暇人アカゲラと野鳥

野鳥との出会いを求めて

!(^^)!    ヒレンジャク

2014年03月06日 | 野鳥

          

 

先日は、尾の先が、「黄色」の「キレンジャク」 ↓ を紹介しましたが・・、

今回は、尾の先が「黄色」の、↑ 「キレンジャー」??ではなく!(^^)!

尾の先が、緋色の「ヒレンジャク(緋連雀)」を ご紹介します。

~ 実のところ・・、レンジャクの時期は過ぎてしまっていたのですが、「キレンジャク」だけを

紹介しただけでは 片手落ちになってしまいますので、毎日、「水源池通り」を パトロールしていましたら、

やっとのことで、尾の先が「緋色」の連雀 2羽だけ 見つけました。!(^^)! ↓

でも、今季 初対面なのに・・・・・↓

出会いがしらに・・?? とんでもない名刺を頂いてしまいました。!(^^)!

そこで、暇人も 名刺のお返しをと思ったのですが・・??!(^^)!

背に低い暇人では、「ヒレンジャク」さんのところまでは 手が届きませんでした。(+_+)

すると、ヒレンジャは怒ってプイと横を向いてしまわれました。いやはや、

今季 初対面の挨拶としては、ギコチナイものになってしまいまいたです。(';')

↑ そんなことで、ヒレンジャクさんに 睨みつけられてしまいましたが、(+_+)

正面を向かれたところを撮りましたら、のど元が 黒いようですので、

不確定ではありますが、「ヒレンジャク」♂のようです。

と、言っていましたら・・・・、↑ きちんと 横顔を見せてくれました。↑

これで、過眼線、喉元の色が真っ黒ですので、「ヒレンジャク♂」と確定できましたデス。(';')

しかし、レンジャクさんの 性別判定はなかなか 難しいのですヨ(';')

来期は、しっかりと勉強をして、自信を持って紹介できるように いたしますノデ・・、

今季はコノヘンデ ご勘弁願います。

↑ 「ふーん・・、暇人さんも レンジャクさんでは 苦労しているんですね・・。暇人さんもっと勉強

しないとダメですね!!」と言っているようですので、来季は 頑張らなくてはね!!。

てなことで、今回の「オマケ」は、冬空に姿を見せてくれた・・・・、

↑ 「真冬の彩雲」

今回の彩雲は、円形で、ドーナツ風になっていて、ちょっと 珍しい形でしたので、撮ってみました。