わすれんぼ

育児の1コマを残したい。
でも忘れる。
万年三日坊主。
そんなブログ。

お義父さんとひさびさ!

2013-07-08 10:54:00 | 日々の1コマ


↑動物図鑑に夢中

長野からお義父さんが来てくれました。
会うのは一年ぶりですが、その間もほとんど連絡してなかったです(^◇^;)

なので、緊張しちゃうのだけど。
別に仲違いしているわけではないので
なるべく気を遣いすぎず
かといって緩すぎず…と思いながら
毎回お会いしてます。

今回は、うちに二泊お泊まりです。

お義父さんが来た時くらい、私も頑張ってよくみせようと思うのだけど。。。

すぐボロもでるし、怪獣のひかる星人もいるしで
やっぱり良いとこは見せれません。゜(゜´Д`゜)゜。

しかもー、一日目はひかる星人の
ギャン泣き攻撃がいつも以上に激しく(´д`)
お義父さんに『うるさい!』って怒鳴られてましたよー。

普通なら、ごめんなさいと私が言うとこかもしれませんが
思わず私の心に浮かんだのが

『やっぱり怒鳴りたくなるよね♪』

という嬉しさ(笑)

このギャン泣きに黙って耐えられず、怒鳴るよねーって!!

そういう共感を得られたわ、みたいな(勝手に)。



お義父さん、いつも会うときはたいてい子供たちにおもちゃを持ってきてくれます(*⌒▽⌒*)

今回は、ひまりに動物図鑑。
ひかるに水でおえかきセット。

この動物図鑑に、みんな夢中になって群がって読んでいました。
図鑑も、進化していて感動ヽ(゜Д゜)ノ

子育ても、5年経ってまたゼロからやり直ししてみると、おもちゃやベビーカー、オムツまで進化しているような気がします。

まぁ、ともあれ、ひまりはちゃんと長野のじーじを覚えていたし
ひかるは、じーじとすぐ仲良しになったしで、ホッと。

しかし、ひかるは、今、2才3ヶ月。
反抗期でワガママのわからんちん。
でも、実はいろいろわかっていて、考えてもいるのねーって、改めて思った出来事が。

ねーちゃんとケンカや折り合いが悪くなると
私に『ねーちゃんねー!!ねーちゃんねー!』とすぐ言いつけにくるひかるちん。
最近は、ひかるのワガママがひどいので言いつけにきても
『ねーちゃんにきいたの?』
『ねーちゃんにかしてっていってごらん』
『ひかるちんは、すぐ泣くんだからー』
とかなんとかいって、ひかるをかぼうことをやめたのですが
それをわかっているようで。

じーじが来てから、ひかるが大泣きの境地にたたされると
じーじの方にいっては、必死にアピールしていました( ̄。 ̄;)

ママもパパも自分をかばってくれないとわかったら、味方してくれるじーじのとこに一目散なわけです。
2才でもちゃんと考えてんだなー。

そんなわけで、私は楽でした( ̄∇ ̄)♪


お義父さんは、子供たちのペースにつき合わされ疲れたと思います(^^;)

でも、たまにしか会えないしね…
子供はあっという間に大きくなってしまうから。


って、自分にも言い聞かせたり(笑)


3年くらいしたら、ひかるも落ち着いてくるだろうから
それまで元気でいてほしいものです。

まぁ、全然元気だろうけど( ̄∇ ̄)

だってお義父さん。
スマフォを使ってみたい!とか
コストコにまた行きたい!とか

新しいものに物怖じしないというか。

いくつになっても何かを欲する気持ちが強いって
生命力が強い感じがする( ̄∇ ̄)

私が初めてお義父さんにお会いしてから
もう10年になるけど、雰囲気が全く変わらない。

私のが老け込んだんじゃないかしら(笑)

私もお義父さんに負けないように
頑張らなくてはo(^-^)o