戸市です、個人的に電気自動車はあまり良く解りません、金額をかけずに乗る事は不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (おじさん)
2009-02-13 17:08:40
ランプは手前左から、橙、緑、赤で橙が「受電ランプ」、緑が「充電ランプ」、赤が「異常ランプ」です。赤が転倒する場合、充電システムに異常がありという事になります。ただそれが本当に充電系の異常なのか、バッテリの異常なのか、現時点では判断できません。まず、電池を全取っ替えしないのであれば、現状の電池の状態を判断するために、充電器と放電機、そしてUSB接続のマルチメーターがが必要になってきます。これで6万円ぐらいです。その上で見込みがある電池を再生に出す場合は私の見積もりでは15個セット以上で個あたり15000円(送料別)になります。これで再生されるのであれば20個すべて再生し30万円となります。
ダイハツに新品を頼む場合はざっと45万円コースとなります。
理想的なのはTGMYで扱っているシリコンバッテリに変えるもの。これは個あたり3.3万なので66万円。ただし電池室の改造(高さが足りない)が必要になりますし、性能を100%出すためには車載充電器の後にもう少しチャージするためのセルごとの充電装置が必要です。
また純正の電池に純正のチャージャーは、結局今と同じように電池を劣化させてしまいますので、サルフェーション防止のために、「のびた」とかいうパルス発生器を電池につけないとだめになってしまいます。そうすると電池の単価は2.2~2.3万円+7千円で3万円となり、容量も多くサルフェーションが非常に起こりにくいシリコンバッテリーに変えた方が有利と思われます。

現状では10~20万円での解決策というのは、ちょっと無く、最低でも30万円以上コースからとなります。
あと自宅に200Vを引く工事も必要で、これが3~10万かかりますね。ついでに時間帯別料金にする必要があります。

ざっとそんなイメージになります。

それから推奨の電池無くなんとかしたい(自己責任で)という場合は、ヤフオクの自動車用バッテリーのところで562-20と打ち込んで出てくるカルシウムバッテリーを使用する手があります。総考慮距離は短くなりますが、値段が個あたり8000円ぐらいからなので、総額でも20万円以下になると思います。ただし自己責任ですし、密閉型でない問題点、車が転倒すると液漏れをするリスクがあります。
参考になりますでしょうか?
返信する
Unknown (わんさん)
2009-02-16 10:33:25
いつもご丁寧に有難うございます。
EV車を所有するには知識が必要なんですね、エンジン等はある程度知識があるんですが電気となると良くわかりません。
じっくり時間をかけてやる時間も場所も無いのでこの先どうするか悩む所です。
ヤフオクにでも出品して必要としている人に譲った方が車も幸せで良いかも知れません。
説明書が無いのでダイハツに注文してこの先どうするか真剣に考えて見ます。

返信する
もう少し待ってみては? (おじさん)
2009-02-20 21:45:58
わんさんの事じゃなくて、ヤフオクとかでも買ったけれども手に余った電気自動車が、回転寿司のようにたびたびオークションに出ている事があります。買ったけど使えなかったんだなと見ています。ただそれは旧型のハイゼットEVなので、わんさんや私のやつは結構優秀ですよ。問題はサルフェーションだけなので、そこの部分がマネジメントできれば、使うことはできます。ただ思ったよりも「燃費がいい」というのはかなり幻想です。電気代は深夜電力にすれば安いのですが、電池の価格とランニングコストまで考えると、かなりシビアですね。
いま電気自動車用の電池を輸入している会社と話をしており、有望そうな電池の見積もりを取っています。その金額をお知らせしますので、それをまってコスト計算してみてはどうでしょう。
ちなみにこの車のことをよく知りたいと思われたら、取説だけでなく、整備要領書と配線図を会わせて入手される事をおすすめします。メンテナンス用の技術資料です。2冊になるはずです。ダイハツは本当に非協力的で、何を聞いても全く答えてくれません。「回生ブレーキがありますか?」と聞いても本社技術部からは丁寧に「答えられません」と返事。でも取説見たら「回生ブレーキについて」の項目がある。
知り合いの技術に詳しい方曰く「ダイハツの人間もさっぱりわからないんでしょ」との事です。つまり充電器は電池メーカーから買い、コントローラーも部品で買って、自分の会社の部品番号だけつけて取り付けているのではないかと言うわけです。
トヨタや日産の努力してくれる様と比べると雲泥の差です。何てったってお客様相談室が相談を受け付けてくれないぐらいですから。この件はまた別項で書こうと思います。
返信する
Unknown (わんさん)
2009-02-27 14:06:39
色々と有難うございます、とても参考になります。
ヤフオク出品取り消ししました、現時点で機関が100%完全か保障できませんものね、購入された方に迷惑を掛けると悪いんで。
まず先にバッテリーを交換するか充電するかで機関の正常を確認する事から優先に考えて行こうと思います。

ダイハツ、本当に不親切ですね、取り説を近くのディーラーに注文したら入庫不可との返事、お客様相談センターに問い合わせてくださいと言われ問い合わせるとディーラーで対応できるはず、と言われました。その旨をディーラーに伝えましたが1週間経過しましたが何の返答も無しで放置されたままです。
利益に繋がらない事はやりたくないのがみえみえです。

上海に移り住んで6年目になる私の友人が新規事業で電気自動車の製作に携わる事になりました、ハイゼットEVを研究用に上海に送れないか打診して来ています。
おじさんのプログの事も参考になるんじゃないかと伝えました。
コメントが入れば対応の方よろしくお願いします。

※その方のプログです見てやってください。http://326.blog34.fc2.com/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。