12月28日の新聞掲載【東京新聞/読書面】
新聞書評面に掲載された本をまとめてご紹介。
ロボット小雪 新・自虐の詩 業田良家著 竹書房 08/8 08039699
知識デザイン企業 ART COMPANY 紺野登著 日本経済新聞出版社 08/2 08008292
生命(いのち)をつなぐ進化のふしぎ 生物人類学への招待(ちくま新書 745) 内田亮子著 筑摩書房 08/10 08051407
斜めにのびる建築 クロード・パランの建築原理 クロード・パラン著 青土社 08/10 08049137
磯崎新の「都庁」 戦後日本最大のコンペ 平松剛著 文藝春秋 08/6 08030433
石上純也|ちいさな図版のまとまりから建築について考えたこと(現代建築家コンセプト・シリーズ 2) 石上純也著 INAX出版 08/9 08045768
わたしの戦後出版史 松本昌次著 トランスビュー 08/8 08040642
おかしな時代 『ワンダーランド』と黒テントへの日々 津野海太郎著 本の雑誌社 97/9 08050544
叛逆のバリケード 新版 日大闘争の記録 日本大学文理学部闘争委員会書記局編 三一書房 08/9 08051477
がん患者の心を救う 精神腫瘍医の現場から 大西秀樹著 河出書房新社 08/4 08021362
アメリカ下層教育現場(光文社新書 332) 林壮一著 光文社 08/1 08002580
カラスの親指 道尾秀介著 講談社 08/7 08038644
追憶のハルマゲドン カート・ヴォネガット著 早川書房 08/8 08043392
パワー(西のはての年代記 3) ル=グウィン著 河出書房新社 08/8 08043508
ヴォイス(西のはての年代記 2) ル=グウィン著 河出書房新社 07/8 07042546
ギフト(西のはての年代記 1) ル=グウィン著 河出書房新社 06/6 06033050
新しい太陽のウールス THE SEQUEL TO THE BOOK OF THE NEW USN(ハヤカワ文庫 SF 1675) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/8 08043402
独裁者の城塞 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1672) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/7 08039060
警士の剣 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1667) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/6 08033786
調停者の鉤爪 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1664) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/5 08027689
拷問者の影 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1660) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/4 08022595
ルルージュ事件 エミール・ガボリオ著 国書刊行会 08/11 08058867
哲学の歴史 1 哲学誕生 中央公論新社 08/2 08009321
哲学の歴史 2 帝国と賢者 中央公論新社 07/10 07051091
哲学の歴史 3 神との対話 中央公論新社 08/1 08004129
哲学の歴史 4 ルネサンス 中央公論新社 07/5 07024871
哲学の歴史 5 デカルト革命 中央公論新社 07/12 07063412
哲学の歴史 6 知識・経験・啓蒙 中央公論新社 07/6 07030207
哲学の歴史 7 理性の劇場 中央公論新社 07/7 07035638
哲学の歴史 8 社会の哲学 中央公論新社 07/11 07057219
哲学の歴史 9 反哲学と世紀末 中央公論新社 07/8 07041304
哲学の歴史 10 危機の時代の哲学 中央公論新社 08/3 08017103
哲学の歴史 11 論理・数学・言語 中央公論新社 07/4 07018902
哲学の歴史 12 実存・構造・他者 中央公論新社 08/4 08022982
哲学の歴史 別巻 哲学と哲学史 中央公論新社 08/8 08045028
プルーストと絵画 レンブラント受容からエルスチール創造へ 吉川一義著 岩波書店 08/2 08010624
失われた時を求めて 1 第一篇 スワン家のほうへ(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 92/9 92030012
