マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[新刊]2024年11月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2024年11月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 おきざりにした悲しみは 原田宗典著 岩波書店 日本文芸書 11/8
2 賊徒、暁に千里を奔る 羽生飛鳥著 KADOKAWA 日本文芸書 11/27
3 ひとり旅日和 6 道続く! 秋川滝美著 KADOKAWA 日本文芸書 11/22
4 DTOPIA 安堂ホセ著 河出書房新社 日本文芸書 11/上
5 鹽津城(シオツキ)飛浩隆著 河出書房新社 日本文芸書 11/28
6 ハイパーたいくつ ※第61回文藝賞受賞作品 松田いりの著 河出書房新社 日本文芸書 11/14
7 光のそこで白くねむる ※第61回文藝賞受賞作品 待川匙著 河出書房新社 日本文芸書 11/14
8 いのちの波止場 南杏子著 幻冬舎 日本文芸書 11/18
9 パンとペンの事件簿 柳広司著 幻冬舎 日本文芸書 11/18
10 かりそめの星巡り 石沢麻依著 講談社 日本文芸書 11/26
11 小説 野崎まど著 講談社 日本文芸書 11/18
12 死んだ木村を上演 金子玲介著 講談社 日本文芸書 11/11
13 撮ってはいけない家 矢樹純著 講談社 日本文芸書 11/11
14 猫弁と奇跡の子 大山淳子著 講談社 日本文芸書 11/18
15 箱庭クロニクル 坂崎かおる著 講談社 日本文芸書 11/18
16 華の蔦重 吉川永青著 集英社 日本文芸書 12/3
17 冬と瓦礫 砂原浩太朗著 集英社 日本文芸書 12/3
18 この星のソウル 黒川創著 新潮社 日本文芸書 11/26
19 憧れ写楽 谷津矢車著 文藝春秋 日本文芸書 11/6
20 サーペントの凱旋 となりのナースエイド 知念実希人著 KADOKAWA 日本文芸書 11/28
21 台所で考えた 若竹千佐子著 河出書房新社 日本文芸書 11/21
22 ひまわり 新川帆立著 幻冬舎 日本文芸書 11/11
23 ゴルフ人間図鑑 ミステリー編 ゴルフ場には死体がいっぱい 江上剛著 講談社 日本文芸書 11/27
24 いつかの朔日 村木嵐著 集英社 日本文芸書 11/22
25 書楼弔堂 霜夜(シリーズ完結)京極夏彦著 集英社 日本文芸書 11/22
26 最近 小山田浩子著 新潮社 日本文芸書 11/26
27 ミスター・チームリーダー 石田夏穂著 新潮社 日本文芸書 11/18
28 バイト・クラブ 小路幸也著 中央公論新社 日本文芸書 11/18
29 マンダラチャート 垣谷美雨著 中央公論新社 日本文芸書 11/18
30 もの想う時、ものを書く Amy’s essay collection since2000 山田詠美著 中央公論新社 日本文芸書 11/5
31 秋葉断層 佐々木譲著 文藝春秋 日本文芸書 11/21
32 坂の中のまち 中島京子著 文藝春秋 日本文芸書 11/6
33 ゆびさきに魔法 三浦しをん著 文藝春秋 日本文芸書 11/21
34 一目五先生の孤島 大島清昭著 光文社 日本文芸書 11/18
35 新皇将門 中路啓太著 光文社 日本文芸書 11/18
36 死写会 五十嵐貴久著 実業之日本社 日本文芸書 11/26
37 リンダを殺した犯人は 伊兼源太郎著 実業之日本社 日本文芸書 11/12
38 命みじかし恋せよ乙女 少年明智小五郎 辻真先著 東京創元社 日本文芸書 11/18
39 まるで渡り鳥のように 藤井太洋SF短編集(創元日本SF叢書)藤井太洋著 東京創元社 日本文芸書 11/27
40 ヒール 悪役 中上竜志著 日経BPマーケティング 日本文芸書 11/22
41 草莽の臣(ソウモウノシン)森山光太郎著 早川書房 日本文芸書 11/18
42 マリアを選べ 睦月準也著 早川書房 日本文芸書 12/2
43 隣人のうたはうるさくて、ときどきやさしい 白尾悠著 双葉社 日本文芸書 11/18
44 雫 寺地はるな著 NHK出版 日本文芸書 11/1
45 ドヴォルザークの檻より 町田そのこ著 光文社 日本文芸書 11/18
46 青い絵本 桜木紫乃著 実業之日本社 日本文芸書 11/5
47 朝比奈さんと秘密の相棒 東川篤哉著 実業之日本社 日本文芸書 11/12
48 綱を引く 堂場瞬一著 実業之日本社 日本文芸書 11/12
