「学びのまち足利・『うちどく』プロジェクト」~学力と豊かな心と家族の絆を「うちどく」で育てよう!~

足利うちどく推進委員会と足利市小中学校PTA連合会で推進している「うちどく」(家庭での読書活動)を広めていくブログです。

「第6回うちどくコメントコンクール」表彰式&優秀作品発表!

2019-12-02 21:37:50 | コメントコンクール
「第6回うちどくコメントコンクール」の表彰式が、令和元年11/30(土)「第4回足利市立図書館まつり」の開会式の中で行われました 受賞された児童・生徒とご家族の皆さん、学校賞の代表の名草小学校長にご出席いただき、市長、教育長、多くの市議会議員を始めとするご来賓の皆様のご臨席のもと、賞状と記念品が贈られました



今回も市内小中学生総数の半分を超える5,678点の応募点数がありましたご応募いただいた市内の小中学生、ご家族の皆様、そして、ご協賛いただいた企業・団体、個人の皆様、共催の足利市・足利市教育委員会、そして、多大なるご尽力をいただいた学校関係者、PTA関係者の皆様に、心より感謝申しあげます

受賞作品は以下のとおりです



年々、家族の絆を感じさせる作品が増えてきていて、この事業の趣旨が少しずつ伝わってきた証かなと嬉しい限りです
一人でも多くの方々にとって、このコメントコンクールが「うちどく」を始めるきっかけとなることを祈っております

「足P連うちどくフォーラム2019」大盛況!

2019-12-02 14:27:29 | うちどく推進
「足P連うちどくフォーラム2019」が無事に終わりました
栃木県PTA連合会「研究PTA」事業の一環で、令和元年11/30(土)の午後2時30分より市民会館小ホールで開催され、約140名の児童・生徒・保護者・PTA・学校関係者の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございました

まず初めに、足利市小中学校PTA連合会(以下、足P連)舘野進一会長の主催者代表挨拶、そして、ご多忙の中お越しいただいた足利市教育委員会の邉見隆教育次長に来賓のご挨拶をいただき、開幕しました。



第1部は、今回の目的でもある「より多くの人々に『本・読書』に興味を持っていただく」ため、ミステリー作家で脚本家でもある大倉崇裕(おおくらたかひろ)さんをお招きしてのトークショーでした。大倉さんは、福家警部補シリーズや警視庁いきもの係シリーズ等数多くのミステリーを書かれ、最近では劇場版名探偵コナンの「から紅の恋歌(2017)」や「紺青の拳(2019)」の脚本も書かれた人気作家さんです





大倉さんは、本・読書やミステリーの魅力、そして、ご自身の読書遍歴(今までどんな本をどれくらい読んできたか)を話され、また、ホワイトボードを使って、作家さんの収入の仕組み(どうやって本は売れて、作家にお金が入るか)等も教えていただきました。そして、劇場版コナンの2作品の製作秘話、原作の青山先生とのやりとり等も紹介され、本当に楽しく貴重なお話を聴くことが出来ました 

第2部は、パネルディスカッション「読書で子どもの世界を広げよう!」を行いました。パネリストに大倉さん、そして、赤ちゃんから本に親しむきっかけ作りの活動をしている、あしかが子育て応援ネット代表の岡島敦子さん、赴任された学校の図書館を次々と魅力的に改造されている、足利市立東山小学校校長の村山哲也さん、「うちどく(家庭での読書活動)」を推進している足P連会長の舘野さんをお招きし、足利うちどく推進委員会の桑山弘和委員長がコーディネーターを務めました。



各パネリストのお立場から、本との接し方や子どもにとっての読書の意義、どうやって本や読書に興味の無い子ども達にアプローチするかなど、大変参考になるご意見をいただきました。

最後に、亀井一浩足P連副会長の謝辞で幕を閉じましたが、終了後も大倉さんにサインを求める長蛇の列、大倉さんも快くサインに応じてくれました。また、コナンの実物の脚本をご持参され、来場者が閲覧できるようにしていただき、皆さん大喜びで本物の脚本の頁をめくっていました



お忙しいところ、快くご講演を引き受けていただいた大倉さん、同じく第2部のパネリストの皆様、当日お越しいただいた皆様、また、ご後援いただいた足利市・足利市教育委員会、並びにご協賛いただいた市内企業、団体、個人の皆様、各校PTA、教職員の皆様に心より感謝申しあげます。また、ご準備いただいた足P連役員、うちどく推進委員会の皆さん、大変お疲れ様でした。これからも、足利の子ども達が少しでも本・読書に興味を持つような活動を続けて行きたいと思います