マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[注目の1冊]サル対策完全マニュアル(伊沢紘生著 どうぶつ社)

2009年09月18日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

サル対策完全マニュアル 伊沢紘生著
どうぶつ社 2005.
108p 26cm
ISBN:4-88622-331-1 ¥2200
NDC:615.86
TRCno:05052531

[内容紹介]
サル対策には「追い上げ」こそ究極の策。サルの群れを本来のすみか奥山へ追い上げるために、追い上げのプロとサル追い犬を養成し、銃器を効果的に使用することを骨子とするサル対策を、実例を交えて解説したマニュアル。

[著者紹介]
〈伊沢紘生〉1939年東京生まれ。京都大学理学部卒業。理学博士。日本モンキーセンター専任研究員等を経て、帝京科学大学理工学部アニマルサイエンス学科教授。霊長類学、人類学専攻。

[参考画像]
サル対策完全マニュアル
伊沢 紘生,宮城のサル調査会
どうぶつ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]肥料・土つくり資材大事典(農山漁村文化協会編 農山漁村文化協会)

2009年09月17日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

肥料・土つくり資材大事典:化学肥料 有機質肥料 土壌改良材 堆肥素材 用土 農山漁村文化協会編
農山漁村文化協会 2007.1
19,1288p 27cm
ISBN:4-540-06246-9 ¥19048
NDC:613.4
TRCno:07005131

[内容紹介]
わが国で流通している肥料・資材はもちろん、自給的な肥料・資材、堆肥づくり、さらに床土・培養土までを網羅し、それぞれについて科学的かつ実用的に解説。現場で使える肥料・土つくり資材えらびのバイブル。

[参考画像]
肥料・土つくり資材大事典―化学肥料有機質肥料土壌改良材堆肥素材用土

農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]農家が教える自給農業のはじめ方(中島正著 農山漁村文化協会)

2009年09月16日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

農家が教える自給農業のはじめ方:自然卵・イネ・ムギ・野菜・果樹・農産加工 中島正著
農山漁村文化協会 2007.9
108p 21cm
ISBN:4-540-07191-1 ¥1429
NDC:610.4
TRCno:07049923

[内容紹介]
50羽から始める庭先小羽数養鶏のやり方から、トラクターなど使わずにできる低コスト不耕起の稲作(陸稲)やムギ、農薬不使用の野菜づくりや自家採種の方法、山菜採取、農産加工まで、自給のための知恵と技術をガイドする。

[著者紹介]
〈中島正〉大正9年生まれ。陸軍工科学校卒業。戦後、郷里岐阜県山村にて小農暮らし。自然卵養鶏を営む(小羽数、平飼い、薬剤フリー)。著書に「自然卵養鶏法」「みの虫革命」「都市を滅ぼせ」がある。

[参考画像]
農家が教える自給農業のはじめ方―自然卵・イネ・ムギ・野菜・果樹・農産加工
中島 正
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]除草剤便覧:選び方と使い方(野口勝可著 農山漁村文化協会)

2009年09月15日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

除草剤便覧:選び方と使い方 野口勝可著
農山漁村文化協会 2006.3
497p 21cm
ISBN:4-540-05238-1 ¥4476
NDC:615.87
TRCno:06018863

[内容紹介]
改正農薬取締法後の除草剤約500のデータを収録。作物ごとに、発生しやすい雑草の種類やその生態、見分け方、除草剤の選択の仕方や使用法を解説。便利な除草剤の使い方一覧表、最新情報を盛り込む。

[著者紹介]
〈野口勝可〉千葉大学園芸学部卒業。日本植物調節剤研究協会技術顧問。東京農業大学非常勤講師。

[参考画像]
除草剤便覧―選び方と使い方
野口 勝可,竹下 孝史,森田 弘彦
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]病気・害虫の出方と農薬選び(米山伸吾編著 農山漁村文化協会)

2009年09月14日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

病気・害虫の出方と農薬選び:仕組みを知って上手に防除 米山伸吾編著
農山漁村文化協会 2006.4
148p 26cm
ISBN:4-540-04291-2 ¥1667
NDC:615.8
TRCno:06024437

[内容紹介]
主な20病害と17害虫の発生生態を図解。防除ポイント、農薬使用のタイミングがズバリわかる。農薬が効く仕組みと病害虫が加害する環境・条件との両方から導く、具体的な防除実践マニュアル。

[著者紹介]
〈米山伸吾〉1931年東京生まれ。千葉大学園芸学部卒業(植物病理専攻)。農学博士。茨城県農業試験場病虫部長等を務めた。共著に「図説野菜の病気と害虫」「野菜・ハーブの病害虫防除」など。

