こんにちは。
2回目のチャレンジです。
今回は舘山寺温泉に1泊2日で行ってきました。
東名高速~下道~東名高速のルートです。
走行速度は80km/h以下です。
実施日:2014年9月26日(金)~27日(土)
天候:晴れ
車両はクラウンアスリート S HV
型式:DAA-AWS210-AEXXH
車両重量:1,660kg 車両総重量:1,935kg
JC08モード 23.2km/L
主要燃費改善対策:HVシステム、アイドリングストップ、筒内直接噴射(D4S)、
電気式無段変速、可変バルブタイミングなど
タイヤはミシュラン PRIMACY LC 215/55/R17(エコタイヤです)
乗車人員:限りなく2人に近い1人(笑)
エアコン:全行程オフ
出発地点は近所のコンビニ! (行きに飲み物、帰りに晩御飯買うので)
いざ出発! 東名高速 浜名湖SA で休憩し、宿泊予定の 舘山寺温泉
堀江の庄 さんに 16:00ころ到着!
ここの宿は コスパ が良いんです!
チェックインして、お風呂に入って食事して、いっぱい飲んで又お風呂に入って就寝!
翌朝はお風呂に入って、朝食を済ませて出発!
途中、浜松フラワーパークで写真撮影、浜名湖SAで何かをして、帰宅です。
全行程は220.9km
平均燃費は26.0km/L
JC08モードは23.2km/Lですので、 112.06% でした。
以上、SAI CUP 2回目のチャレンジでした。
本日も最後までご覧頂き有難う御座います。
旅の模様は現在編集中につき、追って報告致します。
こんにちは。 コメント有難うございます。
有難うございます。
papaさん用!?の交渉をしただけですよ(笑)
秋の料理に変り、土瓶蒸しがまうい~!でしたよ!
奥様、食べれそうな物がありまいしたか! 何よりです。
そうですね!スペシャルコースが無いとダメですね!
でも私も時間が有りません(笑)
SAI CUPチャレンジ&オフ会の下見お疲れ様でした。
堀江の庄さんへの再交渉もされてありがとうございました。
LINEで料理を家内にも見せて、なんとか私は2人前食べなくても
済みそうです(これ以上食べるとは、3人乗車換算になりそうです)
出発点のサークルK・・・(多分このお店だと思うのですが)
私もここを起点にSAI CUPチャレンジをして見ましたが、結果はボロボロ・・・。
参考値程度の記録しか作れませんでした。
やっぱり、スペシャルコース設定が必要です。
でも、時間がない・・・(笑)
こんにちは。 コメント有難う御座います。
有難う御座います。
高速と下道の上り坂が有ってこの燃費なので、個人的には満足しているのですが、
SAI CUP的には特別なコースを走行しないとダメですね!
航続可能距離は今回給油時に1401kmとなりました。
オフ会の下見とSAI CUPの2回目チャレンジお疲れ様です。
結構な距離を走られて、この燃費なのでスゴイ!と思うのですがSAI CUPの上位の方の記録が
凄過ぎて感覚がマヒして来ました。さり気無く航続可能距離は1,000kmを越えられているんですネ!
おはようございます。 コメント有難う御座います。
温泉目的の走行で26km/Lいったので、個人的には満足なんですが、
SAI CUP的にはダメでした。
まあ、温泉を満喫できたのでOK牧場とします。
浜名湖SAでは・・・ ヒントは漁船! 答えは次のブログに出てますよ!
フル○ンは宿の露天風呂で! でっかい丸いのから覗かれそう!?
おはようございます。 コメント有難う御座います。
2日がかりなので、暖気の影響やパワーゾーンぎりぎりでの山登りも数回あったので、
記録的には満足なものなのですが、SAI CUPとしては、スペシャルコースが必要ですね!
次回の走行は最後なので、良いコースを検討します。
SAIカップ2回目、お疲れ様です。
温泉は良いですね♪
料理も…(笑)
浜名湖SAで…何したんですか?
フル○ン?って、無いですよね…(笑)
horibonpapaです。
オフ会下見兼、SAI CUPお疲れ様でした。
2日がかりでのチャレンジ、なかなか達成率が稼げないですね。
普通なら、26.0km/Lも走ったら、おんのじですが・・・
やはり上位狙うには、TNPスペシャルコースが必要ですね。
後、1回のチャレンジ枠、どの様なコースを選択し、どれぐらいの燃費を出されるのか
楽しみです。
今日の記録登録いたしました。
走行距離:220.9km
平均燃費:26.0km/L
JC08燃費:23.2km/L
達成率:112.1%
ブログパーツのリンク先より記録の確認お願い致します。