![サイエンスツアー屋久島班 続編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/27/4634ce6f84da52784d1e7721e3974592.jpg)
サイエンスツアー屋久島班 続編
続編です。 屋久島班13日午後の研修では、まず屋久島歴史民族資料館で屋久島の自然と人々の暮...
![サイエンスツアー屋久島班](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/59/18ac61f24e272834950276b00fbe254c.jpg)
サイエンスツアー屋久島班
サイエンスツアーIV屋久島班は午前中ヤクスギランドでのトレッキングを行いました。 花崗岩の...
![サイエンスツアー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/4e/bd772531d856d86c96103ac984c0bfd2.jpg)
サイエンスツアー
午前中は種子島宇宙センターの見学です。 日本のロケットの技術力やそこで働く人たちに感動...
![サイエンスツアーⅣ 屋久島班](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/08/cd45bc680043d5b9b38a92a378f3f76c.jpg)
サイエンスツアーⅣ 屋久島班
サイエンスツアー屋久島班は無事に到着しました。 夕食に出たカメノテを興味津々で食べました。 ...
![サイエンスツアー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/4c/45f1e01de82ec1a7c1542aade83bf012.jpg)
サイエンスツアー
種子島に到着しました。 ホテルまでバスに揺られました。 種子島組は全員元気に計画をこな...
![サイエンスツアー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/d8/921c9012bd5b190f820e7966aae56a84.jpg)
サイエンスツアー
鹿児島港からいよいよ種子島と屋久島に渡ります。 トッピーという船ですが、トビウオの方言...
![サイエンスツアー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/b5/09f5ae921caae6c9579cc2001e3173d8.jpg)
サイエンスツアー
今回のツアーは種子島と屋久島の2つのグループに別れ、各地で研究や研修を行います。個人で...
![SSH研究発表会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/ac/53881b794275be87ffc5563304252a05.jpg)
SSH研究発表会
本日(3月7日)、SSHの研究発表会が行われました。 まず、代表生徒の活動報告が行われまし...
![サイエンスツアーⅢ ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/6f/7ae88a1bacc495892e2efbdcc79d88cf.jpg)
サイエンスツアーⅢ ②
2年1組のサイエンスツアーⅢ(2/14)の午後は、板橋区立熱帯環境植物園と国立天文台研修でした...
![サイエンスツアーⅢ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/28/8e7fa8483de12fdd42ec98f2afd7f582.jpg)
サイエンスツアーⅢ
2年次SSHクラスは、本日、サイエンスツアーⅢ研修を行っています。午前中は、小石川植物園での研修でした。ツアーⅣで訪れる予定の屋久島の植物との比較などを、生物の青野先生による解説で...