失われた時を求めて 2 第二篇 花咲く乙女たちのかげに 1(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 92/10 92033530
失われた時を求めて 3 第二篇 花咲く乙女たちのかげに 2(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 92/12 92038767
失われた時を求めて 4 第三篇 ゲルマントのほう 1(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/1 93003545
失われた時を求めて 5 第三篇 ゲルマントのほう 2(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/2 93006966
失われた時を求めて 6 第四篇 ソドムとゴモラ 1(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/3 93010609
失われた時を求めて 7 第四篇 ソドムとゴモラ 2(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/4 93014505
失われた時を求めて 8 第五篇 囚われの女(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/5 93018299
失われた時を求めて 9 第六篇 逃げさる女(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/6 93022197
失われた時を求めて 10 第七篇 見出された時(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/7 93026095
わが夫、チェ・ゲバラ 愛と革命の追憶 アレイダ・マルチ著 朝日新聞出版 08/5 08024635
南部メキシコの内発的発展とNGO グローカル公共空間における学び・組織化・対抗運動 北野収著 勁草書房 08/11 08060897
『悪なき大地』への途上にて ベアトリス・パラシオス著 編集室インディアス 08/8 08041236
幻影の書 ポール・オースター著 新潮社 08/10 08056154
シバの女王の娘 躁うつ病の母と向きあって ジャッキ・ライデン著 晶文社 08/4 08017078
浮遊封館(ミステリー・リーグ) 門前典之著 原書房 08/7 08038621
奇跡の母子犬 山下由美著 PHP研究所 08/6 08026342
歴史のかげにグルメあり(文春新書 650) 黒岩比佐子著 文藝春秋 08/8 08042937
南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史 高月靖著 バジリコ 08/4 08018669
反貧困 「すべり台社会」からの脱出(岩波新書 新赤版 1124) 湯浅誠著 岩波書店 08/4 08023514
生活保護の経済分析 阿部彩著 東京大学出版会 08/3 08014963
現代経済学 市場・制度・組織(岩波テキストブックス) 吾郷健二編 岩波書店 08/9 08050157
ポストケインズ派経済学入門 マルク・ラヴォア著 ナカニシヤ出版 08/7 08034610
ちょっと昔の道具から見なおす住まい方 山口昌伴著 王国社 08/1 08054588
子葉声韻 高貝弘也著 思潮社 08/10 08058961
私の昭和史 戦後篇上 中村稔著 青土社 97/9 08051349
私の昭和史 戦後篇下 中村稔著 青土社 97/9 08051351
私の昭和史 中村稔著 青土社 04/6 04028124
中国低層訪談録 インタビューどん底の世界 廖亦武著 集広舍 08/5 08025790
京都の歴史を足元からさぐる 北野・紫野・洛中の巻 森浩一著 学生社 08/10 08052292
富士さんとわたし 手紙を読む 山田稔著 編集工房ノア 08/7 08044667
ひろしま 石内都著 集英社 08/4 08023603
食の共同体 動員から連帯へ 池上甲一著 ナカニシヤ出版 08/5 08024472
国家を歌うのは誰か? グローバル・ステイトにおける言語・政治・帰属 ジュディス・バトラー著 岩波書店 08/5 08029186
言魂 石牟礼道子著 藤原書店 08/6 08032189
ジャップロックサンプラー 戦後、日本人がどのようにして独自の音楽を模索してきたか ジュリアン・コープ著 白夜書房 08/8 08038012
ゼロ年代の想像力 宇野常寛著 早川書房 08/7 08039680
洲之内徹文学集成 洲之内徹著 月曜社 08/6 08033399
夜はやさし F.スコット・フィッツジェラルド著 ホーム社 08/5 08028090
ノック人とツルの森(Modern & Classic) アクセル・ブラウンズ著 河出書房新社 08/8 08041836
兎とよばれた女(ちくま文庫 や3-2) 矢川澄子著 筑摩書房 08/5 08024585
東京裁判 第二次大戦後の法と正義の追求 戸谷由麻著 みすず書房 08/8 08043091
東京裁判(講談社現代新書 1924) 日暮吉延著 講談社 08/1 08003048
リベラリズムの再構築 「自由の積極的な保守」のために(社会科学の冒険 2-5) 佐藤光著 書籍工房早山 08/5 08029109
カフカ・セレクション 1 時空/認知(ちくま文庫 か13-2) フランツ・カフカ著 筑摩書房 08/7 08036342
カフカ・セレクション 2 運動/拘束(ちくま文庫 か13-3) フランツ・カフカ著 筑摩書房 08/9 08046863
カフカ・セレクション 3 異形/寓意(ちくま文庫 か13-4) フランツ・カフカ著 筑摩書房 08/11 08057968
きっかけの音楽 高橋悠治著 みすず書房 08/10 08051037
大友良英のJAMJAM日記 大友良英著 河出書房新社 08/9 08048973
グリーンスパンの正体 2つのバブルを生み出した男 ウィリアム・A.フレッケンシュタイン著 エクスナレッジ 08/3 08017266
ヒトラーを支持したドイツ国民 ロバート・ジェラテリー著 みすず書房 08/2 08007782
丸山眞男話文集 1 丸山眞男著 みすず書房 08/5 08025877
丸山眞男話文集 2 丸山眞男著 みすず書房 08/8 08041482
丸山眞男話文集 3 丸山眞男著 みすず書房 08/11 08059913
彼らは自由だと思っていた 元ナチ党員十人の思想と行動 ミルトン・マイヤー著 未来社 83/6 83-14283
悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学 W.ラフルーア編著 勁草書房 08/10 08051928
ルポ貧困大国アメリカ(岩波新書 新赤版 1112) 堤未果著 岩波書店 08/1 08004611
私の地球遍歴 環境破壊の現場を求めて(MC新書 025) 石弘之著 洋泉社 08/2 08006123
元職員 吉田修一著 講談社 08/11 08057064
メメント・モリ 死を想え 藤原新也著 三五館 08/11 08053995
★リンクの無い情報は、図書館未所蔵です。リクエストをご希望の方はこちらからお申し込みください。お電話(84-3311)やファクシミリでのお申し込みも承っております。
[参考]
>> 東京新聞(TOKYO Web)
新聞書評面に掲載された本をまとめてご紹介。
ロボット小雪 新・自虐の詩 業田良家著 竹書房 08/8 08039699
知識デザイン企業 ART COMPANY 紺野登著 日本経済新聞出版社 08/2 08008292
生命(いのち)をつなぐ進化のふしぎ 生物人類学への招待(ちくま新書 745) 内田亮子著 筑摩書房 08/10 08051407
斜めにのびる建築 クロード・パランの建築原理 クロード・パラン著 青土社 08/10 08049137
磯崎新の「都庁」 戦後日本最大のコンペ 平松剛著 文藝春秋 08/6 08030433
石上純也|ちいさな図版のまとまりから建築について考えたこと(現代建築家コンセプト・シリーズ 2) 石上純也著 INAX出版 08/9 08045768
わたしの戦後出版史 松本昌次著 トランスビュー 08/8 08040642
おかしな時代 『ワンダーランド』と黒テントへの日々 津野海太郎著 本の雑誌社 97/9 08050544
叛逆のバリケード 新版 日大闘争の記録 日本大学文理学部闘争委員会書記局編 三一書房 08/9 08051477
がん患者の心を救う 精神腫瘍医の現場から 大西秀樹著 河出書房新社 08/4 08021362
アメリカ下層教育現場(光文社新書 332) 林壮一著 光文社 08/1 08002580
カラスの親指 道尾秀介著 講談社 08/7 08038644
追憶のハルマゲドン カート・ヴォネガット著 早川書房 08/8 08043392
パワー(西のはての年代記 3) ル=グウィン著 河出書房新社 08/8 08043508
ヴォイス(西のはての年代記 2) ル=グウィン著 河出書房新社 07/8 07042546
ギフト(西のはての年代記 1) ル=グウィン著 河出書房新社 06/6 06033050
新しい太陽のウールス THE SEQUEL TO THE BOOK OF THE NEW USN(ハヤカワ文庫 SF 1675) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/8 08043402
独裁者の城塞 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1672) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/7 08039060
警士の剣 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1667) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/6 08033786
調停者の鉤爪 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1664) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/5 08027689
拷問者の影 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1660) ジーン・ウルフ著 早川書房 08/4 08022595
ルルージュ事件 エミール・ガボリオ著 国書刊行会 08/11 08058867
哲学の歴史 1 哲学誕生 中央公論新社 08/2 08009321
哲学の歴史 2 帝国と賢者 中央公論新社 07/10 07051091
哲学の歴史 3 神との対話 中央公論新社 08/1 08004129
哲学の歴史 4 ルネサンス 中央公論新社 07/5 07024871
哲学の歴史 5 デカルト革命 中央公論新社 07/12 07063412
哲学の歴史 6 知識・経験・啓蒙 中央公論新社 07/6 07030207
哲学の歴史 7 理性の劇場 中央公論新社 07/7 07035638
哲学の歴史 8 社会の哲学 中央公論新社 07/11 07057219
哲学の歴史 9 反哲学と世紀末 中央公論新社 07/8 07041304
哲学の歴史 10 危機の時代の哲学 中央公論新社 08/3 08017103
哲学の歴史 11 論理・数学・言語 中央公論新社 07/4 07018902
哲学の歴史 12 実存・構造・他者 中央公論新社 08/4 08022982
哲学の歴史 別巻 哲学と哲学史 中央公論新社 08/8 08045028
プルーストと絵画 レンブラント受容からエルスチール創造へ 吉川一義著 岩波書店 08/2 08010624
失われた時を求めて 1 第一篇 スワン家のほうへ(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 92/9 92030012
失われた時を求めて 2 第二篇 花咲く乙女たちのかげに 1(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 92/10 92033530
失われた時を求めて 3 第二篇 花咲く乙女たちのかげに 2(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 92/12 92038767
失われた時を求めて 4 第三篇 ゲルマントのほう 1(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/1 93003545
失われた時を求めて 5 第三篇 ゲルマントのほう 2(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/2 93006966
失われた時を求めて 6 第四篇 ソドムとゴモラ 1(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/3 93010609
失われた時を求めて 7 第四篇 ソドムとゴモラ 2(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/4 93014505
失われた時を求めて 8 第五篇 囚われの女(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/5 93018299
失われた時を求めて 9 第六篇 逃げさる女(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/6 93022197
失われた時を求めて 10 第七篇 見出された時(ちくま文庫) マルセル・プルースト著 筑摩書房 93/7 93026095
わが夫、チェ・ゲバラ 愛と革命の追憶 アレイダ・マルチ著 朝日新聞出版 08/5 08024635
南部メキシコの内発的発展とNGO グローカル公共空間における学び・組織化・対抗運動 北野収著 勁草書房 08/11 08060897
『悪なき大地』への途上にて ベアトリス・パラシオス著 編集室インディアス 08/8 08041236
幻影の書 ポール・オースター著 新潮社 08/10 08056154
シバの女王の娘 躁うつ病の母と向きあって ジャッキ・ライデン著 晶文社 08/4 08017078
浮遊封館(ミステリー・リーグ) 門前典之著 原書房 08/7 08038621
奇跡の母子犬 山下由美著 PHP研究所 08/6 08026342
歴史のかげにグルメあり(文春新書 650) 黒岩比佐子著 文藝春秋 08/8 08042937
南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史 高月靖著 バジリコ 08/4 08018669
反貧困 「すべり台社会」からの脱出(岩波新書 新赤版 1124) 湯浅誠著 岩波書店 08/4 08023514
生活保護の経済分析 阿部彩著 東京大学出版会 08/3 08014963
現代経済学 市場・制度・組織(岩波テキストブックス) 吾郷健二編 岩波書店 08/9 08050157
ポストケインズ派経済学入門 マルク・ラヴォア著 ナカニシヤ出版 08/7 08034610
ちょっと昔の道具から見なおす住まい方 山口昌伴著 王国社 08/1 08054588
子葉声韻 高貝弘也著 思潮社 08/10 08058961
私の昭和史 戦後篇上 中村稔著 青土社 97/9 08051349
私の昭和史 戦後篇下 中村稔著 青土社 97/9 08051351
私の昭和史 中村稔著 青土社 04/6 04028124
中国低層訪談録 インタビューどん底の世界 廖亦武著 集広舍 08/5 08025790
京都の歴史を足元からさぐる 北野・紫野・洛中の巻 森浩一著 学生社 08/10 08052292
富士さんとわたし 手紙を読む 山田稔著 編集工房ノア 08/7 08044667
ひろしま 石内都著 集英社 08/4 08023603
食の共同体 動員から連帯へ 池上甲一著 ナカニシヤ出版 08/5 08024472
国家を歌うのは誰か? グローバル・ステイトにおける言語・政治・帰属 ジュディス・バトラー著 岩波書店 08/5 08029186
言魂 石牟礼道子著 藤原書店 08/6 08032189
ジャップロックサンプラー 戦後、日本人がどのようにして独自の音楽を模索してきたか ジュリアン・コープ著 白夜書房 08/8 08038012
ゼロ年代の想像力 宇野常寛著 早川書房 08/7 08039680
洲之内徹文学集成 洲之内徹著 月曜社 08/6 08033399
夜はやさし F.スコット・フィッツジェラルド著 ホーム社 08/5 08028090
ノック人とツルの森(Modern & Classic) アクセル・ブラウンズ著 河出書房新社 08/8 08041836
兎とよばれた女(ちくま文庫 や3-2) 矢川澄子著 筑摩書房 08/5 08024585
東京裁判 第二次大戦後の法と正義の追求 戸谷由麻著 みすず書房 08/8 08043091
東京裁判(講談社現代新書 1924) 日暮吉延著 講談社 08/1 08003048
リベラリズムの再構築 「自由の積極的な保守」のために(社会科学の冒険 2-5) 佐藤光著 書籍工房早山 08/5 08029109
カフカ・セレクション 1 時空/認知(ちくま文庫 か13-2) フランツ・カフカ著 筑摩書房 08/7 08036342
カフカ・セレクション 2 運動/拘束(ちくま文庫 か13-3) フランツ・カフカ著 筑摩書房 08/9 08046863
カフカ・セレクション 3 異形/寓意(ちくま文庫 か13-4) フランツ・カフカ著 筑摩書房 08/11 08057968
きっかけの音楽 高橋悠治著 みすず書房 08/10 08051037
大友良英のJAMJAM日記 大友良英著 河出書房新社 08/9 08048973
グリーンスパンの正体 2つのバブルを生み出した男 ウィリアム・A.フレッケンシュタイン著 エクスナレッジ 08/3 08017266
ヒトラーを支持したドイツ国民 ロバート・ジェラテリー著 みすず書房 08/2 08007782
丸山眞男話文集 1 丸山眞男著 みすず書房 08/5 08025877
丸山眞男話文集 2 丸山眞男著 みすず書房 08/8 08041482
丸山眞男話文集 3 丸山眞男著 みすず書房 08/11 08059913
彼らは自由だと思っていた 元ナチ党員十人の思想と行動 ミルトン・マイヤー著 未来社 83/6 83-14283
悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学 W.ラフルーア編著 勁草書房 08/10 08051928
ルポ貧困大国アメリカ(岩波新書 新赤版 1112) 堤未果著 岩波書店 08/1 08004611
私の地球遍歴 環境破壊の現場を求めて(MC新書 025) 石弘之著 洋泉社 08/2 08006123
元職員 吉田修一著 講談社 08/11 08057064
メメント・モリ 死を想え 藤原新也著 三五館 08/11 08053995
★リンクの無い情報は、図書館未所蔵です。リクエストをご希望の方はこちらからお申し込みください。お電話(84-3311)やファクシミリでのお申し込みも承っております。
[参考]
>> 東京新聞(TOKYO Web)