ひまわりの夢企画

神戸 ひまわりおじさんのブログ

ひまわりおじさんの熊本地震 その11

2016年05月14日 | 復興ボランティア

 

 

ひまわりおじさんの熊本地震 その11

お茶わんプロジェクト その5

第3回は岩手・宮城内陸部地震

写真1 状況

写真2  新聞記事1、コーヒーの出前 ひまわりサロン

 

 写真3 新聞記事2 毎日新聞


写真4 くりこま高原自然学校が集積地を引き受け。 代表の佐々木豊志さんと。


写真5 これが栗駒の、ひまわりサロン。山古志のひまわりの種も配布しています。


写真6 花山地区でのひまわりサロン

 


写真7 栗駒町伝創館でのお茶わん配布会

 


写真8 栗原市社会福祉協議会のボランティアさんの協力で開催した築館無料食器市。

 


写真9 食器市の様子。皆さん真剣です。

 

*昨日の13日京都新聞の朝刊に、お茶わんの募集記事が載りました。

 今日熊本のパートナー「NPO法人でんでん虫」さんから電話報告あり、

 いきなり20箱の食器が届いたという「うれしい悲鳴」が聞こえてきました。

 ありがたい事です。神戸から京都・滋賀の皆様に御礼申し上げます。


 次回のアップもお楽しみに。 ひまわりおじさん荒井。