下町のHV乗り HIKOSAIのブログ

趣味の旅行や飛行機撮影の模様をブログにしています。
どうぞ宜しくお願い致します。

空港パート2

2014-01-19 20:01:00 | 日記

こんばんは。

今日は気温が低めで風が強い1日でした。

そんな中、昨日のセントレアに続き名古屋空港に行って来ました。

自宅から 6.8km と近いんです。

IMG_0141.JPG 

あっという間に空港に到着です。

ドアパンチを嫌って、空いている第二駐車場に駐車しました。

IMG_0142.JPG 

早速、展望デッキへ! 風が強くて寒~!!

この空港にはFDA(フジドリームエアライン)が就航しています。

機体色がとてもカラフルです。

IA7A1149.JPG 

ボーディングは、この蛇腹を通って。

IA7A1144.JPG 

それでは、FDA機の離陸シーンをどうぞ!

IA7A1165.JPG 

IA7A1161.JPG

IA7A1169.JPG 

黄色は動画でどうぞ! うまく撮れていないのですが、これしか動画は撮影して

いないのでご勘弁を。 

ここは出発時、トーイングカーでプッシュバックするのでは無く自力で旋回しランウエイ34に

向かいます。 茨城空港も同じですね。

 

その他もどうぞ!

ドクターヘリです。

IA7A1138.JPG 

軽飛行機です。 小さいです。

IA7A1136.JPG 

それと、ここは小牧基地があるので、こんな機体も駐機してました。

IA7A1139.JPG 

IA7A1140.JPG 

段々身体が冷えてきたのと、午前の全便が終了したので、食事にしました。

食べたのはこれ! あんかけスパ、エビフライのせです。 味は・・・

IMG_0143.JPG 

 食事の後は、帰宅しました。 近すぎて燃費とスコアは散々でした。

以上、本日も最後までご覧頂き有難う御座います。

次週以降は日帰り温泉(スーパー銭湯含む)に行きたいと思っています。

 

1/20追記

FDAの機体はブラジルの国営航空機メーカー「エンブラエル」社製 ERJ/170/175

を使用しており、1号機~7号機まで違う塗色になっています。

1号機:赤 ・ 2号機:ライトブルー ・ 3号機:ピンク ・ 4号機:グリーン

5号機:オレンジ ・ 6号機:パープル ・ 7号機:黄色

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (随想)
2014-01-19 21:18:18
こんばんは♪

飛行機見学お疲れ様でした!
名古屋空港は小型機がメインでしょうか?

我が家から同じく6km位の場所にも丘珠空港が有りますが、名古屋空港よりも小さいです。

FDAって色んな色の機体があるんですね!
これに主役の赤があれば戦隊物になります(笑)

あんかけスパって名古屋メシですか?
北海道では見掛けません(その代わりスパカツはありますが)
返信する
Unknown (GAO)
2014-01-19 22:04:02
 
本日二回目のこんばんは。 

FDA初めてしりました。 名古屋を拠点のエアラインですか?
 カラフルな機体ですが何色あるのでしょうかね。

トーイングカーがないのは経費削減でしょうか?




返信する
Unknown (神輿ベンケイ)
2014-01-19 22:06:41
こんばんは!

県営名古屋空港ご見学お疲れ様でした。
ちょうど、滑走路の反対側(着陸側)が私の単身赴任先です。
ですので、FDAの機体はマンションから、よぉ~く見えます。(着陸時のタイヤまで…?!)

名古屋空港近くのエアポートウォークは、、旧国際線ロビーを改造して、ショッピング
センターがあります。
その名残の出発案内ボードなどがあって、結構楽しめます。

スーパー銭湯も行かれるんですかあ?
もしかしたら、どこかで裸のお付き合いが出来るかも?!
結構、この周りのスーパー銭湯に出没しています(笑)
守山区の’竜泉寺の湯’なんていかがですか?
朝風呂(6:00~)やっていますし…。
私は少し遠いですが、岐阜県海津市の’水晶の湯’の夜景、春になると
岐阜県高山市の’平湯温泉’の自然などがお勧めです。
また、大きな声で言えませんが、1区間高速代で’昭和の湯’なども好きです。

返信する
Unknown (HIKOSAI)
2014-01-19 22:16:36
随想様

こんばんは。コメント有難う御座います。

県営なので、色々な航空機が利用してますが、小型ですね。
メジャー航空会社機は中部国際空港からです。

あんかけスパは名古屋めしですよ。
あんかけをパスタにからめて頂きます。
かつスパですか。大阪にもあってよく食べました。
返信する
Unknown (HIKOSAI)
2014-01-19 22:26:04
GAO様

こんばんは。コメント有難う御座います。

FDAは富士山静岡空港が拠点です。
名古屋空港には2010年から就航したみたいですよ。
何色かは分かりませんが、7号機まであるので、7色だったりして。

着陸機が小型のみなので、旋回で対応できるので、トーイングカーは必要なしですね。
その分の経費も掛からなくてすみますしね。

茨城空港も旋回してスポットインしますよ。
返信する
Unknown (HIKOSAI)
2014-01-19 22:30:10
神輿ベンケイ様

こんばんは。コメント有難う御座います。

こんなに近くに飛行場があるとは思いませんでした。
途中、庄内川のほとりにスーパー銭湯もありますし。

スーパー銭湯大好きですよ!東京時代は休日が不定休で平日に空いてる
スーパー銭湯によく行きました。
色々情報有難う御座います。制覇目指して頑張ります。
最後の昭和の湯の行き方がきになりますが。

返信する
Unknown (迷犬くりーむ)
2014-01-19 22:53:53
こんばんは。

FDA、此方ではよくラジオでCMしてますよ。
名古屋~福岡以外にも静岡~福岡間も飛んでるみたいですね。
最近は色んなカラーの飛行機が飛んでるので、機体の色を見ても私はよく分かりません。

名古屋はスーパー銭湯も多いので開拓も楽しそうですね~。
車が無ければ風呂上がりに一杯!と行きたいところですが、これはちょっと我慢ですね(笑)


返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-01-19 23:01:10
こんばんは。

二日連続の、空港レポートは飛行機好きのHIKOSAIさんならですね。

FDAは、初めて知りました。
カラフルでイイですね。
午前中で、4色。
全部で何色あるのでしょう?
考えるだけでも、楽しいです。(^_^)

片道6.8kmでは、燃費は厳しいですね。
特に今の気温では・・・
返信する
Unknown (真珠彩)
2014-01-20 08:37:04
おはようございます。

同機種でも色がカラフルで面白いですね。
箱に詰めたら子供が喜びそうです。
飛んでる飛行機は色まで解らないので・・・空港で見ると解りますね。

私も最近は親の見舞いと買い物に使用してるので・・・
16km/Lに成りました。ショック!!!
返信する
Unknown (サイコロの旅)
2014-01-20 10:07:55
こんにちは。

昨年、札幌丘珠に試験飛行で赤FDAが来ました。
周辺の騒音調査でほぼ問題ない意見でしたが、実現できるまで課題が多いようです。
機材の性能もあがり、滑走路短い空港でも利用できれば、札幌市民は助かります。
ただ空港まで直接乗り入れるアクセスではないので、そこはキチンと整備して欲しいですね。
返信する

コメントを投稿