[参考画像]
病気・害虫の出方と農薬選び―仕組みを知って上手に防除
米山 伸吾,都築 司幸,安東 和彦
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]踊る「食の安全」:農薬から見える日本の食卓(松永和紀著 家の光協会)

2009年09月13日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

踊る「食の安全」:農薬から見える日本の食卓 松永和紀著
家の光協会 2006.7
231p 19cm
ISBN:4-259-54693-7 ¥1400
NDC:615.87
TRCno:06029051

[内容紹介]
食の安全への関心が高まり、その危険性ばかりが指摘される「農薬」。一方で、水わさび等のマイナー作物は、農薬が使えないため生産量の減少が懸念されている。単純な是非論を超えて、農薬の意義と問題点を考える一冊。

[著者紹介]
〈松永和紀〉長崎県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。毎日新聞社の記者として10年勤めた後に退職。フリーランスの科学ライター。農業、食関連の記事を執筆。著書に「食卓の安全学」がある。

[参考画像]
踊る「食の安全」―農薬から見える日本の食卓
松永 和紀
家の光協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]農のある人生:ベランダ農園から定年帰農まで(滝井宏臣著 中央公論新社)

2009年09月12日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

農のある人生:ベランダ農園から定年帰農まで 滝井宏臣著
中央公論新社 2007.6
210p 18cm (中公新書)
ISBN:4-12-101902-8 ¥800
NDC:610.4
TRCno:07032754

[内容紹介]
いまこそ、農的生活をはじめよう。日本各地を訪ね歩き、手軽なベランダ農園からクラインガルテン、週末農民、さらに農を極めたい人のための半農半X、定年帰農まで、さまざまな取り組みについて報告したルポルタージュ。

[著者紹介]
〈滝井宏臣〉1958年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHK社会部記者、国際協力活動を経て、ルポライター。現代文明の転換をテーマに取材執筆と社会活動を続ける。著書に「人体ビジネス」など。

[参考画像]
農のある人生―ベランダ農園から定年帰農まで (中公新書 1902)
瀧井 宏臣
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]雑穀を旅する:スローフードの原点(増田昭子著 吉川弘文館)

2009年09月11日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

雑穀を旅する:スローフードの原点 増田昭子著
吉川弘文館 2007.6
225p 19cm(歴史文化ライブラリー)
ISBN:4-642-05633-5 ¥1700
NDC:616.6
TRCno:07025894

[内容紹介]
粟・稗・黍・豆・麦・モロコシ…。いま「健康食」として親しまれる雑穀は、どのように栽培され、食され、大切にされてきたのか。青森から沖縄まで全国各地を訪ね歩き、日本人の豊かな食文化を育んだ雑穀の魅力を探る。

[著者紹介]
〈増田昭子〉1942年福島県生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。立教大学非常勤講師。著書に「雑穀の社会史」「粟と稗の食文化」など。

[参考画像]
雑穀を旅する―スローフードの原点 (歴史文化ライブラリー (233))
増田 昭子
吉川弘文館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]農業と食料のしくみ(藤岡幹恭著 日本実業出版社)

2009年09月10日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

農業と食料のしくみ:よくわかる「いま」と「これから」 藤岡幹恭著
日本実業出版社 2007.10
330,3p 19cm
ISBN 978-4-534-04286-6 ¥1500
NDC 610.4

[内容紹介]
飽食の時代に迫り来る危機とは? 身近なコメや野菜、魚のはなしから、食料自給率・食の安全、そして日本農業再生への展望まで、日本の農と食の本当のすがたを解説する。

[新聞掲載]
2007年10月22日:東京新聞朝刊暮らし面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]天皇の牧場を守れ :鳥インフルエンザとの攻防(横田哲治著 日経BP社)

2009年09月09日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

天皇の牧場を守れ :鳥インフルエンザとの攻防 横田哲治著
日経BP社 2006.10
166p 20cm
ISBN:4-8222-4546-2 ¥1400
NDC:646.16
TRCno:06052332

[内容紹介]
2005年6月に茨城県小川町で発生し、600万羽の鶏が処分された鳥インフルエンザ。宇都宮市高根沢にある宮内庁・御料牧場はなぜ無事だったのか、豊富な資料に基づいて、鶏卵・鶏肉の市場規模貿易に触れながら解説する。

[著者紹介]
〈横田哲治〉FSN(食の安全を考えるネットワーク)代表。国際農業ジャーナリスト会(IFAJ)会員。天皇家の健康食を研究している。著書に「牛肉が消える」「天皇家の健康食」など。

