アイキャッチは、記事とは無縁のハロゲン扇風機型のヒーターです。初めての高雄の冬で、死にそうに寒くなり、近所の電気店の飛び込んで購入したもので、今は使用しておりません。
理由は、2ヶ月後に到着した電気代の請求書を見て腰を抜かして以来お蔵入りです。 まだ冷房代のほうが、エネルギーコストは安そうなのが台湾の民生用電気料金、原発だと思うのですが結構高い感じがします。
さきほど、過去記事の画像を探している時にファルダーにあったので、何日か前に、台湾の冬の寒さ関係の記事の中で、取り上げたのですが、その時は、記憶にあったこの画像が簡単には見つからずでスルーしてましたので、今日はアイキャッチで登場させました。
ちなみに今日は、三寒四温日の三寒日の最終日です。
最近は世相や、国際情勢に関して占い師か詐欺師同様の、予想や読みを楽しんでおりますので、昨日の高橋洋一教授が取り上げた「北方領土回復・返還」の読み同様、明日からの四温が始まりを的中できるかどうかデス。
的中すれば、OGGの占い師、はずれれば、哀れな詐欺師、詐話師の異邦人デス(笑)
▼▼▼
今日は、SNSで秀作を発見しましたので、取り上げます。
埋め込まれたいた元記事が以下です。
早速、返信投稿しましたデス。 返信には、夕食前に視聴していたフォローさんがとある政治家のスタンスを非難する発信したのですが、その言い回しが秀作でしたので、「今日は当り日」でしたとも挿入しました。
▼▼▼
その返信記事
— hyde (@hydesansan) March 5, 2022
▼▼▼
twitterの仕組み上、同じ画像が重なり、お見苦しい限りで恐縮ですが、今の自分の甲斐性では、ここまでが限界のようで。。。アイスミマセンデス。
つまり、上の埋め込みが、自分がブックマークしたイイね記事全体の構成で以下が、自分がコメントとして返信メッセージの形式で送信したものを埋め込んだことで、埋め込まれたブログ記事は、画像類がダブルでひょうじされていまった次第。。
こういう時の解決法は有るずですで、目下検索中ですが、かなりハードルが高そうな気がします。
▼▼▼
今日、お気に入りの、切味のイイ投稿の1件だ思って、食事中だったので、スマホ環境で速攻でBookMark. 今はPC環境から返信してます。
— katsukazan@世界は価値観対決による衝突➡激突に化学変化中 (@asanai106) March 8, 2022
不躾で失礼ですが、あるネット発信者が松野官房長官を非難して、「松野官房長官の顔は、見る人を脱力させる効果がバツグン」と、今日は当り日」でした。 pic.twitter.com/qhuOX8xrCH
▼▼▼
切り込み、ツッコミの歯切れがいいと、まさに「我が意を得たり」、落語の世界なら、噺家が、右手の扇子で座っている自分の右膝を調子良く、ポンと打つような仕草の世界を連想できて楽しくなります。