49 孤城 春たり 澤田瞳子著 徳間書店 日本文芸書 11/27
50 森田繁子と腹八分 河﨑秋子著 徳間書店 日本文芸書 11/11
51 人魚が逃げた 青山美智子著 PHP研究所 日本文芸書 11/12
52 眠れない夜のために 千早茜著/西淑挿絵 平凡社 日本文芸書 11/13
53 記憶の虜囚 ダヴィド・ラーゲルクランツ著/岡本由香子訳 KADOKAWA 外国文芸書 11/25
54 ジェリコの製本職人 ピップ・ウィリアムズ著/最所篤子訳 小学館 外国文芸書 11/25
55 4 3 2 1 ポール・オースター著/柴田元幸訳 新潮社 外国文芸書 11/26
56 わたしの人生(新潮クレスト・ブックス)ダーチャ・マライーニ著/望月紀子訳 新潮社 外国文芸書 11/26
57 光っていません イム・ソヌ著/小山内園子訳 東京創元社 外国文芸書 11/27
58 生き急ぐ ※2007年度ゴンクール賞受賞作品 ブリジット・ジロー著/加藤かおり訳 早川書房 外国文芸書 11/5
59 破れざる旗の下に ※2024年度エドガー賞最優秀長篇賞受賞作品 ジェイムズ・リー・バーク著/山中朝晶訳 早川書房 外国文芸書 11/18
60 マルコメ社員が厳選した みそ汁100 マルコメ編 CCCメディアハウス くらしの実用書 11/25
61 不調に効く! かんたん養生酒習慣 福光佳奈子著 自由国民社 くらしの実用書 12/4
62 トースターで作れる! 食べきりサイズのお菓子 松尾美香著 秀和システム くらしの実用書 11/27
63 紀文がかなえる ちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界 紀文食品著 主婦の友社 くらしの実用書 11/27
64 日常動作のヤバいクセがイラストでわかる 姿勢のゆがみ図鑑 柴雅仁著/林慧亮著 小学館 くらしの実用書 12/6
65 はじめてでも作れる おしゃれな通園・通学アイテム(仮)朝日新聞出版著 朝日新聞出版 くらしの実用書 12/4
66 日本一わかりやすい 革靴の磨き方 杉村祐太著 山と溪谷社 くらしの実用書 11/15
67 デザイナーじゃなくてもここまでできる! 会社のデザイン業務困ったさんに贈る本 むかいさやか著 インプレス ビジネス・くらしの経済 11/5
68 図解入門業界研究 最新 葬儀業界の動向と仕組みがよ~くわかる本 吉川美津子著/塚本優著/星野哲著 秀和システム ビジネス・くらしの経済 11/8
69 基軸通貨 ドルと円のゆくえを問いなおす(筑摩選書)土田陽介著 筑摩書房 ビジネス・くらしの経済 11/13
70 コンビニ全史 日本のライフスタイルを変えた50年の物語 中村直文著 日経BPマーケティング ビジネス・くらしの経済 11/25
71 多様化する人材と雇用に対応する ジェンダーフリーの労務管理 小岩広宣著 日本実業出版社 ビジネス・くらしの経済 11/20
72 図解 いちばんわかりやすい 脊柱管狭窄症の治し方 (読む常備薬)田村睦弘著 河出書房新社 健康と家庭の医学 11/22
73 75歳からのがん治療 決めるために知っておきたいこと(健康ライブラリー)小川朝生監修 講談社 健康と家庭の医学 12/10
74 100年骨 斎藤充著 サンマーク出版 健康と家庭の医学 11/26
75 髪の毛の疑問50(みんなが知りたいシリ―ズ)日本毛髪科学協会編 成山堂書店 健康と家庭の医学 11/下
76 やさしいカラー図解 不整脈 山根禎一著 法研 健康と家庭の医学 11/14
77 学習障害(LD)がわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)高橋知音監修 講談社 教育と福祉 11/12
78 ふたご・みつごの安心! 妊娠・出産・子育てブック 多胎育児の基礎知識と使える制度・ノウハウ 日本多胎支援協会著 翔泳社 教育と福祉 11/11
79 読み書きが苦手な子を見守るあなたへ 発達性読み書き障害のぼくが父になるまで 関口裕昭著/宇野彰監修/千葉リョウコイラスト ポプラ社 教育と福祉 11/11
80 60分でわかる! 改正景品表示法 超入門 池田・染谷法律事務所著 技術評論社 くらしの法律 11/14
81 入札不正の防ぎ方 50の判例から解き明かす受発注者のシン・コンプライアンス 楠茂樹著 日経BPマーケティング くらしの法律 11/21
82 一冊でわかるイラン史 世界と日本がわかる 国ぐにの歴史 関眞興著 河出書房新社 歴史と紀行 11/22
83 自由市場の世界史 キケロからフリードマンまで ジェイコブ・ソール著/北村京子訳 作品社 歴史と紀行 11/29
84 地図なき山 日高山脈49日漂泊行 角幡唯介著 新潮社 歴史と紀行 11/18
85 中東近現代の150年 くらべて楽しむ地図帳 関眞興編著/二宮書店協力 山川出版社 歴史と紀行 11/29
86 遠野物語と怪異 遠野の呪術の世界(本で楽しむ博物館)遠野市立博物館監修 河出書房新社 日本の文化 11/22
87 古代の酒に酔う 甕酒醸造の学際的プロジェクト 庄田慎矢編 吉川弘文館 日本の文化 11/20
88 日本の肉じゃが 世界の肉じゃが 阿古真理著 新星出版社 世界の文化 11/28
89 難民に冷たい国? ニッポン 支援と審査の現場から 柳瀬房子著 慶應義塾大学出版会 現代社会 12/6
90 小児科医 ふらいと先生が教える みんなで守る子ども性被害 今西洋介著 集英社 現代社会 12/3
91 対馬の海に沈む ※第22回開高健ノンフィクション賞受賞作品 窪田新之助著 集英社 現代社会 12/3
92 言いたいことが言えないひとの政治学 岡田憲治著 晶文社 現代社会 12/10
93 文藝春秋オピニオン2025年の論点100 文藝春秋 現代社会 11/7
94 ルポ 京都アニメーション放火殺人事件 朝日新聞取材班著 朝日新聞出版 現代社会 11/5
95 姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年 藤原聡著 岩波書店 現代社会 11/6
96 ルポ 学校がつまらない 公立小学校の崩壊 小林美希著 岩波書店 現代社会 11/7
97 地図とデータで見る 宗教の世界ハンドブック フランク・テタール著/蔵持不三也訳 原書房 現代社会 11/22
98 昆虫 色彩の奇跡 大英自然史博物館 珠玉の標本 ガヴィン・ブロード著/ブランカ・ウエルタスほか著/小島弘昭監訳/喜多直子訳 河出書房新社 サイエンス 11/25
99 ビジュアルで学ぶ 種を知る図鑑 セルジュ・シャール著/小南陽亮監修/ダコスタ吉村花子訳 グラフィック社 サイエンス 11/8
100 楽しい溶岩図鑑 小白井亮一写真・文 草思社 サイエンス 12/上
101 ここがすごい! 水辺の樹木 生態・防災・保全と再生 崎尾均著 築地書館 サイエンス 11/29
102 海を渡ったアライグマ 人気者がたどった道 淺野玄著 東京大学出版会 サイエンス 11/14
103 今と未来がわかる カーボンニュートラル 川村康文著 ナツメ社 サイエンス 11/15
104 華麗なる 野鳥飛翔図鑑 齊藤安行解説/小堀文彦写真・イラスト/高野丈写真 文一総合出版 サイエンス 11/1
105 痛み、人間のすべてにつながる 新しい疼痛の科学を知る12章 モンティ・ライマン著/塩﨑香織訳 みすず書房 サイエンス 11/18
106 トコトンやさしい 高速道路の本(今日からモノ知りシリーズ)長尾哲監修/野村浩著/八木恵治著 日刊工業新聞社 テクノロジー 11/22
107 海底トンネルの造り方 水の力でつなぐ沈埋工法 下石誠著/五洋建設開発チーム著 日経BPマーケティング テクノロジー 11/20
108 身近なものの起源図鑑(仮)クライブ・ギフォード著/定木大介訳 日経BPマーケティング テクノロジー 11/13
109 色彩の魔術師 エリック・カールの絵本とアート ペンギン・ランダムハウス編/前沢明枝訳 偕成社 芸術・スポーツ 12/2
110 そういうゲーム ヨシタケシンスケ著 KADOKAWA 芸術・スポーツ 11/18
111 ルーヴル美術館 ブランディングの百年(講談社選書メチエ)藤原貞朗著 講談社 芸術・スポーツ 11/12
112 レオ・レオーニと仲間たち 青幻舎 芸術・スポーツ 11/
113 もっと知りたい 蔦屋重三郎 田辺昌子著 東京美術 芸術・スポーツ 11/28
114 もっと知りたい 東洲斎写楽 田沢裕賀著 東京美術 芸術・スポーツ 11/28
115 必読ベストセラーを超要約! ビジネス書大全 一生モノの仕事力が身につく名著100冊を1冊にまとめてみた 本の要約サービスflier編集部編 新潮社 ライブラリアン 11/18
116 図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか 佐藤翔著 青弓社 ライブラリアン 12/13
117 メアリ・シェリー シャーロット・ゴードン著/小川公代訳 白水社 ライブラリアン 11/25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/11/1入荷予定

2024年11月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 外国語を届ける書店 白水社編集部・編 白水社 012658936 024.1/ガ/
2 中年婚活 中村淳彦・著 大洋図書 012659488 152.2/ナ/
3 からまる毎日のほぐし方 尾石晴・著 扶桑社 012659439 159.6/オ/
4 死とは何か 中村圭志・著 中央公論新社 012659025 160.4/ナ/
5 女たちの平安後期 榎村寛之・著 中央公論新社 012659041 210.3/エ/
6 加耶/任那 仁藤敦史・著 中央公論新社 012659033 221.0/ニ/
7 蔦屋重三郎 増田晶文・著 新潮社 012658928 289.1/ツ/
8 地球の歩き方 A08 地球の歩き方編集室・編集 地球の歩き方 012659199 290.9/チ/1-8
9 狂人たちの世界一周 ピーターニコルス・著 国書刊行会 012658910 290.9/ニ/
10 茨城 '25 昭文社 012659298 291.3/イ/25
11 駅から登る日帰り山あるき 中田真二・著 実業之日本社 012659280 291.3/ナ/
12 静岡 '25 昭文社 012659306 291.5/シ/25
13 共感バカ 池田清彦[著] 祥伝社 012659397 304/イ/
14 公務員をめざす人の本 '26年版 北里敏明・監修 成美堂出版 012659314 317.3/コ/26
15 アジア系アメリカを知るための53章 李里花・編著 明石書店 012659322 334.4/リ/
16 会社で使えるChatGPT マスクドアナライズ・著 東洋経済新報社 012658993 336.5/マ/
17 なぜ悪人が上に立つのか ブライアンクラース・著 東洋経済新報社 012658985 361.4/ク/
18 最新医療保険・年金・介護保険のしくみ 森島大吾・監修 三修社 012659330 364.4/サ/
19 就職氷河期世代 近藤絢子・著 中央公論新社 012659009 366.2/コ/
20 母親になって後悔してる、といえたなら 高橋歩唯・著 新潮社 012658977 367.3/タ/
21 80歳でもほどよく幸せな人はこういうふうに考えている 米山公啓[著] アルファポリス 012659496 367.7/ヨ/
22 里親と特別養子縁組 林浩康・著 中央公論新社 012659017 369.4/ハ/
23 人類はどこで間違えたのか 中村桂子・著 中央公論新社 012659363 460.4/ナ/
24 人類の祖先に会いに行く グイドバルブイアーニ・著 河出書房新社 012658902 469.2/バ/
25 世界を支配するアリの生存戦略 砂村栄力・著 文藝春秋 012659348 486.7/ス/
26 すごいコアラ! 平川動物公園・著 新潮社 012659108 489.3/ス/
27 患者と家族のためのマンガで学ぶ脳卒中 尼子騒兵衛・著 創元社 012659116 493.7/ア/
28 腎臓病でも楽しめるラーメン・パスタ・うどん 森維久郎・医学監修 家の光協会 012659355 494.9/ジ/
29 風呂と愛国 川端美季・著 NHK出版 012659405 498.0/カ/
30 童話みたいなあみぐるみ 日本文芸社・編 日本文芸社 012659124 594.3/ド/
31 ワタナベマキのサッと蒸し、ほっこり蒸し ワタナベマキ・著 NHK出版 012659132 596/ワ/
32 燻製大全 服部弘・著 山と溪谷社 012658969 596.3/ハ/
33 スープジャーとおにぎり弁当 しらいのりこ・著 成美堂出版 012659140 596.4/シ/
34 塩クッキーとケーキ 加藤里名・著 家の光協会 012659157 596.6/カ/
35 現代調理道具論 稲田俊輔・著 講談社 012659090 596.9/イ/
36 なんとかなるさ!ヨシエのとほほ、くすくす日和 竹内由恵・著 祥伝社 012659447 599.0/タ/
37 ボトルアクアリウムバイブル 園原信也・監修執筆写真 ブティック社 012658894 666.8/ソ/
38 ぶらり謎解き浮世絵さんぽ 牧野健太郎・著 エクスナレッジ 012659256 721.8/マ/
39 ただ一つのものを持って 星野富弘・著 偕成社 010955540 723.1/ホ/
40 あたしンちSUPER 3 けらえいこ・著 朝日新聞出版 012659165 726.1/ケ/3
41 ただいま!保育士でこ先生 でこぽん吾郎・著 KADOKAWA 012659173 726.1/デ/
42 柚木沙弥郎旅の手帖 柚木沙弥郎・著 平凡社 012659413 753.8/ユ/
43 高倉健の愛した食卓 小田貴月・著 文藝春秋 012659454 778.2/タ/
44 青木世界観 青木宣親・著 文藝春秋 012659421 783.7/ア/
45 山岳セルフレスキュー教本 笹倉孝昭・著 山と溪谷社 012659264 786.1/サ/
46 安部公房 県立神奈川近代文学館・編 平凡社 012658944 910.2/ア/
47 謎とき百人一首 ピーターJ.マクミラン・著 新潮社 012658951 911.1/マ/
48 ひと枝の花に似て 星野富弘・著 偕成社 010955532 914.6/ホシ/
49 ほんのささやかなこと クレアキーガン・著 早川書房 012658886 933.7/キ/
50 時計島に願いを メグシェイファー・著 東京創元社 012659272 933.7/シ/
51 まず良識をみじん切りにします 浅倉秋成・著 光文社 012658860 F/アサ/
52 PIT特殊心理捜査班・蒼井俊 五十嵐貴久・著 光文社 012658852 F/イガ/
53 音のない理髪店 一色さゆり・著 講談社 012658787 F/イツ/
54 無形 井戸川射子・著 講談社 012658803 F/イド/
55 夜更けより静かな場所 岩井圭也・著 幻冬舎 012658779 F/イワ/
56 白紙を歩く 鯨井あめ・著 幻冬舎 012658761 F/クジ/
57 メメントラブドール 市街地ギャオ・著 筑摩書房 012658878 F/シガ/
58 遊廓島心中譚 霜月流・著 講談社 012658811 F/シモ/
59 超空洞物語 古川日出男・著 講談社 012658795 F/フル/
60 婚活マエストロ 宮島未奈・著 文藝春秋 012658837 F/ミヤ/
61 おとこ川をんな川 唯川恵・著 文藝春秋 012658829 F/ユイ/
62 機動部隊旗艦「大和」 2 横山信義・著 中央公論新社 012659181 F/ヨコ/2
63 時間の虹 吉永南央・著 文藝春秋 012658845 F/ヨシ/
64 アデュー デリダ・著 岩波書店 012659074 B135.5/レ/
65 過去と思索 4 ゲルツェン・著 岩波書店 012659082 B138/ゲ/4
66 断腸亭日乗 2 永井荷風・著 岩波書店 012659058 B915.6/ナガ
67 狙われた英国の薔薇 ジェフリーアーチャー・著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012659231 B933.7/ア/
68 エティオピア物語 上 ヘリオドロス・作 岩波書店 012659066 B991.3/ヘ/1
69 春風捕物帖 岡本さとる・著 光文社 012659389 BF/オカ/
70 魔食味見方同心 3 風野真知雄[著] 講談社 012659207 BF/カゼ/3
71 辻斬り始末 喜安幸夫・著 徳間書店 012659470 BF/キヤ/
72 悪逆旗本 喜安幸夫・著 徳間書店 012659462 BF/キヤ/
73 影姫 佐々木裕一[著] 講談社 012659215 BF/ササ/
74 埋火 篠綾子・著 双葉社 012659371 BF/シノ/
75 青屍 内藤了・著 講談社 012659249 BF/ナイ/
76 藁化け 輪渡颯介[著] 講談社 012659223 BF/ワタ/
77 お仕事ナビ 29 お仕事ナビ編集室[編] 理論社 021395991 366/オ/29
78 世界の納豆をめぐる探検 高野秀行・文写真 福音館書店 220311310 383/タ/
79 世界の納豆をめぐる探検 高野秀行・文写真 福音館書店 220311302 383/タ/
80 こどもが学べる地球の歴史とふしぎな化石図鑑 泉賢太郎・著 創元社 021396031 457/イ/
81 飛ぶ教室 79(2024AUTUMN) 飛ぶ教室編集部・編集 光村図書出版 220311435 909.0/ト/79
82 こてんちゃんがきた! いとうみく・作 理論社 021396049 913/イ/
83 こそあどの森のひみつの場所 岡田淳・作 理論社 021396056 913/オ/
84 へんてこもりのころがりざか たかどのほうこ・作絵 偕成社 220311468 913/タ/
85 ねこのしまのなまけものの木 池田あきこ・著 ほるぷ出版 220311104 E/イケ/
86 ぼくのカキだよ! 市川里美・作 BL出版 220311138 E/イチ/
87 わたしのくつしたはどこ? フロレンシアエレラ・文 岩崎書店 220311179 E/オヘ/
88 せんひくよろこび 片山健・作 福音館書店 220311401 E/カタ/
89 せんひくよろこび 片山健・作 福音館書店 220311427 E/カタ/
90 せんひくよろこび 片山健・作 福音館書店 220311419 E/カタ/
91 はらぺこのライオン ルーシールースカミンズ・作絵 徳間書店 220311120 E/カミ/
92 クジラがしんだら 江口絵理・文 童心社 021395983 E/カワ/
93 十二支がくえん かんべあやこ・作 あかね書房 021396007 E/カン/
94 緑の葉っぱのパン 最上一平・文 新日本出版社 021396080 E/キタ/
95 てあらいできるかな きむらゆういち・さく 偕成社 220311450 E/キム/
96 ケーキ 小西英子・さく 福音館書店 220311237 E/コニ/
97 ケーキ 小西英子・さく 福音館書店 220311229 E/コニ/
98 しごとをなくしたサンタさん スティーヴンクレンスキー・さく 好学社 021396015 E/シン/
99 て 外村節子・さく 福音館書店 220311328 E/トノ/
100 て 外村節子・さく 福音館書店 220311344 E/トノ/
101 て 外村節子・さく 福音館書店 220311336 E/トノ/
102 夜空の切手 安東みきえ・さく 佼成出版社 021396072 E/ナカ/
103 ぞうくんのおおゆきさんぽ なかのひろたか・さくえ 福音館書店 220311286 E/ナカ/
104 ぞうくんのおおゆきさんぽ なかのひろたか・さくえ 福音館書店 220311294 E/ナカ/
105 ふたごパンダのこころコロコロ 西島三重子・文 中央公論新社 021396114 E/ハセ/
106 ふたごパンダとおともだち 西島三重子・文 中央公論新社 021396106 E/ハセ/
107 ふたごパンダのおくりもの 西島三重子・文 中央公論新社 021396098 E/ハセ/
108 せっせせっせ 花山かずみ・さく 福音館書店 220311260 E/ハナ/
109 せっせせっせ 花山かずみ・さく 福音館書店 220311278 E/ハナ/
110 おいもちゃん 樋勝朋巳・作 こぐま社 220311443 E/ヒカ/
111 ゆきのもりのおくりもの リンデファース・文絵 岩波書店 220311153 E/フア/
112 まゆとブカブカブー 富安陽子・文 福音館書店 220311245 E/フリ/
113 まゆとブカブカブー 富安陽子・文 福音館書店 220311252 E/フリ/
114 ハシビロコウがいく ヤウキェアクフェルト・文 BL出版 220311112 E/フロ/
115 アビゲイル・フィグのスパイ大作戦 ミーガンヘス・作 化学同人 220311484 E/ヘス/
116 あたらし島のオードリー 川上和人・文 アリス館 021396064 E/ミノ/
117 メロンパンナとこおりのじょおう やなせたかし・原作 フレーベル館 021396023 E/メロ/
118 くらいくらい はせがわせつこ・ぶん 福音館書店 220311211 E/ヤギ/
119 くらいくらい はせがわせつこ・ぶん 福音館書店 220311195 E/ヤギ/
120 くらいくらい はせがわせつこ・ぶん 福音館書店 220311203 E/ヤギ/
121 ムーミンのめくってあそぼう!100のことば トーベヤンソン・原作絵 徳間書店 220311476 E/ヤン/
122 ぼくらにできないことはない エーヴァリンドストロム・作 岩波書店 220311146 E/リン/
123 ワニのクロコ アンドレスロペス・さく BL出版 220311187 E/ロペ/
124 日曜日生まれの女の子 中脇初枝・再話 偕成社 220311161 E3/サト/
125 パンクしゅうり 百木一朗・さく 福音館書店 220311385 E5/モモ/
126 パンクしゅうり 百木一朗・さく 福音館書店 220311369 E5/モモ/
127 パンクしゅうり 百木一朗・さく 福音館書店 220311377 E5/モモ/
128 パンクしゅうり 百木一朗・さく 福音館書店 220311393 E5/モモ/
129 パンクしゅうり 百木一朗・さく 福音館書店 220311351 E5/モモ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2024年11月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2024年11月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

118 月夜のおばけ自転車(ナツカのおばけ事件簿19)斉藤洋作/かたおかまなみ絵 あかね書房 児童読み物 11/下
119 おかえりなさい、スノーマン マイケル・フォアマン文・絵/三辺律子訳 あすなろ書房 児童読み物 11/1
120 パンダとうさん 中川貴雄作・絵 岩崎書店 児童読み物 11/15
121 さんにんめのミトンちゃん リンダ・ベイリー文/ナタリア・シャロシュヴィリ絵/みずのゆきこ訳 化学同人 児童読み物 11/22
122 きさらぎさんちは今日もお天気 ※ティーンズ文学館/第32回小川未明文学賞大賞受賞作品 古都こいと作/酒井以絵 Gakken 児童読み物 11/19
123 おばあちゃんのあかね色(こころのつばさシリーズ)楠章子作/あわい絵 佼成出版社 児童読み物 11/25
124 短歌・俳句 月曜倶楽部へようこそ!(おはなし日本文化)森埜こみち作/くりたゆき絵 講談社 児童読み物 11/26
125 落語 まいどばかばかしいお笑いを!(おはなし日本文化)赤羽じゅんこ作/フジタヒロミ絵 講談社 児童読み物 11/26
126 山の学校 キツネのとしょいいん(わくわくライブラリー)葦原かも作/高橋和枝絵 講談社 児童読み物 11/18
127 ゆきのこえ(講談社の創作絵本)おーなり由子文/はたこうしろう絵 講談社 児童読み物 11/27
128 雪娘のアリアナ ソフィー・アンダーソン作/メリッサ・カストリヨン絵/長友恵子訳 小学館 児童読み物 11/18
129 おはなしはどこからきたの? 南アフリカのむかしばなし さくまゆみこ文/保立葉菜絵 BL出版 児童読み物 11/27
130 ともだち リンダ・サラ作/ベンジー・デイヴィス絵/しらいすみこ訳 ひさかたチャイルド 児童読み物 11/13
131 せかいいちのおおどろぼう(えほんのもり)みきつきみ作/菅野由貴子絵 文研出版 児童読み物 11/下
132 あ、あな! チョーヒカル作 ポプラ社 児童読み物 11/5
133 なきむし みやにしたつや作 ポプラ社 児童読み物 11/18
134 ちいちゃんのおもちゃたち はなびのよるに 斉藤洋作/武田美穂絵 理論社 児童読み物 11/15
135 カフェ・スノードーム 石井睦美作/杉本さなえ絵 アリス館 児童読み物 11/12
136 こいぬのがっこう きたむらさとし作 岩波書店 児童読み物 11/7
137 ぼくの中にある光 カチャ・ベーレン作/原田勝訳 岩波書店 児童読み物 11/15
138 ゆうやけトンボジェット 吉野万理子作/村上幸織絵 くもん出版 児童読み物 11/21
139 あそび室の日曜日 マグロおどりでおさきマっグロ(わくわくライブラリー)村上しいこ作/田中六大絵 講談社 児童読み物 11/26
140 ふしぎな図書館とクリスマス大決戦 ストーリーマスターズ6 廣嶋玲子作/江口夏実絵 講談社 児童読み物 11/19
141 ふゆのおばけずかん ばつひので(どうわがいっぱい)斉藤洋作/宮本えつよし絵 講談社 児童読み物 11/26
142 ワルイコいねが 安東みきえ著 講談社 児童読み物 11/26
143 やまの動物病院 3 くいしんぼうのクララ なかがわちひろ作・絵 徳間書店 児童読み物 11/20
144 ぼくたちは宇宙のなかで カチャ・ベーレン作/こだまともこ訳 評論社 児童読み物 11/1
145 糸をつむいで 世界をつないで ※2023年度ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門優秀賞受賞作品 ケイティ・ハウズ文/ディナラ・ミルタリポヴァ絵/中野怜奈訳 ほるぷ出版 児童読み物 11/19
146 空はみんなのもの ジャンニ・ロダーリ文/荒井良二絵/関口英子訳 ほるぷ出版 児童読み物 11/19
147 魔女が相棒? ぐうたら魔女ホーライ また来た! 柏葉幸子作/長田恵子絵 理論社 児童読み物 11/22
148 ぼくがここに(まど・みちおの絵本)まど・みちお詩/きたむらさとし絵 理論社 児童読み物 11/15
149 こどもリスクマネジメント なぜリスクマネジメントが大切なのかがわかる本 小林宏之監修/バウンド著 カンゼン 11/8