[参考画像]
天皇の牧場を守れ 鳥インフルエンザとの攻防
横田 哲治
日経BP社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]よくわかる食と農のはなし(生源寺眞一著 家の光協会)

2009年09月08日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

よくわかる食と農のはなし 生源寺眞一著
家の光協会 2005.12
18,199p 19cm
ISBN 4-259-51799-6 ¥1,500
NDC 610.4

[内容紹介]
幅広い読者層に向けた、日本の食と農の問題の整理箱ともいうべき本。食料・農業・暮らしの問題を、50のトピックスから読み解き、食料の安全性、農業と環境、農政改革、明日の農業・農村などについて多角的に解説する。

[著者紹介]
生源寺眞一(しょうげんじ・しんいち)
1951年愛知県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授(農業経済学)。著書に「農地の経済分析」「新しい米政策と農業・農村ビジョン」など。

[新聞掲載]
2007年9月23日:朝日新聞朝刊オピニオン面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]踊る「食の安全」:農薬から見える日本の食卓(松永和紀著 家の光協会)

2009年09月07日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

踊る「食の安全」:農薬から見える日本の食卓 松永和紀著
家の光協会 2006.7
231p 19cm
ISBN:4-259-54693-7 ¥1400
NDC:615.87
TRCno:06029051

[内容紹介]
食の安全への関心が高まり、その危険性ばかりが指摘される「農薬」。一方で、水わさび等のマイナー作物は、農薬が使えないため生産量の減少が懸念されている。単純な是非論を超えて、農薬の意義と問題点を考える一冊。

[著者紹介]
松永和紀〉長崎県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。毎日新聞社の記者として10年勤めた後に退職。フリーランスの科学ライター。農業、食関連の記事を執筆。著書に「食卓の安全学」がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]コメのすべて:イラスト図解(有坪民雄著 日本実業出版社)

2009年09月06日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

コメのすべて:イラスト図解有坪民雄著
日本実業出版社 2006.10
188p 21cm
ISBN:4-534-04137-3 ¥1500
NDC:616.2
TRCno:06051561

[内容紹介]
日本の食文化の中心「コメ」の過去から現在、近未来までを、豊富な図表とともに様々な視点から解説。コメ農家の経済学や注目の有機栽培、新品種開発の最前線などから、コメにまつわる現実と意外な側面が見えてくる。

[著者紹介]
有坪民雄〉1964年兵庫県生まれ。香川大学経済学部経営学科卒業。株式会社船井総合研究所勤務を経て、専業農家。著書に「イラスト図解農業のしくみ」「農業に転職する」など。

[参考画像]
イラスト図解 コメのすべて
有坪 民雄
日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり(稲葉光国著 農山漁村文化協会)

2009年09月05日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
これからの農業のために、注目の1冊!

あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり:多様な水田生物を活かした抑草法と安定多収のポイント 稲葉光国著
農山漁村文化協会 2007.1
189p 21cm
ISBN:4-540-06320-6 ¥1619
NDC:616.2
TRCno:07005367

[内容紹介]
アジアモンスーンの風土の中で成り立つ有機稲作の技術であって、多様性に富んだ水田生物を再生し、その生態を稲作に活用する手法を紹介。無農薬・有機栽培を失敗しないためのポイントも具体的に解説する。

[著者紹介]
稲葉光国〉1944年栃木県生まれ。東京教育大学農学研究科修士課程修了。農業高校勤務を経て、NPO法人民間稲作研究所理事長。有機農業学会理事。著書に「太茎大穂のイネつくり」など。

[参考画像]
あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり―多様な水田生物を活かした抑草法と安定多収のポイント
稲葉 光國,民間稲作研究所
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]百姓が時代を創る(山下惣一著 七つ森書館)

2009年09月04日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

百姓が時代を創る 山下惣一著
七つ森書館 2008.3
269p 19cm
ISBN:4-8228-0859-4 ¥1800
NDC:610.4
TRCno:08010213

[内容紹介]
グローバリゼーションという国際環境のもと、世界の、アジアの農業農村で何が起き、どう対応しようとしているのか。直面するさまざまな食料問題を考える。日本の農業、農村、農民の来し方、行く末を語る対論、対談を収録。

[著者紹介]
〈山下惣一〉1936年佐賀県生まれ。農民、作家。アジア農民交流センター代表。「海鳴り」で日本農民文学賞、「減反神社」で地上文学賞受賞。

[参考画像]
百姓が時代を創る
山下惣一,大野和興
七つ森書館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする