▼▼▼
中国の現状が、加熱中の加熱中の圧力鍋状態と言われておりますだけに、悪い話ではないはずデス。
1980年代にオランダから輸入した潜水艦を保有しているが、生憎、Kazanは詳細隻数の情報は持ち合わせていないが、1隻か2隻だろうと想像します。
▼▼▼
中国海軍の隻数やクラスのスケールを比較すれば心元無いのが本音だが、対中国戦を視野に潜水艦の運用を想定するなら、基本的に台湾最南端である屏東(ぴんとう)とフィリッピンのルソン島の間の海峡で潜水艦を運用するのが目的だろう。
その海峡が先の大戦で、日本艦船の墓場とまで言われた有名なバシー海峡になります。
中国海軍艦船がに太平洋へ出るには通常は、沖縄県宮古海峡かバシー海峡から西太平洋に出ることになります。
▼▼▼
日本の潜水艦と対潜哨戒機が日夜宮古海峡ルートの中国潜水艦と洋上艦の往来を完全看視下にあることは常識で、ヒョットすればバシー海峡も日米連携と言う視点ではテリトリー内のはずです。
その思考から日米連携のフレームに台湾潜水艦が参入・組み込まれることとすれば、台湾の現有隻数でも効果は十分に期待できるはずです。
▼▼▼
記事はロイター紙で、リンクを挿入しますが英文仕様の可能性があります。Win環境であれば、右クリックで機械翻訳が対応するはずですのでよろしく。。