150 ずかん 深海生物のくらし 石垣幸二監修 技術評論社 児童読み物 11/20
151 実験でわかる! おいしい料理大研究 (子供の科学サイエンスブックスNEXT)石川伸一著 誠文堂新光社 児童読み物 11/8
152 水の一生図鑑 ぐるぐるめぐる水のサイクルを知って地球環境を学ぶ 林良博監修/子供の科学編集部編 誠文堂新光社 児童ノンフィクション 11/6
153 はたらく製本所 吉田亮人写真/矢萩多聞文 創元社 児童ノンフィクション 11/8
154 はたらく図書館 吉田亮人写真/矢萩多聞文 創元社 児童ノンフィクション 11/8
155 給食ランキングのグラフのナゾを解け!ほか(数字のトリックを見ぬけ!はじめてのデータリテラシー1)前田健太監修 汐文社 児童ノンフィクション 11/下
156 アジア・オセアニア(歴史と今がわかる!世界のお金図鑑1)宮路秀作監修 汐文社 児童ノンフィクション 12/上
157 月探査の大研究 月の基礎知識から資源開発まで(楽しい調べ学習シリーズ)佐伯和人監修 PHP研究所 児童ノンフィクション 11/1
158 森でつながる エゾモモンガ(命のつながり8)原田佳実写真・文 文一総合出版 児童ノンフィクション 11/8
159 しょうこをつかめ! コレラのなぞをといた医者ジョン・スノウ デボラ・ホプキンソン文/ニック・ヘンダーソン絵/福本友美子訳 光村教育図書 児童ノンフィクション 11/15
160 ザ・給食 学校給食のすべてがわかる!(調べる学習百科)赤松利恵監修/グループ・コロンブス編 岩崎書店 児童ノンフィクション 11/27
161 ブリタニカ ビジュアル大図鑑 ヴァレンティーナ・デフィリーポ制作/アンドリュー・ペティ編/コンラッド・キルティ・ハーパー編 NHK出版 児童ノンフィクション 11/5
162 せかいの国鳥 にっぽんの県鳥 小宮輝之監修/ポンプラボ編 カンゼン 児童ノンフィクション 11/8
163 おせち(こどものとも絵本)内田有美文・絵/満留邦子料理/三浦康子監修 福音館書店 児童ノンフィクション 11/13
164 植物をやめた植物たち(たくさんのふしぎ傑作集)末次健司写真・文 福音館書店 児童ノンフィクション 11/6
165 ビジュアル解説! 科学でさぐる日本人の図鑑 秋道智彌監修 文研出版 児童ノンフィクション 11/下
166 知ると楽しい! パンのすべて 進化し続けるおいしさのひみつを大研究 「パンのすべて」編集部著 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 12/3
167 妖怪コンビニ5 妖怪クリスマス・パーティー(シリーズ完結)令丈ヒロ子文/トミイマサコ絵 あすなろ書房 ヤングアダルト 11/1
168 シロガラス6 ひみつの旅 佐藤多佳子著 偕成社 ヤングアダルト 11/22
169 24のひらめき!と僕らの季節(14歳の世渡り術)田丸雅智著 河出書房新社 ヤングアダルト 11/25
170 わたしたちの、世界を変える方法 アクティビズム入門(14歳の世渡り術)中村眞大編 河出書房新社 ヤングアダルト 11/25
171 アマリとグレイトゲーム 上 B.B.オールストン著/橋本恵訳 小学館 ヤングアダルト 11/18
172 アマリとグレイトゲーム 下 B.B.オールストン著/橋本恵訳 小学館 ヤングアダルト 11/18
173 AIにはない思考力の身につけ方 ことばの学びはなぜ大切なのか?(ちくまQブックス)今井むつみ著 筑摩書房 ヤングアダルト 11/5
174 これから大人になるアナタに伝えたい10のこと 自分を愛し、困難を乗りこえる力 サヘル・ローズ著 童心社 ヤングアダルト 11/27
175 ハロハロ こまつあやこ著 講談社 ヤングアダルト 12/10
176 SNS時代のメディアリテラシー ウソとホントは見分けられる?(ちくまQブックス)山脇岳志著 筑摩書房 ヤングアダルト 11/5
177 はじめて学ぶ哺乳類 山本俊昭著 文一総合出版 ヤングアダルト 11/26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会のお知らせ】11月2日 午前10時30分~11時

2024年11月01日 13時00分00秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会のお知らせ】11月2日 午前10時30分~11時


お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 地元の発酵食品 サミットで好評 千葉・JAかとり [日本農業新聞 2024年11月1日]

2024年11月01日 10時00分26秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> 地元の発酵食品 サミットで好評 千葉・JAかとり [日本農業新聞 2024年11月1日]


※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。

[参考]
>> 農net(日本農業新聞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 飯岡 ヒラメ良好 鹿島マダイ大型 [千葉日報 2024年11月1日]

2024年11月01日 10時00分25秒 | 横芝光ニュース
山武郡市・東総関連報道

>> 飯岡 ヒラメ良好 鹿島マダイ大型 [千葉日報 2024年11月1日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 作田海水浴場で水難事故か [千葉日報 2024年11月1日]

2024年11月01日 10時00分24秒 | 横芝光ニュース
山武郡市関連報道

>> 作田海水浴場で水難事故か [千葉日報 2024年11月1日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 不同意性交疑い 会社員の男逮捕 東金署 [千葉日報 2024年11月1日他1紙]

2024年11月01日 10時00分23秒 | 横芝光ニュース
山武郡市関連報道

>> 不同意性交疑い 会社員の男逮捕 東金署 [千葉日報 2024年11月1日]

>> 類似記事…読売新聞


※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ


>> YOMIURI ONLINE(読売新聞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 【令和6年度JA共済千葉県小・中学生】書写・交通安全ポスター コンクール [千葉日報 2024年11月1日]

2024年11月01日 10時00分22秒 | 横芝光ニュース
千葉県関連報道

>> 【令和6年度JA共済千葉県小・中学生】書写・交通安全ポスター コンクール [千葉日報 2024年11月1日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 【ミニガイド】<県東> イベント紹介 [千葉日報 2024年11月1日]

2024年11月01日 10時00分21秒 | 横芝光ニュース
山武郡市・東総関連報道

>> 【ミニガイド】<県東> イベント紹介 [千葉日報 2024年11月1日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 銚子ジオパーク再認定審査 品質向上目的、現地調査へ [千葉日報 2024年11月1日]

2024年11月01日 10時00分20秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> 銚子ジオパーク再認定審査 品質向上目的、現地調査へ [千葉日報 2024年11月1日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする